したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世界の国の数

113名無しさん:2009/10/07(水) 22:09:59
2009年10月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・35ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・275ヶ国

114名無しさん:2009/10/11(日) 21:36:32
>>112の事実上独立した地域に、ソマリア国内のプントランド共和国を追加して、ソマリランド共和国を外します。
ソマリランド共和国は、>>110の独立の主張があり、どこからも承認がなしにすでに記載されていたからです。

115名無しさん:2009/10/11(日) 21:40:31
2009年10月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・192ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

116名無しさん:2009/10/11(日) 21:41:33

海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド

チャンネル諸島      レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
マン島          グアドループ      グアム      ニウエ
バミューダ諸島      マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
ケイマン諸島       ポリネシア       北マリアナ諸島
タークス・カイコス諸島  ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
ジブラルタル       ギアナ         
ヴァージン諸島      マヨット        5ヶ国
アンギラ         ウォリス・フツナ
モントセラト       サンピエール・ミクロン
セントへレナ
フォークランド諸島      9ヶ国
ピトケアン諸島

12ヶ国

117名無しさん:2009/10/11(日) 21:42:35

デンマーク    オランダ   中国  

グリーンランド  アンティル  香港
フェロー諸島   アルド    マカオ

2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国       合計・・・35ヶ国

118名無しさん:2009/10/11(日) 21:43:19
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリやート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士
1ヶ国    1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国
合計27ヶ国

119名無しさん:2009/10/11(日) 21:45:57
事実上独立した地域・・・事実上、国家として独立していても、国際連合加盟国のどの国からも国家の承認を受けていない地域の一覧である。すなわち国家成立要件の観点からして宣言的効果説上は国家と見なされるが創設的効果説上は国家と見なされない地域である。

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

この4ヶ国を追加しました。

120名無しさん:2009/10/11(日) 21:49:04
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア    イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国  シーランド公国
ラコタ国
モロッシア共和国   1ヶ国     1ヶ国     1ヶ国
3ヶ国
      合計6カ国

121名無しさん:2009/10/11(日) 21:53:19
2009年10月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・35ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・・・・275ヶ国

122名無しさん:2009/10/12(月) 12:30:29
更新やったー

123名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:04
ミクロネーションって、モロッシア、ハットリバー、セボルガ、シーランド以外にこれだけもあったのか!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7

124名無しさん:2009/12/13(日) 11:46:18
スルプスカ共和国を追加しました。

ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう1つの国です。

125名無しさん:2009/12/13(日) 11:47:54
海外領土・自治領にオーストラリアのノーフォーク島を追加しました。

126名無しさん:2009/12/13(日) 11:52:27
海外領土・自治領にオーストラリアのノーフォーク島を追加しました。

127名無しさん:2009/12/13(日) 12:10:54
2009年12月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・36ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・277ヶ国

128名無しさん:2009/12/13(日) 12:12:37
2009年12月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・192ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

129名無しさん:2009/12/13(日) 12:14:00

海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド

チャンネル諸島      レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
マン島          グアドループ      グアム      ニウエ
バミューダ諸島      マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
ケイマン諸島       ポリネシア       北マリアナ諸島
タークス・カイコス諸島  ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
ジブラルタル       ギアナ         
ヴァージン諸島      マヨット        5ヶ国
アンギラ         ウォリス・フツナ
モントセラト       サンピエール・ミクロン
セントへレナ
フォークランド諸島      9ヶ国
ピトケアン諸島

12ヶ国

130名無しさん:2009/12/13(日) 12:19:38
デンマーク    オランダ   中国  

グリーンランド  アンティル  香港    オーストラリア
フェロー諸島   アルド    マカオ   ノーフォーク島
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国   1ヶ国

合計・・・・・・・・・・36ヶ国

131名無しさん:2009/12/13(日) 12:21:35
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリやート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士
1ヶ国    1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国
合計27ヶ国

132名無しさん:2009/12/13(日) 12:23:53
連邦構成国・・・・・スルプスカ共和国

133名無しさん:2009/12/13(日) 12:25:58
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

134名無しさん:2009/12/13(日) 12:27:10
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア    イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国  シーランド公国
ラコタ国
モロッシア共和国   1ヶ国     1ヶ国     1ヶ国
3ヶ国
      合計6カ国

135名無しさん:2009/12/13(日) 12:28:31
2009年12月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・36ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・277ヶ国

