[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【タロパ】CIT関連の業務連絡&行事企画【波浪研】
2
:
採集評議会
:2004/03/27(土) 22:20
予定等の情報が入り次第、お伝えする所存であります。
3
:
管理人
:2004/03/28(日) 00:37
>>2
どうもです。
リバティの掲示板は逝ってしもうておるままでしょうか?
4
:
採集評議会
:2004/03/29(月) 20:04
いってしもうておるようですわ。なるべくはやく復旧させまする。
5
:
管理人
:2004/03/30(火) 00:44
>>4
そういえば掲示板で思い出しました。まだ生きていたようです。
http://tcup7113.at.infoseek.co.jp/heiwanet/bbs
6
:
管理人
:2004/04/09(金) 23:31
>>4
復活おめです。ちょくちょく寄らせてもらいます。
7
:
管理人
:2004/05/20(木) 02:15
巡回
8
:
管理人
:2004/06/25(金) 00:07
みんな忙しそうだね
9
:
つっちぃ
:2004/06/25(金) 00:28
休みは結構あるのだが、最近疲れがとれないのよね〜。んで、出不精だと。
10
:
管理人
:2004/06/25(金) 22:17
勤務形態が特殊なわけですな。
11
:
管理人
:2004/08/12(木) 01:35
夏休みにでも突入するか。
12
:
クロウン
:2004/08/17(火) 21:29
9月末に夏休みとれるかもしれんが。
13
:
管理人
:2004/08/20(金) 18:21
おーっと、こんなところでクロウソ氏発見!
14
:
管理人
:2004/08/22(日) 00:06
オリンピックをテレビで見るだけで夏休みが終わるかも試練
15
:
管理人
:2004/08/30(月) 03:15
オリンピクオワタ
16
:
管理人
:2004/08/31(火) 17:46
明日から急遽社会復帰することとなった。めんどくせー
17
:
クロ
:2004/09/01(水) 22:07
オメデタ。
18
:
管理人
:2004/09/05(日) 03:10
通勤に片道2時間かかってるぅ〜
さすがに引っ越す予定だが。
19
:
クロ
:2004/09/05(日) 18:45
うちは車で最速15分ッス。
チカイガイイ
20
:
管理人
:2004/09/10(金) 22:06
明日引っ越します
21
:
クロ
:2004/09/13(月) 00:15
ひっこしおわたかな?乙。
22
:
管理人@携帯
:2004/10/16(土) 00:50
今年度の目標は
「越冬」
たちまち電気コタツを購入せねば。寒くてかなわん。
23
:
KURO
:2004/10/17(日) 03:09
すでにコタツ投下。
24
:
管理人
:2004/10/25(月) 00:05
コタツゲットしたけどコタツ用の布団がないや。
25
:
管理人
:2004/10/30(土) 20:09
コタツ用布団が届きました。
装着完了!
26
:
管理人
:2004/12/29(水) 12:27
んじゃまぁいつも通りということで〜
27
:
管理人
:2005/01/01(土) 23:50
お疲れさんでした
28
:
つっちぃ
:2005/01/02(日) 17:34
おつかれサマンサ
T「来たっ!出たっ!」(PCが到着)
T「〜さんじゃないですか」
M「何してるんですか〜」
T「いや、ちょっとローンソに」
T「では、頑張って下さい」
29
:
管理人
:2005/01/08(土) 12:49
サミットやホリイ鍋の開催計画あり。
30
:
KURO
:2005/01/08(土) 20:19
さみっとはおおさかか
31
:
つっちぃ
:2005/01/09(日) 00:54
ホリイ鍋いいねぇ。サミットは各国の首脳が集まるため、開催場所の警備強化が必要かと。
32
:
管理人
:2005/01/09(日) 16:48
まあそこらへんの店で飲み会でもするのが一番手っ取り早いかも。
33
:
つっちぃ
:2005/02/03(木) 19:58:51
ホリイ鍋@ユースケ邸 今月中に開催
だがしかし3連休はユースケ先生がスノボに行くとほざいているため、
別の日程になりそうです。
34
:
管理人
:2005/02/03(木) 23:51:41
とりあえず19と26あたりに本命印をつけておくか。
35
:
うげました
:うげました
うげました
36
:
管理人
:2005/02/20(日) 00:45:33
26日の午後四時頃に長田駅前に出没してみます。
37
:
つっちぃ
:2005/02/20(日) 05:39:05
午後4時 CIT奈良支部了解。
同じくCIT大阪本部了解。
38
:
管理人
:2005/02/27(日) 20:44:58
おつかれさまでした。
やっぱ冬は鍋やね。
39
:
つっちぃ
:2005/03/01(火) 20:08:42
どうもでした。珍しく美味。
ダシだけとって捨てられたカニがもったいなかったですが。
40
:
管理人
:2005/04/25(月) 23:09:18
焼肉でも食いにいこうか
41
:
つっちぃ
:2005/05/01(日) 01:15:04
焼肉いいねぇ〜。良いねぇ〜〜。ユースケ先生の部屋に集合?
