したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Access to SS

1名無しさん:2007/01/28(日) 20:47:06
2006-11-07 14:37:44 925473310 61-26-222-6.rev.home.ne.jp 61.26.222.6
2006-11-10 16:55:40 0 wbcc4s08.ezweb.ne.jp 222.7.56.55
2006-11-22 23:39:10 925473310 61-26-222-6.rev.home.ne.jp 61.26.222.6
2006-11-22 23:39:45 925473310 61-26-222-6.rev.home.ne.jp 61.26.222.6
いずれもリファラ不明

61-26-222-6.rev.home.ne.jpはhimajin氏と思われ

1552.:2017/06/16(金) 00:49:35
カーブでは曲がる先を見ながら曲がればいいですよ! あと、下りのカーブでは絶対に前ブレーキはかけず、エンジンブレーキと後ろブレーキを使うといいですよ!

1553.:2017/06/16(金) 00:49:47
遠くを見るようにしたらふらつかなくなりました

1554.:2017/06/16(金) 00:51:01
サイドスタンドを払った時にふらつくのは、体が車体につけておくことで軽減できると思います。

1555.:2017/06/16(金) 00:52:26
足付き改善の為にシークレットブーツ(約5センチアップ)を導入してみたら、だいぶ楽になりましたよ。 これくらいだと、誰一人気づかないですね👍

1556.:2017/06/16(金) 00:52:39
バイク乗ってる人は絶対一回はこかす 車乗ってる人は絶対一回はぶつける 例外ないと思うんですけど 違うって人います?

1557.:2017/06/16(金) 00:52:57
寝不足の人って・・・
三半規管とは違う原因で、バランス感覚が悪い時ある・・・

1558.:2017/06/16(金) 00:53:12
>>1557
自分自身はふらつき等は無いのですが、船酔いする方の原因で多いのが三半規管、寝不足、空腹だったので通ずるかと思いました。

1559.:2017/06/16(金) 00:57:00
慣らし運転は
普通に街乗りをしてれば問題無いから神経質になる必要無い

1560.:2017/06/16(金) 00:57:25
カワサキはメーカー側がならし運転を絶対してほしいって書いてましたね

1561.:2017/06/16(金) 00:57:41
>>1560
ヤマハも説明書に書いてありますよ〜。

ホンダは特に明記されてなかった気がします

1562.:2017/06/16(金) 00:57:58
>>1559
ホンダの車(国内工場産)に関しては工場出荷時にかなりエンジンを回してテストをする為慣らし運転は必要ないと言われています。

1563.:2017/06/16(金) 00:58:17
>>1562
ホンダ車納車されて半月ですが、説明書に、「《慣らし運転》適切な慣らし運転を行うと、その後のお車の性能を良い状態に保つことができます。この車は乗り始めてから500kmを走行するまでは急発進、急加速を避け控えめな運転をしてください。」とありますよ。もちろん国産車です。

1564.:2017/06/16(金) 00:58:27
要約すると法定速度を守って安全運転に努めてという事。それを≪慣らし運転≫という言葉で書いてるだけ。

1565.:2017/06/16(金) 00:58:48
>>1559-1564
国産車に慣らし運転は必要でしょうか?「慣らし」とは何か?どんなバイクに必要か? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IiwHDnMxJBM

1566.:2017/06/16(金) 00:59:08
車の場合、日本車は検査ラインでブン回しされてます! 皆さんが引くぐらい。バイクはわかりませんが。

1567.:2017/06/16(金) 01:00:28
最近の国産バイク買ったがやはり慣らし期間中に盛大に金属粉が出た。取説にも慣らしの仕方が書いてある。スズキもヤマハも慎重に慣らしをしてくれと取説に細かく書いてある。工作精度は関係ないとメーカーが公式に言ってものをバイク屋が否定するの?