136名無しさん:2009/12/18(金) 18:08:53
エアリカン帝国(Aerican Empire) 1987
エテルナ・ルキナ独立国(Sovereign State of Aeterna Lucina) 1978
アラモアナ独立国(Independent State of Aramoana) 1980
アトランティウム帝国(Empire of Atlantium) 1981
アヴラム大公国(Grand Duchy of Avram) 1980年代
イギリス領西フロリダ(Dominion of British West Florida) 2005
宇宙空間の国(Nation of Celestial Space) 1949
ほら貝共和国(Conch Republic) 1982
コープマン帝国(Copeman Empire) 2003
珊瑚海諸島のゲイとレズビアンの王国(Gay and Lesbian Kingdom of the Coral Sea Islands) 2004
エレール帝国(Kingdom of Elleore) 1944
エネンキオ王国(Kingdom of EnenKio) 1994
クラウン・ディペンデンシー・オブ・フォービック(Crown Dependency of Forvik) 2008
フレストーニア(Frestonia) 1977
ミヤト・トミッチ・ハイドゥク共和国(Hajdučka Republika Mijata Tomića) 2002
ヘイ・オン・ワイ(Hay-on-Wye) 1977
ヒューマニティー王国(Kingdom of Humanity) 1878
ハット・リバー王国(Principality of Hutt River) 1970
クーゲルムーゲル(Kugelmugel) 1984
ラドニア(Ladonia) 1980
ラーゴアン島大公国(Grand Duchy of the Lagoan Isles) 2005
ランス・サン・ジャン(L'Anse-Saint-Jean) 1997
スランウスト(Llanrwst) 1276
ラブリー王国(Kingdom of Lovely) 2004
ランディ(Lundy) 1925
マールボロ公国(Principality of Marlborough) 1993
自治領メルキゼデク(Dominion of Melchizedek) 1986
ミネルバ共和国(Republic of Minerva) 1973
モロッシア共和国(Republic of Molossia) 1977
モラック・ソングハイチ・ミーズ共和国(Republic of Morac-Songhrati-Meads) 1959
ノイエ・スロヴェニッシェ・クンスト(Neue Slowenische Kunst) 1984
ニュー・ユートピア(New Utopia) 1990年代
北部森林群島(Northern Forest Archipelago) 1998
ノヴァ・ローマ(Nova Roma) 1998
ヌートピア(Nutopia) 1973
別世界王国(Other World Kingdom) 1996
ペシュチェニツァ共和国(Republic of Peščenica) 1990年代
レインボー・クリーク独立国(Independent State of Rainbow Creek) 1979
レドンナ王国(Kingdom of Redonda) 1865
ローズ島共和国(Republic of Rose Island) 1968
サージエイス共和国(Republic of Saugeais) 1947
シーランド公国(Principality of Sealand) 1967
セボルガ公国(Principality of Seborga) 954
タロッサ(Talossa) 1979
ヴァルティオ王国(Kingdom of Valtio) 2006
バイクスランド公国(Principality of Vikesland) 2005
Independent Free Area of Wanstonia 1994
グローバル・ステート・オブ・ウェーブランド (Global State of Waveland) 1997
ウェントラント自由共和国(Free Republic of Wendland) 1980
西アークティカ公国(Grand Duchy of Westarctica) 1989
ファンガモモナ(Whangamomona) 1989
ワートランド(Wirtland) 2008

137名無しさん:2009/12/18(金) 18:11:05
2010年1月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・36ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・277ヶ国