42
:
管理人
:2005/05/01(日) 13:27:12
ユースケ先生の部屋でもいいし、外食でもいいし、とにかく焼肉モードですな。
なかなか暇がとれんが。
43
:
つっちぃ
:2005/05/06(金) 23:29:24
ユースケ先生は、5/8〜5/22まで中国へ出張です。
海南島〜南シナ海周辺の大陸棚,及び内陸部の各淡水域での調査を依頼しました。
44
:
管理人
:2005/07/02(土) 11:37:18
唐突に企画
45
:
つっちぃ
:2005/07/05(火) 21:11:20
平成17年度上半期 行事一覧
■平成十七年一月………第九回ユッキーズ初詣、開催。
平和、メンドザ、つっちぃ、小泉(なまだ)参加。
■平成十七年一月………貝採集会10。和歌山県南部〜白浜。
山田先生、ユースケ、つっちぃ
■平成十七年一月………貝採集会11。和歌山県南部〜白浜。
理恵ちゃん、つっちぃ、ユースケ
■平成十七年一月………貝採集会12。和歌山県南部。
山田先生、ユースケ、しんのすけ、つっちぃ 鮫を持ち帰るスペシャル。
■平成十七年二月………山田合宿開催。岐阜〜愛知。淡水二枚貝研究会
たぬき汁試食。山田先生、しんのすけ、つっちぃ
■平成十七年二月………T見鍋(ホリイ鍋)開催。
ユースケ、平和、つっちぃ。カニで出汁をとる。
■平成十七年三月………東京・千葉ツアー開催。山田先生、つっちぃ
シロウリガイについての意見交換。千葉県立博物館訪問。
■平成十七年三月………貝採集会13。和歌山県南部周辺。ユースケ、つっちぃ
■平成十七年三月………山田合宿開催。岐阜〜愛知。
マウンテンバイク大会 山田先生、ちはる、リーダー、つっちぃ
■平成十七年三月………貝採集会14。和歌山県南部周辺。ユースケ、つっちぃ
■平成十七年四月………貝採集会15。和歌山県南部周辺。ユースケ、つっちぃ
■平成十七年五月………T見合宿開催。ユースケ、アサイ、つっちぃ
家族会議スペシャル。兵庫県内池探査ツアー。ツメタガイドレッジ採集大会。
「ゆずれない願い(田村直美)」1曲リピート。
■平成十七年六月………貝採集会16。和歌山県中部。ユースケ、つっちぃ
■平成十七年六月………6/25〜6/26 アサイ合宿開催。アサイ、高見、つっちぃ、カワイ
スペサルゲスト:S藤氏。温泉+バチ見学+焼肉大会、ポカリの泉2回利用。
船酔い釣り大会。イカの心臓についての意見交換。
■平成十七年七月………平和焼肉大会開催。平和、ユースケ、つっちぃ参加。
ホウレンソウ+冷麺によるピタリ賞。
46
:
くろ
:2005/07/07(木) 21:54:00
たのしげやね・・・。
47
:
つっちぃ
:2005/07/11(月) 22:53:16
だがしかし、参加できうる人員が減っておるのは確かですねぇ。
新しい人材を確保せねば。
48
:
リーダー
:2005/07/12(火) 05:17:04
イヴェントを催す際は取り敢えずヒトコエ掛けて欲しいっす。
参加出来る確率はそんなに高くないかも知れないけれど、
存在自体知らなかった祭りが多くてびっくらこいた。
49
:
リーダー
:2005/07/12(火) 05:24:08
↑のP.S.
ちょいとWEBと哲学(特にontology)の融合問題を考えたくなったので、
是非とも平和氏と会合希望す。
CIT人文科学部門 哲学科と言語科のセッション実現を!