1568.:2017/06/16(金) 01:01:02
純国産であれ1000kmとか走った慣らし後のオイル交換をしたらわかる。金属片がオイルに混じってるけど、キチンとしたものはキラキラ小さい金属片が混じる程度だけど慣らしを雑に回しまくった物はかなりデカくて荒い金属片が出るよ。仕事でそんなの何台も見てきたわ。長く大事に乗りたいなら慣らしはキチンとやるべき。さっさと売るならこの人の言ってるように慣らし無視すればいい。次買う人が困るだけ

1569.:2017/06/16(金) 01:01:35
慣らしはともかく新車の最初の1000kmは オイル交換まめにしたほうがいいです。 300kmで交換しましたが金属の微粒子が たくさん出てました。 国産の某スーパースポーツです。

1570.:2017/06/16(金) 01:02:57
イタリヤ車が好きで乗っていますが、確かに二宮さんの言う通り組み込みがいい加減です…(T ^ T) なので、変えれるネジなどは交換しオイルもマメに交換しています。 そのおかげかどうか分かりませんが、新車から4万キロ近くも走っているのに不具合やオイル漏れもありません。 勿論、慣らし運転もしっかり行いました。

1571.:2017/06/16(金) 01:03:23
前出ですが‥(車などは)某完成車検査ラインでほぼフルスピード走行(回転)で異常チェックしてます。なので、それほど神経質になる必要はないと思います。ただ長く乗るなら(長持ちさせるなら)なんでもそうだけど馴染みの時間を取るのは大切だと思います。

1572.:2017/06/16(金) 01:04:09
今年買ったVTR-F、乗り始めてから3000kmあたりで燃費が上がり、回転もなめらかになってきました。慣らし運転はメーカーの指定通り、「1000kmまでエンジンの回転はレッドゾーン回転の半分まで、急激なアクセル操作はしない」というやり方です。1速でしか登れなかった坂道が2速で登れるようになったり、発進がよりスムーズになったりもしました。経験上、鋳鉄スリーブのエンジンは慣らしたほうがいいです。メッキシリンダーはメーカーにもよりますがそこそこで十分かと。むしろ二宮さんが仰るように、オイルの質と定期的な交換、あと慣らしが終わったからといって変にラフに乗らないことの方が重要です。

1573.:2017/06/16(金) 01:04:27
機械部品だけだなく、タイヤは新品時は必ず慣らし運転をした方がいいです。 最初は表面がツルツルなので、あたりがつくまではタイヤ本来の性能が出てないことを頭において運転した方がいいです。 ブリヂストンのサイトでも、慣らし運転をすすめています。

1574.:2017/06/16(金) 01:05:06
Discoveryで以前バイクメーカー特集番組がありましたが、日本各メーカーの製造工程が映っていて、最終工程で出力テストがあり、思いっきり高回転域まで回していましたね。 短時間だから問題無いのか、その程度で異常があれば不良品という確認なのかな。 ともかく、二宮さんが前半で言っていた様に、金属部品の摩擦により稼働するものです。 これはバイクも自動車も構造が違うだけで基本同じもの。 新品車両を故障無く安全に乗り続けたいのなら、慣らし運転とこまめなオイル交換をしましょう。

1575.:2017/06/16(金) 01:05:21
いちメカ屋としては、ならし運転は必要です。  新品の歯車やピストン同士のバリ(新品は角があります)を互いにあてて丸くしたりする意味があります。 そうする事によってフルスペックでも互いに傷つけず滑らかにする意味があると思います(傷がつくと摩擦がふえますので)と思いながら新車のカブを乗っています!!

1576.:2017/06/16(金) 13:25:38
【YAMAHA】YZF-R25 Part61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497279466/

51 名前:774RR (ブーイモ MMa9-lsJZ)[sage] 投稿日:2017/06/14(水) 20:50:18.81 ID:itAruhygM
これってエンジンガード売ってないの?

55 名前:774RR (ワッチョイ e587-Ushb)[sage] 投稿日:2017/06/14(水) 21:46:03.44 ID:it1DFr840 [2/4]
ケージならIMPAKTECHが出してるけど
http://i.imgur.com/9pgIIkK.jpg

62 名前:774RR (ワッチョイ e587-Ushb)[sage] 投稿日:2017/06/14(水) 22:55:01.12 ID:it1DFr840 [3/4]
>>59
$350だよ
色指定すると塗料によって$15〜65プラス
まぁ安くはないな溶接とベンド出来るなら自作した方が良い

1577.:2017/06/18(日) 12:39:38
795 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 22:27:12.25 ID:/uWbi53V
最近は一般道のスリ抜けを全然やらなくなった。怖いと言うより
めんどくさい。高速の渋滞では仕方なくやるけど。