138名無しさん:2009/12/18(金) 18:13:00
エアリカン帝国(Aerican Empire) 1987
エテルナ・ルキナ独立国(Sovereign State of Aeterna Lucina) 1978
アラモアナ独立国(Independent State of Aramoana) 1980
アトランティウム帝国(Empire of Atlantium) 1981
アヴラム大公国(Grand Duchy of Avram) 1980年代
イギリス領西フロリダ(Dominion of British West Florida) 2005
宇宙空間の国(Nation of Celestial Space) 1949
ほら貝共和国(Conch Republic) 1982
コープマン帝国(Copeman Empire) 2003
珊瑚海諸島のゲイとレズビアンの王国(Gay and Lesbian Kingdom of the Coral Sea Islands) 2004
エレール帝国(Kingdom of Elleore) 1944
エネンキオ王国(Kingdom of EnenKio) 1994
クラウン・ディペンデンシー・オブ・フォービック(Crown Dependency of Forvik) 2008
フレストーニア(Frestonia) 1977
ミヤト・トミッチ・ハイドゥク共和国(Hajdučka Republika Mijata Tomića) 2002
ヘイ・オン・ワイ(Hay-on-Wye) 1977
ヒューマニティー王国(Kingdom of Humanity) 1878
ハット・リバー王国(Principality of Hutt River) 1970
クーゲルムーゲル(Kugelmugel) 1984
ラドニア(Ladonia) 1980
ラーゴアン島大公国(Grand Duchy of the Lagoan Isles) 2005
ランス・サン・ジャン(L'Anse-Saint-Jean) 1997
スランウスト(Llanrwst) 1276
ラブリー王国(Kingdom of Lovely) 2004
ランディ(Lundy) 1925
マールボロ公国(Principality of Marlborough) 1993
自治領メルキゼデク(Dominion of Melchizedek) 1986
ミネルバ共和国(Republic of Minerva) 1973
モロッシア共和国(Republic of Molossia) 1977
モラック・ソングハイチ・ミーズ共和国(Republic of Morac-Songhrati-Meads) 1959
ノイエ・スロヴェニッシェ・クンスト(Neue Slowenische Kunst) 1984
ニュー・ユートピア(New Utopia) 1990年代
北部森林群島(Northern Forest Archipelago) 1998
ノヴァ・ローマ(Nova Roma) 1998
ヌートピア(Nutopia) 1973
別世界王国(Other World Kingdom) 1996
ペシュチェニツァ共和国(Republic of Peščenica) 1990年代
レインボー・クリーク独立国(Independent State of Rainbow Creek) 1979
レドンナ王国(Kingdom of Redonda) 1865
ローズ島共和国(Republic of Rose Island) 1968
サージエイス共和国(Republic of Saugeais) 1947
シーランド公国(Principality of Sealand) 1967
セボルガ公国(Principality of Seborga) 954
タロッサ(Talossa) 1979
ヴァルティオ王国(Kingdom of Valtio) 2006
バイクスランド公国(Principality of Vikesland) 2005
Independent Free Area of Wanstonia 1994
グローバル・ステート・オブ・ウェーブランド (Global State of Waveland) 1997
ウェントラント自由共和国(Free Republic of Wendland) 1980
西アークティカ公国(Grand Duchy of Westarctica) 1989
ファンガモモナ(Whangamomona) 1989
ワートランド(Wirtland) 2008

139名無しさん:2009/12/18(金) 18:14:26
2010年1月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・192ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

140名無しさん:2009/12/18(金) 18:15:05
海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド

チャンネル諸島      レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
マン島          グアドループ      グアム      ニウエ
バミューダ諸島      マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
ケイマン諸島       ポリネシア       北マリアナ諸島
タークス・カイコス諸島  ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
ジブラルタル       ギアナ         
ヴァージン諸島      マヨット        5ヶ国
アンギラ         ウォリス・フツナ
モントセラト       サンピエール・ミクロン
セントへレナ
フォークランド諸島      9ヶ国
ピトケアン諸島

12ヶ国

141名無しさん:2009/12/18(金) 18:17:02
デンマーク    オランダ   中国     オーストラリア

グリーンランド  アンティル  香港     ノーフォーク島
フェロー諸島   アルド    マカオ   
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・36ヶ国

142名無しさん:2009/12/18(金) 18:22:11
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリヤート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士

1ヶ国      1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・27ヶ国

143名無しさん:2009/12/18(金) 18:26:27
連邦構成国

スルプスカ共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう一つの国です)

144名無しさん:2009/12/18(金) 18:27:44
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

145名無しさん:2009/12/18(金) 18:29:56
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア    イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国  シーランド公国
ラコタ国
モロッシア共和国   1ヶ国     1ヶ国        1ヶ国

3ヶ国

合計・・・・・・・・・・6ヶ国

146名無しさん:2009/12/18(金) 18:30:56
2010年1月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・36ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・277ヶ国

147名無しさん:2009/12/26(土) 14:25:51
シーランド公国の映画は完成したのでしょうか?

148名無しさん:2010/01/15(金) 19:31:22
ルクセンブルグ・リヒテンシュタイン・モナコ・香港・マカオ
グアム・サイパンのような小さい国や海外領土・自治領に興味があります。
旅のガイドブックはここばっかり買っています。

149名無しさん:2010/01/31(日) 03:08:19
外務省: コソボ共和国の承認について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dkm_0318.html

高村外務大臣談話

コソボ共和国の承認について

平成20年3月18日
1.我が国は、3月18日付けでコソボ共和国を国家として承認した。コソボ共和国は、国連特使案に沿った国家運営を行う意思を明確にしており、
我が国として同国の独立が長期的にこの地域の安定に貢献することを期待している。
2.なお、我が国は、セルビアとは伝統的に友好関係にあり、今般のコソボ共和国の国家承認をもってセルビアとの友好関係が阻害されることは本意ではなく、
引き続きセルビアとの友好関係が維持されることを希望する。
(参考1)コソボの独立までの経緯

 1999年の紛争終結以来、コソボは国連による暫定統治に置かれた。その最終的地位の確定をめぐっては精力的な交渉と調停努力が行われてきたが、残念ながら関係当事者間の合意は得られなかった。こうした状況を受け、2月17日、コソボは独立を宣言し、我が国を含む国際社会に早期の承認を求めていた。

