[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
262
:
■とはずがたり
:2003/01/25(土) 22:57
582 :無党派さん :03/01/07 01:50 ID:6qRGPLJh
現職、準備本格化の構え/県内衆院選情勢、区割り変更どう影響
【1区】
従来、秋田市に男鹿市・南秋田郡、河辺郡を合わせた選挙区だったが、次回衆院選から区割り変更により男 鹿・南秋が2区に組み入れられることになった。
男鹿・南秋を地盤とする二田孝治氏(自民・秋田1区)の事務所は「次回も1区から立候補することが前提」として おり、秋田市と河辺郡の後援会の組織固めを進めている。
一方、同市が地盤の佐藤敬夫氏(保守新・比例東北ブロック)は昨年末、民主を離党して保守新党に参加。今 後、連立与党間の選挙協力が協議されるとみられるが、二田、佐藤の両氏間の調整の行方は不透明だ。
民主党は佐藤氏の離党により、候補者選考は白紙。前回、民主と選挙協力した社民党も選考は手付かず状 態。共産党は擁立する方針で、候補者を内定しているという。
【2区】
区割り変更で男鹿・南秋が組み入れられたことで、選挙区が広がる。野呂田芳成氏(自民・秋田2区)は昨年中 に天王町に事務所を開設するなど、総選挙をにらんだ準備を着々と進めている。
今後、二田孝治氏の協力を得て、同地域の市町村ごとに後援会を組織する予定。
一方、民主は30代の新人擁立の選考を進めていたが、佐藤敬夫氏の離党の影響で、作業は中断したまま。
党県連は「新年に入ったらもう一度、(新人)本人の意思を確認したい」としているが、選挙態勢をどうするかなど 課題は多い。社民、共産の候補者も未定。
【3区】
村岡兼造氏(自民・秋田3区)と御法川英文氏(同・比例東北ブロック)がコスタリカ方式を取り、過去2回は村岡 氏が小選挙区、御法川氏が比例に回って協力してきた。
次回からは御法川氏が小選挙区、村岡氏が比例に回る予定。村岡氏は昨年から、各種会合で御法川氏との交 代をアピールしており、御法川氏も、昨年の臨時国会終了後、国政報告会などを精力的にこなしている。
一方、民主、社民の候補者擁立は白紙状態で、共産は「候補者は立てる」としているものの、選考作業は遅れ ている。
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030103C
秋田2区の民主党30代新人ってどんな人なんでしょう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板