[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Access to SS
904
:
.
:2016/11/08(火) 00:48:22
では前輪ブレーキ。これもニュアンスがむつかしい。。
ちょっとイメージしてください、普段使用しているブレーキングは10段階中の3の強さだと過程しましょうか。10は全力で握る、でそのうちの3と言う意味ですよ。普段は。
しかし、急制動では10段階中の5の強さを使用します。ここ大事です。
そしてこのニュアンスがキモです。
前輪ブレーキの掛け方(入力のしかたとも言う)は順番があり、いきなり5の強さを使用すると前輪ロックを起こし転倒する危険があります。
ではどうするか?
「3、45」と前輪ブレーキを強くしていってください。
いいですか?『345』だと掛け方が素早すぎる。
『3、4、5』だとゆっくりすぎて、もしかしたら限界停止線を超えてしまうかもしれません。
(でも練習ではまず徐々にブレーキを掛ける感触を数回体験したほうがいい)
つまり、制動開始地点から前半はいつも通りに掛けて、後半から限界停止線までの間に握り込むというのが安定して短く止まるコツなんです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板