したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Access to SS

170.:2016/10/17(月) 20:41:58
四十路超えオヤジの普通二輪免許取得記ー技能講習2段階編@黒崎ドライビングスクール | 北九州発 四十路オヤジの貧乏ログ(PCX・CAMP・釣り・ITetc)
http://w5300.com/motorcycle-license/25/

技能教習の2段階では、ほとんどの時間が検定コースをひたすら走る内容になると思われます。(課題だけの練習は全くありませんでした!)

ここで重要なのが、2段階に入り検定コースを走る前に走行コースをしっかり覚えておく事です。

大体の自動車学校では、二輪小屋(バイク倉庫)に実際に検定で使用するコース図が貼ってあると思われます。それを2段階の開始までに丸暗記し、しっかり頭の中でシュミレーション走行してから教習に望むようにしょう。

しっかりコースを覚えている事で、ウインカーを出すタイミングや信号の無い交差点での走行等々のレクチャーをしっかり受ける事が出来るようになります。

コースを覚えて教習に望まないと、指導員がコースを覚えてもらう事に集中してしまい、本当に大事な所に辿り着かないので・・・

またコースを覚えておく事でかなり心に余裕が生まれますのでおススメです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板