[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Access to SS
725
:
.
:2016/10/30(日) 22:43:30
>>724
停止するまでにギアをローに落として、それから停止すればスムーズです。
停止の時は、フロントとリアの両方のブレーキを使います。
停止直前に左足を降ろします。怖いからと言ってあまり早く足を出すと不安定になるので、止まる直前に足を出しましょう。どうしても足を出したくなったら、少しだけ前方に足を投げ出しましょう。バイクがまだ動いているのに真下に足を降ろすと、バイクが完全に停止した時に足が後方に持って行かれて、バランスを崩し転倒しやすくなります。
停止したらリアブレーキをしっかり踏みます。リアブレーキを踏み続けていれば、バイクは停まったまま安定しています。
まず、前傾姿勢をとります。自転車で坂を登るときに前のめりになるのと同じです。自転車で坂を登るときに、後ろに反ったままで登る人はいませんよね。前傾すれば、腕の曲げに余裕を確保できるし、多少急発進になっても体が後ろにひっくり返ることもありません。坂道発進に限らず、腕の曲げに余裕があると、クラッチ操作時に指を動かすのが楽になります。逆に、腕が伸びきっていると、手先の微妙な操作が難しくなります。
http://bikelabo.com/wp-content/uploads/2015/04/%E5%9B%B3%EF%BC%94%E5%9D%82%E9%81%93%E7%99%BA%E9%80%B2.png
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板