[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
305
:
■とはずがたり
:2003/02/04(火) 02:20
高齢の相沢氏が立候補辞退に追い込まれて自民が一本化するような気がしてきた。
相沢氏は勝てるつもりなのだろうかね?
それにしても予備選を要求して負けたら無所属というのはどうなんでしょうねえ。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/02/03/02.html
川上氏が衆院鳥取2区から出馬表明
次期衆院選で鳥取2区からの出馬を検討していた鳥取県東伯郡選出の川上義博 県議(52)=自民、二期=が二日、自身の後援会新春懇談会で、出馬する意向を 表明した。候補者選定の予備選実施を同党県連に要望する考えも示した。
同氏は「今春の県議選には出馬せず、国政の場で地域主義の確立に努めたい」と表明。かつて、同区選出の相沢英之衆院議員(83)=自民、九期=の秘書だった点にも触れ「畏敬(いけい)の念は忘れない。選挙は師弟対決でなく世代間対決」と 述べた。
川上氏は、懇談会後の記者会見で「国の税制や予算編成論議を地方の視点で進め、根本から国政を変えなければ真の地方自立は実現しない」と、地域主義の必要性を強調。公認・推薦を党に申請するか、無所属で出馬するかは、党県連の予備選結果を見た上で判断する考えを示唆した。
同選挙区では、相沢氏が十選を目指す意向を既に表明、川上氏との保守分裂選挙になる。また、民主党の山内功衆院議員(48)=一期、比例中国=が出馬するほか、共産党県委員会も公認候補を擁立する方針。
川上氏は、相沢衆院議員の公設秘書を経て一九九五年の県議選で初当選。現在、自民党県連政調会長。鳥取県東伯町八橋。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板