803 名前:774RR[] 投稿日:2017/06/18(日) 00:22:30.39 ID:0o/CdahL
>>795
俺もやらなくなったら逆にストレス溜まらんようになった
昔は前が詰まってたらイライラして抜いたけど今は余計な神経使うとストレス溜まるから車の後ろに並んでる方が気楽だわ

804 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 00:28:39.42 ID:72bWzkBa [1/2]
すり抜けは信号で止まってるときにやるな・・
動いてる時だとほんのちょっとハンドル切り込まれただけでお陀仏だぞ・・

806 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 00:39:43.59 ID:rT0pTH/Q
>>804
路肩はさすがに怖いな
片側二車線の真ん中なら動いてる時でもやる

1578.:2017/06/18(日) 12:40:35
>>1577
809 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 05:49:34.14 ID:PxSJEnrV [1/2]
>>803
自分も100%安全と判断できるとき以外はやらないな
以前、信号待ちの大型トラックの運転手がいきなりドア開けて
すり抜けバイクと接触しそうになったの見たことある

810 名前:774RR[] 投稿日:2017/06/18(日) 06:03:16.52 ID:d4i5/Xyo [1/2]
すり抜けしてもかかる時間にそれほど大差はないしな。

811 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 06:04:19.94 ID:8VeHij/A [1/4]
>>810
長距離を走るとわかるね
無理するだけ損

812 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 06:08:51.69 ID:mQI1cQf5
>>810
朝のR246上りでやるとやらないのではかなり違う
車なら一時間かかるとこを40分で行ける

814 名前:774RR[] 投稿日:2017/06/18(日) 06:21:35.89 ID:d4i5/Xyo [2/2]
>>812
その代わり失うものが多すぎだろ?

815 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 06:45:20.54 ID:8VeHij/A [2/4]
>>814
バカに忠告すると、逆ギレするよ

1579.:2017/06/21(水) 02:17:55
どの店で買うかは見積もりをとりにいったときの対応で判断する

1580.:2017/06/22(木) 11:53:59
865 名前:774RR (トンモー MMaf-PNyA)[sage] 投稿日:2017/06/21(水) 22:24:08.14 ID:MR/F7LUSM
何度も書いてるだろうが、ユルいといわれるウチのMT-07だって、濡れた路面を3速50km/h巡航しただけでリアタイヤ滑りまくり
あんなんコントロールしようがねぇよ、マンホールかグレーチング見落としただけで死ねるよ

1581.:2017/06/22(木) 12:44:16
925 名前:774RR (スフッ Sdbf-VtsJ)[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 12:24:37.27 ID:OWW8DSD4d [2/3]
おっちゃんってなんであんなに一本橋苦手なんだろうな

1582.:2017/07/09(日) 01:35:50
142 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 00:39:50.26 ID:7e9OOCdS
私も砂利の駐車場で倒したよ…
起こ時にも足が滑って逆にも倒してしまって
一度にシフトペダルとブレーキペダル両方めり込んだ。

1583.:2017/07/09(日) 01:36:31
141 名前:774RR[] 投稿日:2017/07/09(日) 00:27:21.46 ID:xHjwQDOl
教習所のバイク起こしはイージーモードだったんだな…
土の上でたちゴケして起こそうとしたら泥で滑って車体150kg程度でも難易度上がりすぎた
ガードバーも無いから隙間作るのから苦労するしガソリン漏れてくるし
力づくでなんとか起こしたけど、手首やら腰やら痛いわ

142 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 00:39:50.26 ID:7e9OOCdS
私も砂利の駐車場で倒したよ…
起こ時にも足が滑って逆にも倒してしまって
一度にシフトペダルとブレーキペダル両方めり込んだ。

143 名前:774RR[] 投稿日:2017/07/09(日) 00:40:40.84 ID:7aiRO/8K
>>141
平らな道以外は基本キツイよ(´・ω・`)
俺はパワーないからハンドル一点集中しか無理だ

1584.:2017/07/11(火) 22:00:22
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1480107570/

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/07/11(火) 08:37:19.76 ID:???
車体ナンバーの一部を削っておいた上で、ナンバー外して駐車しておくと、緑虫の奴らは見向きもしないよ
これがいちばんの対策かな

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/07/11(火) 11:02:26.87 ID:???
>>176
オレは超ベトベトの布ガムテープを貼り付けてある
剥がせば見れるからセーフだろう
簡単には剥がれないがw

