[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Access to SS
1336
:
.
:2017/02/02(木) 04:51:50
>>1331
567 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 22:24:15.35 ID:440BCTF1
2st時代に全日本だった先輩は
加速時は常にクラッチに中指1本掛けてたそうだよ
ハイサイドのハくらいで反応しないと意味ないらしいけど
568 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 23:34:17.48 ID:KkceXhX6
下手に反応するからハイサイドするんだよ。
俺みたいにどんくさく開けゴケしとけ。
569 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 23:49:18.12 ID:AkAg7KMO [2/2]
2st時代にクラッチに指かけてたのは減速時の焼き付き対策だと思うけど。
570 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 00:41:33.46 ID:V7v6/0yP
タイヤがスライドする感覚をダートで身体に覚え込ませとくのが一番だろ
小細工でどうこうできるもんじゃねーよ
571 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 02:01:51.15 ID:p5aHVxpM
クラッチに指掛けとく癖、いまだに直らんわ
572 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 10:14:27.02 ID:5fL866xK
>>571
> クラッチに指掛けとく癖、いまだに直らんわ
俺もだ
エンジンに何かあったら即切れる用にしているけどシリンダー焼き付きで
エンジンロックなんてもう無いだろうしな
573 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 11:10:40.61 ID:oZ5F0iJI
>>549
ダートで転ぶ練習とはダートトラックの事?
アクセルを急に戻したり、カウンターをあてっぱなしにしたり、バイクを急に起こしたりすると、ハイサイドになるよ。
ハイサイドにならない為の操作をしましょう。
574 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 13:51:00.06 ID:TCnIsIfE
>>568
俺も同じタイプだな、やべー滑ってるなーと思ってもそのままでズサーなパターンが多い、ただハイサイドもヤバイが、けつが滑ってズサーして車体と一緒にグルグル回った時にあちこち捻るのが怖い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板