50
:
つっちぃ
:2005/07/12(火) 21:42:35
リーダー氏。
おぉーそれはスマソ。イベントはほぼ2週間に1回の割合でなにかしらやります。
連絡役は、全くダメダメなしんのすけから、ユースケ先生に交代したので、
彼から連絡が入ると思います。
51
:
つっちぃ
:2005/07/12(火) 21:44:53
で、深海調査 でした。
漁船を出してもらい、そこに橿原水族館が新しく建造した
深海潜水調査カメラ「ディープサーベイヤー 3000」を持っていき、相模湾の深海にカメラが入る。
試験潜行では、熊野灘の水深3,414mまでの潜行に成功している。
相模湾の水深1,200mでシロウリガイコロニーを観察。初めて見る生の映像に感激。
その後、何個体かをサンプルバスケットに入れるが、高見先生が「ワシにも操作させてくれ」
というので、マニピュレーター操作を交代。
だがしかし、強くはさみすぎて高見先生はシロウリガイをつぶしていた。
山田先生「高級貝をつぶすとは、ダメな奴だな〜」
そういう山田先生は、機器を岩か何かにぶつけ、記録カメラの方向がいがんでしまった。
3時間ほど経ってサンプルバスケットを回収後、シロウリガイの写真やらを撮る。
山田先生は、さっそく解剖していた。「くせっ!!肉が気持ち悪いがや」
河合氏は、シロウリガイの血液に興味を示しており、これをセーラムチューブに移す。
シロウリガイの殻は、高見先生と私がいただいた。
今回のサンプルは、シロウリガイ4個体、チューブワームの何か1束 といったところ。
52
:
つっちぃ
:2005/07/14(木) 01:44:23
平成16年度下半期 行事一覧
■平成十六年七月………高見釣り大会in生駒 ユースケ、つっちぃ参加。
■平成十六年七月………昆虫採集大会1(京都府亀岡)しんのすけ、つっちぃ。
亀岡〜長岡京市〜福井県小浜〜京都府綾部 カブトムシバトル開催。
■平成十六年七月………昆虫採集大会2(京都府亀岡)しんのすけ、つっちぃ。
亀岡〜京都方面
■平成十六年七月………7/27 山田合宿開催。山田先生、つっちぃ参加。
台風接近海水浴(高波及び離岸流バトル)@赤羽根 めのう寺再訪問
竹島水族館、蒲郡ファンタジー館
■平成十六年七月………7/30 酷道調査委員会 別所、つっちぃ
国道418号線。東山公園ループ問題、幅員狭小・路肩軟弱のため通行止め。
ライブカメラによる実況録画。
■平成十六年八月………8/15〜8/17 名古屋合宿。山田先生、ユースケ、アサイ、つっちぃ
国道418号線リベンジ。円原川、木曽川調査。カプセルホテル滞在。蒲生海底洞窟探査。
ジェンキンス夜釣り大会&水上丸太・風雲たけし城釣り大会。
■平成十六年八月………8/21 和歌山県御坊市釣り大会。ユースケ、ノムヒョン、つっちぃ
産湯海底潜水調査。ウニを踏む。
■平成十六年十一月……11/21〜11/22 貝採集会8。和歌山県南部〜白浜。ユースケ、つっちぃ
■平成十六年十一月……11/26〜11/29 山田合宿開催。マウンテンバイク。静岡〜神奈川
山田先生、ちはる、しんのすけ、つっちぃ
戸田村深海魚館訪問、深海魚料理試食。各漁港巡り。
■平成十六年十二月……12/21〜12/22 山田合宿開催。静岡〜神奈川。遠藤館長と対談
山田先生、しんのすけ、つっちぃ
■平成十六年十二月……12/26 貝採集会9。和歌山県南部〜白浜。ユースケ、つっちぃ
■平成十六年十二月……12/30 大忘年会。ユースケ、つっちぃ、しんのすけ、たっちゃん、リーダー
奈良公園・鹿観察&おでん大会。
53
:
リーダー
:2005/07/14(木) 11:11:19
めのう寺にはまた行きたいっすわー。
まだ近辺の畑はウンコ臭に満ち溢れてるんやろか?