1585.:2017/07/16(日) 22:34:36
【YAMAHA】YZF-R25 Part61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497279466/

620 名前:774RR (スプッッ Sd2a-Q8Ae)[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 19:04:12.10 ID:/Vzc9YvGd
キャリア無しでキャンプ行く子はフィールドバッグがおすすめ唯一の泣き所リアの積載性悪さを補ってくれる

1586.:2017/07/19(水) 14:02:50
796 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 08:00:15.67 ID:qrFCfxJL
正直乗り降りが一番苦手でいっつもふらついてたんだけど
ハンドルを右に切って乗り降りしてみましょう
って言われてやってみたら全然違った

なんで今まで誰も教えてくれなかったんだよ〜
スゲー助かった

812 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 12:50:12.87 ID:qLTNvsiH
>>796
交通機動隊では昔からずっとそう教えている。どうして安定するのか→ ヒント 名刺やハガキを机に立てた状態で静止させるにはどうすればよい?
ただし、セロテープやノリ、他の何かは使ってはいけない。

1587.:2021/12/03(金) 21:25:16
↓エブリイ(DA17V)用シートカバー

レガリア(REGALIA) シートカバー:パンチングデザイン シートカバー
https://regalia-seatcover.jp/seatcover/punching_design/

スズキ エブリイ(キーワード レガリア)のパーツレビュー|みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%ac%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a2&trm=0&srt=0

↓購入
10800+0 ブラック 【楽天市場】[品番SG38][エブリイ][DA17V][H27/2-H29/5][定員4人] レガリア パンチング シートカバー:レガリア
https://item.rakuten.co.jp/regalia-seatcover/rgcusg38/

1588.:2021/12/03(金) 21:25:26
クラッツィオ ストア | Cars
https://11i.co.jp/store/cars?maker_id=7&model_name=%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A3&age_from_sel%5Byear%5D=2017&age_from_sel%5Bmonth%5D=04&modeltype=DA17V&capacity=&seattype_id=&item_number=&agreement=&age_from_year=2017&age_from_month=04
働くクルマシリーズ ストロングレザー ES-6035-02 前後席
https://11i.co.jp/store/cars/detail?id=1887&seat_id=81
働くクルマシリーズ ストロングレザー キルトタイプ ES-6035-02 前後席
https://11i.co.jp/store/cars/detail?id=1887&seat_id=89
働くクルマシリーズ ストロングレザー ES-6035-01 前席
https://11i.co.jp/store/cars/detail?id=1891&seat_id=83
働くクルマシリーズ ストロングレザー キルトタイプ ES-6035-01 前席
https://11i.co.jp/store/cars/detail?id=1891&seat_id=91

Azur(アズール) スズキ エブリイバン DA17V (H.27/2〜)  【品番:AZ07R09】|軽トラ・商用車・2シータースポーツ車種充実!高品質で低価格のオリジナルシートカバー
https://seatcover-azur.jp/car_type/%e8%bb%bd%e3%83%90%e3%83%b3/%e3%82%a8%e3%83%96%e3%83%aa%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%b3/%e3%82%a8%e3%83%96%e3%83%aa%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%b3da17vh272%ef%bd%9e%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e4%b8%80%e4%bd%93/

1589.:2022/03/16(水) 00:29:22
↓農薬

1590.:2022/03/16(水) 00:29:40
JA
アーデント水和 100g*10 824*10
アクタラ顆粒水溶剤 100g*2 848*2
ジェイエース水溶剤 100g*2 530*2
エクシレルSE 500ml 9181
スカウトFL 500ml 6627

1591.:2022/03/16(水) 00:29:51
800*10=8000 アーデント水和剤 100g/袋 殺虫剤 | 農薬,殺虫剤 | 防草シート・農業資材販売アイ・エイチ・エス
https://www.shop.ihs.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000030&search=%A5%A2%A1%BC%A5%C7%A5%F3%A5%C8%BF%E5%CF%C2&sort=
850*2=1700 アクタラ顆粒水溶剤 100g/本 殺虫剤 | 農薬,殺虫剤 | 防草シート・農業資材販売アイ・エイチ・エス
https://www.shop.ihs.co.jp/shopdetail/000000000034/
670*2 オルトラン水和剤 100g/袋 殺虫剤 | 農薬,殺虫剤 | 防草シート・農業資材販売アイ・エイチ・エス
https://www.shop.ihs.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000058&search=%A5%AA%A5%EB%A5%C8%A5%E9%A5%F3&sort=
11040

