[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
37
:
■とはずがたり
:2002/11/28(木) 18:57
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20021128/mng_____kakushin000.shtml
野党統一会派構想
起死回生か鳩山切りか
二十七日、急浮上した民主、自由、社民の野党三党による統一会派構想。これまでも、しばしば構想されながら実現しなかった野党統一会派が、にわかに現実味を帯び始めた。しかし、統一会派を見つめる思惑は「統一」されておらず、行方は不透明なまま。統一会派構想は、低迷が続く野党にとって起死回生の一打となるか、それとも混乱を増幅するだけに終わるのか−。(政治部・民主党取材班)
■三本の矢
「二〇〇〇年の衆院選では、三百小選挙区で民主、自由、社民の三党が取った議席数は八十八だったが、選挙協力して候補者を一本化していたら百七十五人が当選していた」
民主党の菅直人前幹事長が好んで使う表現だ。衆院解散・総選挙が来年六月にも行われるとの観測が飛ぶ中、鳩山由紀夫代表の辞任論が吹き荒れ、支持率低迷に気をもむ民主党議員には魅力的なフレーズと言える。小沢一郎党首の求心力低下が指摘される自由党、離党者が相次ぐ社民党議員も、事情は同じだ。
「そういう話があるなら、いいじゃないか」
選挙協力の「担保」として統一会派をつくるという考えが広がると、選挙基盤の弱い若手の多くは歓迎の声を上げた。
「三本の矢」が統一会派を組めば、現有勢力でも衆院で百六十四人の勢力になる。存在感の示せない国会で、一定のインパクトを与えることを期待する議員もいる。
■クーデター
「人気のある菅氏が統一会派の顔となり、小沢氏が選挙を仕切る。それしか道はないだろう」
二十六日夜、民主党の若手議員は菅氏に近い議員から、ささやかれた。
若手議員はもともと統一会派構想に前向きだったが、この発言から「動機が不純。鳩山降ろしだ」と感じ取った。
確かに今回、統一会派構想を仕掛けたのは、民主党の反執行部系議員が中心。その中の一人は「鳩山氏は早晩、辞任に追い込まれるが、代表の座にしがみついても、その『上』の新会派代表に菅氏が座れば事実上の辞任だ」と断言する。そして、そのシナリオには、菅氏と連絡を取り合う小沢氏の影がちらつく。
ただ、民主党内には、菅、小沢両氏に対してアレルギーが残る議員が少なくない。
「これは野党をまとめる動きではない。壊す動き。クーデターだ」
同党幹部の一人は、警戒感をあらわにする。
■同床異夢
統一会派構想は、仕掛けた側の思惑とは別の方向に進む可能性もある。
二十七日、鳩山執行部や側近議員の一部は、統一会派づくりを積極的に進めようとする動きを見せた。会派づくりで主導的役割を果たすことで、新会派が実現した際に、鳩山氏が影響力を維持できるようにしようとの思惑がにじむ。鳩山氏が同日の記者会見で、「統一会派は、検討する価値がある」と前向きの発言をしたのも、こうした思惑が働いているようだ。
一方、中央政界復帰を視野に入れる三重県の北川正恭知事にも、あらためて脚光が当たる可能性がある。新会派構想は、北川氏の動きと直結しているわけではない。議員バッジのない北川氏が、直ちに新会派代表になることもできない。だが、民主党内には北川氏に対し、「ポスト鳩山」「北川新党」への期待に加え、衆院選後の野党統一首相指名候補として推そうとする声もある。
野党再編の流れが加速する中、さまざまな局面で「北川カード」が浮上することも予想される。
◆8年前の『改新』そっくり
統一会派構想は、一九九四年四月の羽田政権発足直前、当時の新生党代表幹事だった小沢氏らが中心となり、衆院統一会派「改新」をつくった時の状況と似ている。
「改新」は、非自民連立政権内で社会党(現社民党)の影響力をなくすため、同党を外して新生党や日本新党など五党派で結成した。このため、怒った社会党は連立を離脱。さきがけも「改新」には参加せず、少数与党となった羽田政権は短命に終わった。
鳩山、菅氏はこの時、さきがけに属しており、小沢氏とたもとを分かった。また、当時社会党にいた議員も今、民主党や社民党に少なからずいる。その時の記憶が残っているだけに、今回の統一会派構想にきな臭い印象を持つ議員が多いのも事実だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板