12月の大忘年会にはティハルも参加してたで。
札幌ソフトとかいうクソ不味い焼酎持参で。
奴は鹿を見ずに寝てばっかいた。
54
:
つっちぃ
:2005/07/15(金) 21:54:32
おおっせやったな。
札幌ソフトは高見先生が捨てたようです。
55
:
管理人
:2005/07/15(金) 23:58:28
哲学なんぞ完全に忘れておるのだが。
56
:
管理人
:2005/07/16(土) 00:32:29
これはいかんと思いつつ、卒論を読み返してみた。そこである事実が判明。
「完全に忘れておる」のではなく、「もとより身に付けておらん」ということが。
どうやら認識論とか価値論とか、「哲学学」っぽいことは当初より嫌いであったらしい。
ワシの卒論には知識云々は抜きにして、「哲学的態度」について延々と書かれておる。
そんなことはともかく、CITビアガーデン大会もしくは画像交換祭りを開催せねばならんだろう。
例のブツをアレするのに必要な画像が全くもって足りておらん。
57
:
つっちぃ
:2005/07/16(土) 07:30:17
>CITビアガーデン大会
そうですなー。7月中の休みは、ケータイメールにてお知らせ致します。
ただし7/30・31は関東地方へ出張です。
58
:
リーダー
:2005/07/20(水) 19:23:47
四万十学会あるいはそれに類する規模の学会は、相済みませぬが
当方8/10の夜〜8/14の午前中までしか空けられませぬ。
諸氏と談義の上、ご決済くだされ。
ビア祭りならつっちぃ氏の不在を考慮に入れて、8月に入れば
都合がつきますです…。
59
:
つっちぃ
:2005/08/06(土) 23:59:39
8/10夜 前夜祭(焼肉大会+PowerPointを使ったCIT検討会を予定)
1.絶滅危惧種ウシモツゴの生息環境と現状:山田先生
2.アズマギンザメ、ムラサキギンザメの解説:高見先生
3.シマイシロウリガイ、シロウリガイの配布:私
4.フタトゲトックリウミグモの配布:高見先生
5.オキノテヅルモヅルの解説、標本作製:リーダー
平服でご参加下さいませ。集合時間・場所は未定。
60
:
つっちぃ
:2005/08/10(水) 01:20:19
CIT検討会の後、高見先生がギンザメを配布するらしいので、
必要な人は各自、巨大タッパーか標本瓶に10%ホルマリンを用意しておくように との事です。
61
:
つっちぃ
:2005/08/15(月) 19:45:43
■平成十七年八月………四万十合宿5開催。山田先生、リーダー、つっちぃver.
新沈下橋群調査。広見町おさかな館再訪問(テナガエビ,ソウギョの解説)
西土佐村ヘルスセンター利用(大王状態の解説,スズメバチの巣解説他)
オオウナギ水族館(成長したオオウナギによって岩が裂けた伝説の解説)
国道493号線室戸ショートカット(入口で既に10ぐらいであると)
高知県佐賀町沿岸 大キュビエ祭開催。 テーマ曲「愛情」(小柳ゆき)
62
:
つっちぃ
:2005/08/24(水) 23:10:14
来月の予定
9/1 CIT下半期業務検討会に伴う飲み会(CIT本部にて 午後から)
CIT学術推進機構・中間報告(午前中)
リーダー(河川生態学,橿原水族館技術主幹)の挨拶
1.外来甲虫の生態学的影響についての評価:しんのすけ(昆虫生態学)
2.近海産イカ類 の保存とメト化様色変現象についての報告:ユースケ
3.琵琶湖淀川水系におけるオグラヌマガイの生息状況・成長解析:つっちぃ
4.吉野川河口における流体力学的解説:リーダー(河川生態学)
9/2-9/3 愛知県ビオトープの管理状況視察:山田先生(保全生態学)
9/4 紀伊半島 河川生態調査:ユースケ(調査主幹)
63
:
つっちぃ
:2005/08/26(金) 01:48:57
CIT学術推進機構の中間報告は、9/2に順延となりました。
ビオトープの視察は、ユースケ先生と私も出席します。
64
:
リーダー
:2005/08/26(金) 23:36:47
ビオトープの視察は、私も参加致したいと存じます。
65
:
つっちぃ
:2005/09/05(月) 18:25:03
CIT学術推進機構中間報告、ビオトープ視察、河川生態調査with美女軍団
ともに無事に終える事ができました。
参加者の皆様、おつかれさまでした。
66
:
管理人
:2005/09/06(火) 20:13:12
せっかく誘っていただいたのに飲み会行けなんでスマンなあ。
それにしても色々行事やってるんだね。
67
:
つっちぃ
:2005/09/12(月) 20:07:50
まだまだやります。都合があえば良いですね。
CIT本部周辺での飲み会なら、気軽にできると思うので。
CITグレートジャーニーの構想
南極及びその周辺, バイカル湖, 南米熱帯雨林
68
:
クロ
:2005/10/03(月) 00:38:28
ダイオウイカの生態の撮影に成功
http://news.nationalgeographic.com/news/2005/09/photogalleries/giant_squid/photo2.html
69
:
リーダー
:2005/10/06(木) 09:35:43
↑ズルムケでいってもうておるでわないか!!
