【問題1】
① A(所有者)からカルティエの時計を借りていたBは、Cにこれを売却してしまった。しかし、C(悪意)は、 この時計をBに預けたままDに売却し、Bにその旨を通知した。この場合、Aは、Bに時計の返還請求がで きるか。
② 上記①の事案で、A(所有者)からカルティエの時計を借りていたBは、Cにその保管を依頼し、その後、 これをDに売却し、BがCにその旨を通知した。この場合、Aは、Cに時計の返還請求ができるか?
【問題2】 2005年5月10日、Yは、Xから本件土地を5、000万円で購入する口約束をし、手付金10万円を支払った。同年5月20日、Yは、Xと正式に土地の売買契約を締結し、内金として1、500万円を支払うのと引き替えに、土地の引渡しを受けた。契約では、7月1日に、残代金の支払いと引き替えに、XからYへの所有権移転登記を経由することになっていた。以上の法律関係を前提に、次の ①、② について答えなさい。
① この土地の所有権がXからYに移転するのはいつか。その理由を詳しく説明しなさい。
② 6月30日に、この土地をZが購入し、XからZへの所有権移転の登記がなされた場合、この土地の所有 者は誰になるのか。講義で習った範囲で論じなさい。