[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
172
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2002/12/21(土) 15:38
西区、佐伯区はベッドタウンという感じです。
西区といっても中区との境辺りと佐伯区との境辺りとでは随分違いますけどね。
安佐南区との境辺りでも随分違いますし。西区は結構広いです。
国道2号線を使って解説すると
太田川放水路を渡ると結構、感じが変わってきます。
廿日市辺りからは地方の小都市といった感じとなってきます。
湯来町とか吉和村は私も行ったことがないのでよく分かりませんが
西区住民だった者にしてみればもう山奥の田舎といった感じです。
能美島の方はもう何か遠くといった感じです。
こちらからは海を隔ててますから。
車だけで行くのでしたら呉の方まで行かないと行けないですし。
広島県の田舎の方は典型的な自民党王国といった感じです。
いや結構、広島二区はいけるかもしれませんよ。
松本大輔氏は結構、評判がいいらしいです。
選挙区で負けたとしても大混戦ですから惜敗率が高くて当選できると思います。
最近は広島県は江藤・亀井派が元気がいいような感じです。
亀の出身校で地元の名門男子校修道(俺は中学受けて落ちました)派閥みたいな
ものがあるらしく亀はこれを活用しているようです。
にもかかわらず平口氏は江藤・亀井派らしいですが。
(平口氏は地元の名門男子校学院出身。俺はこれまた受けて落ちました。)
宏池会が強いことに変わりありませんが
とにかく亀が元気です。柏村武昭も抱きこみましたし。
宮沢氏(叔父、甥ともども)は地元での評判はあまりよろしくないようです。
利益誘導をあまりしないそうです。
だからといって落選することはありえませんが。
岸田氏は見た目からしてスマートなイメージですし二世で
しかも真面目らしいですし(辻説法もきっちりこなしているらしいです)
なかなか落とすのは大変でしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板