とりあえずCITの誇る最新鋭潜水艇「DAIBUTHU-6500」で
採集しておくか。リュウグウノツカイも必須であるな。
70
:
管理人
:2005/10/08(土) 15:59:24
>南極及びその周辺, バイカル湖, 南米熱帯雨林
いずれもあまり興味が湧かないんだがw
71
:
つっちぃ
:2005/10/09(日) 17:56:06
「DAIBUTHU-6500」搭載のハイビジョンカメラが故障中であります。
72
:
リーダー
:2005/10/11(火) 06:12:04
ならば代わりにDAIOU-EYESを導入するか。
しかし特定ものしか対象に出来ないのが難点である。
海洋生物を対象に出来るよう、現在バージョンアップ中。
73
:
つっちぃ
:2005/10/24(月) 00:27:54
CIT学術推進機構 CIT大学院自然科学研究科 公開講座予定
基礎地球科学
第一回
・500hPa等圧面高度における正渦度移流域の境界近似方程式系(M川)
・連続点源型拡散理論と乱れによる物質輸送(K松)
・ベルヌーイの定理とコアンダ効果(M川)
・連続成層中の微小流体塊の安定性とブライントバイセラ振動数(M川)
第二回
・分子粘性にともなう剪断応力を考慮した漸変流近似(K松)
・密度界面の安定性とケルビン・ヘルムホルツ不安定波(M川)
・エスチュアリー・リチャードソン数を利用した吉野川河口域における密度流パラメータの解析及びタイダルプリズムの密度界面形状の推定(M川)
・ロスビー循環と偏西風波動の運動物理(T内)
・風成循環における風の剪断応力とエクマン輸送(K松)
自然科学基礎I
第一回
・水素分子の電子動態とハイドラーロンドン近似(Y本)
・f軌道の電子動態・存在確率と方位量子数の決定(Y本)
・s,p混成軌道を形成する際の電気化学的動態と存在確率分布の可視化(Y本)
・2つの熱力学動態関数,エントロピー及びエンタルピーの変化量と系の安定性(I本)
基礎化学
第一回
・エナンチオマー及びジアステレオマー中のキラル炭素原子の電気化学的安定性と混成軌道の動態(Tばな)
・ギッブスの自由エネルギー変化と活性錯体の可逆的平衡を熱化学的に近似する解析手法(Tばな)
・マルコフニコフ配向性とザイツェフ則に見られる置換傾向の電子動態シミュレーション(Y本)
・ロビンソンのモデルにおける芳香族炭化水素のπ電子雲中 遊離電子密度変化の数値解析(Y本)
基礎生物学
第一回
・タマネギ表皮細胞に導入したGFP誘導遺伝子の発現解析(O崎)
・ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼの結晶構造解析(O崎)
・cis-デヒドロマトリカリアエステルの作用機作(H山)
・アンギオテンシン変換酵素系の活性部位におけるアミノ酸配列と官能基配置(M田)
基礎宇宙科学
第一回
・スイングバイ航法に関する惑星間相互作用と惑星重力影響の数値モデリング(W邊)
・陽電子の存在を示唆するディラック方程式の解析(T辺)
74
:
クロ
:2005/10/26(水) 21:24:46
最近2回微分に懲りそうな勢いであります。
マルコフニコフとかジアステレオマーとかキラルとかなついわ(笑)
>分子粘性にともなう剪断応力を考慮した漸変流近似
これに似たこと勉強してたりする―CIT講座、聴講いたいねぇ。
75
:
つっちぃ
:2005/10/29(土) 00:10:12
>これに似たこと勉強してたりする
お、いいねぇ。
ジアステレオマーというのを聞くと、「Nからの有機化学」を思い出しますな。
76
:
管理人
:2005/11/17(木) 01:02:50
ナベホリゼーションの季節到来。
77
:
クロ
:2005/11/22(火) 09:31:30
12月は帰駒するかもしれん。
78
:
つっちぃ
:2005/11/22(火) 21:03:44
↑おっいいねぇ。
これはぜひとも東大阪本部にて鍋をやらねばなるまい。
稀にリュウグウノツカイが入る危険性有り。
79
:
つっちぃ
:2005/11/30(水) 00:22:38
ナベホリゼーション可能日程@東大阪本部
12/3 17:15以降可 12/4 は、深海かにかご回収のため早朝に出発
12/10 17:15以降可 12/11 は、同様の作業有り。
12/16 22:00以降可(12/16〜山田先生 来訪予定)
12/17〜18 は、ビオトープ視察・ウシモツゴ個体群の標識調査。
80
:
管理人
:2005/11/30(水) 20:00:37
3日土曜日ナベホリゼーションしましょうか?
