[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Access to SS
107
:
.
:2016/10/08(土) 02:28:02
644 名前:774RR (アウアウ Sac5-xaNP)[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 22:00:16.19 ID:AYpDHLCLa
ある程度以上いくと、真っ直ぐ走るんじゃない。
細い板の上でなるべく蛇行するんだよ。
距離(時間)を稼ぐためにね。
って教官が言ってたな。
646 名前:774RR (ワッチョイ e51d-lsIp)[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 22:03:05.03 ID:DC0MCg1K0 [2/3]
1本橋はまっすぐは走らないよ?時間かけるなら止まるかスラロームするのが普通
あ、普通って教習とかの話じゃなく
652 名前:774RR (ワッチョイ 0639-zA+J)[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 23:39:38.57 ID:oTTb3ql60 [9/10]
>>650
39秒だとおそらく橋の上で静止は出来ないんじゃないかな?
でも幅が50〜60cmもあれば5秒くらいの静止は出来るレベルだとは思う
そこで30cmの狭い範囲でちょっとでもいいから静止が出来るようになると45秒は超えられると思うんだよね
以上踏まえて、あくまで自分の場合はだけど、橋の幅とタイヤの幅をもっと多く使えることに気がついたら45秒の壁を越えられた(ちょっとの間なら静止出来るようになった)かな
一見、橋から落ちそうなくらいの所にタイヤがあっても意外と落ちない事に気がつくと実質幅を広く使えるわけで
あくまで自分の場合はだけど
655 名前:774RR (ワッチョイ 0639-zA+J)[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 00:29:13.89 ID:Objo3vT50
あともう一個
これも、自分の場合は、という限定付きだけど
半クラの位置を一箇所に固定したらタイムがグンと伸びたよ
適切な位置の半クラだとブレーキかけて停止しててもエンストしない、ブレーキ緩めればスルスルと前に進む、というおいしい位置があるんだよね
自分はクラッチ調整して、そのおいしい位置を、レバーに人差し指挟んだ位置に合わせたんだよね
でスタート前から最後渡り終わるまで、その半クラ位置で固定して、左手の操作は一切排除した
(速度調整はリアブレーキのみ)
まぁこれは独自の方法かも知らん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板