1592.:2022/03/16(水) 00:30:02
930*10=9300 【楽天市場】ポイント5倍 【ネコポス可 3個まで】アーデント水和剤 100g <バナーからエントリーでP5倍!>:農家のお店おてんとさん楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/4002000033/
847*2=1694 【楽天市場】ポイント5倍 アクタラ顆粒水溶剤 100g <バナーからエントリーでP5倍!>:農家のお店おてんとさん楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/4002000012/
693*2=1386 【楽天市場】ポイント5倍 【ネコポス可 4個まで】オルトラン水和剤 100g <バナーからエントリーでP5倍!>:農家のお店おてんとさん楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/4002000009/
10370 【楽天市場】ポイント5倍 エクシレルSE 500ml <バナーからエントリーでP5倍!>:農家のお店おてんとさん楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/000000005009/
22750+0

1593.:2022/03/16(水) 00:30:13
880*10=8800 【農薬通販.jp】アーデント水和剤(100g) 【10,000円以上購入で送料0円 安心価格】です。
https://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/4546.html
810*2=1620 【農薬通販.jp】アクタラ顆粒水溶剤(100g) 【10,000円以上購入で送料0円 安心価格】です。
https://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/4642.html
700*2=1400 【農薬通販.jp】オルトラン水和剤(100g) 【10,000円以上購入で送料0円 安心価格】です。
https://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/4024.html
9240 【農薬通販.jp】エクシレルSE(500ml) 【10,000円以上購入で送料0円 安心価格】です。
https://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/4036.html?origin=pla&ptid=293946777986&productid=4036&gclid=Cj0KCQjwz7uRBhDRARIsAFqjulmmybJrP6Qf06xAsZ8FuErYCR-LCpOX5W7Wh79sD2v2zrGbFlfrUAgaAmkQEALw_wcB
21060+0

1594.:2022/03/16(水) 00:52:25
>>1593
購入した

1595.:2022/03/16(水) 00:52:40
↓購入
3993+0 【楽天市場】ポイント5倍 ガットサイドS 5kg <バナーからエントリーでP5倍!>:農家のお店おてんとさん楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/4002000198/

1596.:2022/05/06(金) 23:27:44
↓(生物農薬)

1597.:2022/05/06(金) 23:27:54
果樹類(施設栽培)
スワルスキー:生物農薬(天敵)アザミウマほか | アリスタ ライフサイエンス株式会社
https://arystalifescience.jp/catalog/p_swalski.php
スワルスキープラス、スワルスキープラス UM:生物農薬(天敵)アザミウマほか | アリスタ ライフサイエンス株式会社
https://arystalifescience.jp/catalog/p_swalskiplus.php
スワルスキー
http://www.greenjapan.co.jp/swaruski.htm
農薬影響表 | アリスタ ライフサイエンス株式会社
https://arystalifescience.jp/product/product_index.php

1598.:2022/05/06(金) 23:28:09
>>1597
↓購入
18700+0 【農薬通販.jp】スワルスキープラスUM(250頭×100パック) 【10,000円以上購入で送料0円 安心価格】です。
https://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/5700.html

1599.:2022/05/06(金) 23:28:21
ハダニ類
果樹類(施設栽培)
スパイデックス
http://www.greenjapan.co.jp/spidex.htm

1600.:2022/05/06(金) 23:28:57
果樹に使える生物農薬は>>1597>>1599の2種類

1601.:2022/05/06(金) 23:34:54
果樹に適用が無い生物農薬

アザミウマ
野菜類(施設栽培)
タイリク:生物農薬(天敵)アザミウマ対象 | アリスタ ライフサイエンス株式会社
https://arystalifescience.jp/catalog/p_tairiku.php

野菜類(施設栽培) 花き類・観葉植物(施設栽培)
リモニカ:生物農薬(天敵)アザミウマほか | アリスタ ライフサイエンス株式会社
https://arystalifescience.jp/catalog/p_limonica.php

野菜類(施設栽培)・ほうれんそう(施設栽培)・シクラメン(施設栽培)
ククメリス
http://www.greenjapan.co.jp/kukumeris.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板