年末年始はどんな具合ですかな?
81
:
つっちぃ
:2005/12/01(木) 19:22:09
3日よさそうですな。
早速、ユースケ先生に確認をしておきます。
年末年始は激務 の予定です。 1/3あたり〜は休みとします。
82
:
管理人
:2005/12/04(日) 17:57:01
お疲れ様でした
83
:
くろ
:2005/12/04(日) 22:34:16
関東組みはくりすますいぶいぶいぶぐごろ帰奈良する可能性あり。
84
:
リーダー
:2005/12/05(月) 00:15:09
↑↑鍋
久々に平和氏と語らいたかったっす、ざむねむ。
また次の機会に期待です。
85
:
管理人
:2005/12/07(水) 00:26:57
23日夜あたりから企画あり
86
:
つっちぃ
:2005/12/14(水) 23:02:41
うむ。忘年会の予定がはやまりそうですな。
87
:
つっちぃ
:2005/12/16(金) 00:11:22
深海かにかご 大失敗
ワイヤー径を考え直す必要あり。この教訓を生かし、
次回は水深5,000mにチャレンジです。
88
:
管理人
:2005/12/21(水) 22:01:19
さて、忘年会どうしますか?
1.23日夜に適宜長田駅前集合
2.23日夜に適宜行基前集合
3.23日夜に適宜八木イエカメ前集合
ってなことになりそうだが、東京組の動向は謎だし、
東大阪本部使えるかどうかも謎だし、奈良でやるならワシは遅刻するぞ。
89
:
つっちぃ
:2005/12/21(水) 23:26:56
ユースケ先生に問い合わせをしたところ、東大阪本部の業務多忙のため、
5Fは使えないとの事です。よって、
3.23日夜に適宜八木イエカメ前集合
が良いとの事です。
90
:
管理人
:2005/12/22(木) 20:39:51
メンドザ氏、クロ氏あたりに連絡はいってるのでしょうか?
91
:
管理人
:2005/12/22(木) 22:40:21
>>89
では鶴橋を過ぎたあたりで連絡を入れるのでよろしく
92
:
つっちぃ
:2005/12/23(金) 00:21:06
クロ氏は平和氏からよろしく。Dr.メンドザには連絡を入れておきます。
93
:
管理人
:2005/12/23(金) 01:13:17
クロ氏は明日の夜に帰ってくるので、厳しいとのことです。
ドクターメンドザなつい。
94
:
つっちぃ
:2005/12/23(金) 13:50:57
明日の夜かい! いぶいぶ=23日とちゃうんかよw
95
:
くろ
:2005/12/24(土) 23:09:16
あしたはなんじにどこ?
96
:
つっちぃ
:2005/12/28(水) 20:12:23
第二回バイク合宿 2006年1月7日 または15日に予定
内容:夜の険しい山道をバイクで走る合宿である(by 山田先生)
CIT愛知からバイクを積み込める特殊車両を配送予定。
参加:山田先生、ユースケ先生
97
:
リーダー
:2005/12/29(木) 00:44:23
険しい山道というと、和歌山かね!
かの県はヤバ道の宝庫らしいからなー。
98
:
つっちぃ
:2005/12/29(木) 01:54:04
>>97
です。「和歌山バイク強化合宿」のようです。
だがしかし、2台しか積めんから、残りのメンバーは無線機をもって車で移動。
99
:
うげました
:うげました
うげました
100
:
つっちぃ
:2006/01/02(月) 16:55:01
バイク合宿は3台のバイクが積めんということで、変更
1月7日夜間〜1月8日 岡山合宿 開催
参加者:ユースケ、山田先生、ワシ
参加希望者は、前日までに上記の誰か宛に連絡を。
101
:
リーダー
:2006/01/03(火) 18:14:14
9日の昼までに帰阪でけるのなら参加しまっす。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板