したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

すごかったな車道。

121名無的愛大生:2008/05/05(月) 03:11:49
車道についても、決して校舎建替をするなといっているのではありません。そこ勘違いしないで下さい。
但し、経営資源をどこに集中するのかや、笹島校舎設置建設中により超金欠状況に
なることなど、様々な要因を考え、フレキシブルに投資計画も経営政策の変更と共に
変更しなければ経営しているとはいえません。多分、車道2号館建替は笹島コンペ前に大まか決めたことでしょう。
しかし、笹島(名駅地区)に教学機能を集中させるのか、車道に分散するのか、豊橋も含めて分散するのか
見ていると曖昧さが常に見え隠れています。
仮に車道建替を行なうとしても有り金を皆、笹島に投入し、借入れ、返済プランも完全に目途がたっておらず、
もっというと返済プランもどのようにシナリオプランニングし、シュミレーションしているかわからない段階での
車道突入は単に財務状況を悪化させるだけです。
もし、それでも車道の機能が少なすぎて効率性に乏しいなど課題がありどうしても建替必要ならば、
「最短でも」2016年以後(状況により1年早めること可)にされることをお勧め致します(増設学部MAX後、笹島一定返済後、その他財務機能等の理由)。
それでも笹島財務状況を考えると早すぎる位です。経営における安定性が完全に出てくるのはこれ以後です。
しかし、笹島の借入れ残高など利子返済のことなど移転後に一旦見て、その上で再度行なえばいいことです。
とにかく、今一度、笹島と車道との関係を考えてみて、その上でも財務状況を考え、
それでも車道の建替えが必要ならば実行して下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板