(参考2)国連特使(アハティサーリ)案

 アハティサーリ国連特使が2007年3月に国連に勧告した国際社会の監督下のコソボの独立案。同案では、EU主導の国際文民プレゼンスとNATO主導の国際軍事プレゼンスがコソボに展開し、
少数民族の保護を含む民主的な多民族国家の構築のため、コソボの国家運営を監督することとされている。

150n:2010/02/28(日) 13:46:44
kosovo

151名無しさん:2010/07/02(金) 19:52:03
オーストラリアに新たなミクロネーションが誕生したようです。

http://rocketnews24.com/?p=34923

152名無しさん:2010/07/25(日) 17:20:37
オーストラリアには30近くのミクロネーションが存在するようです。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2742296/5996250

153名無しさん:2010/07/30(金) 15:44:41
アフリカのスーダン南部では来年、分離独立を伺う住民投票が行われますね。
北部と今まで通りに其のまま、統一するのか、それとも分離独立するのか問われる見たいですが、
スーダン南部の住民達は独立志向が強い見たいなので独立しそうですな。
ダルフール問題も抱えるなかでスーダンはどうなるんでしょうね。

154名無しさん:2010/07/31(土) 11:19:23
スーダンのバシール大統領は一応、南部で独立が採択された場合は独立を認める旨を公言していますね。

しかしそれ故に、仮に民主的な住民投票で独立が否決されれば、バシール政権は統一の正統性を確保できます。独立派が勝利しないような政策を紡ぎだすことも考えられるでしょう。

1551A0KM:2010/08/03(火) 00:29:23
今年の暮れにカリブ海オランダ領がこぞって独立するそうです。
世界の国数が相当増えると思います。

156名無しさん:2010/08/04(水) 16:34:03
>>155
独立ではない。オランダ領アンティルという行政区画が解体され、構成していた5島のうち2島が自治領に、3島が個別の海外領土になるだけ。
いずれもオランダ領には留まる。

157名無しさん:2010/08/04(水) 17:05:36
フランス領グアドループから2島がグアドループとは別に、個別の海外領土になりましたよね。

158名無しさん:2010/08/06(金) 03:40:41
蘭領アンティルの中心はキュラソーですか。

昔ミスユニバース世界大会の中継を見ていて
ミス・キュラソーの美しさに驚倒しました。
ハイブリッド美の極致でしたね。

159名無しさん:2010/08/18(水) 20:48:47
ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ


  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ )っ   お断りします
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ


  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
--------------------------------------------------------------------------------
            し
      り          ま
   断                 す
お         ま   す        お
       し         !
            ,ハ,,ハ        断
      り     ( ゚ω゚ )
         ((⊂ノ   ヽつ ))    り
      断    (_⌒ヽ
       ε≡Ξノノ `J    し
         お      ま
             す

160<削除>:<削除>
<削除>

161名無しさん:2010/10/18(月) 20:27:49
非公認タリバン以外のアミールをトップとする自称国家

・カフカス首長国
ロシアの自称国家チェチェン・イチケリア共和国のドク・ウマロフ大統領が自身を
イスラム国家の首長として国名も首長国に変更。この経緯から本人は君主のつもりかも

・ワジリスタン・イスラム首長国
パキスタンのタリバン系武装組織が独立宣言して出来た自称国家
首長はマフスード部族長のバイトゥッラー・マフスード
後に米軍の襲撃により死亡し、弟が首長を継ぐ
部族長を君主と見るかどうかで話が変わってくるかな

・イラク・イスラム国
イラクのアルカイダ系武装組織が独立宣言して出来た自称国家
首長(アミール・アル=ムウミニーン)はアブー・ウマル・アル=バグダーディーで
クライシュ族ハーシム家の出身との説もあるがイラク米合同軍の襲撃により死亡。
現在はアブー・バクル・アル=バグダーディーが首長だがこいつは謎
カリフの別称名乗ってるとこ見るとコイツも君主なのか?


これらと共通して言える事はその辺のミクロネーションよりも人や勢力領域を持ち
あとは小さいながら暫定的な政権も持ってるって所と過激派テロ組織と認定されてる所か

162名無しさん:2010/11/01(月) 20:55:47
土曜日のTBS、世界ふしぎ発見を見ていたら、イギリスのチャンネル諸島の
ジャージー島、ガーンジー島、オルダニー島、サーク島はれっきとした独立国だとわかったので
国としてカウントすることにします。

163名無しさん:2010/11/01(月) 20:57:38
2010年8月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・192ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

164名無しさん:2010/11/01(月) 20:58:26
連邦構成国

スルプスカ共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう一つの国です)

165名無しさん:2010/11/01(月) 21:12:28
海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド


ジャージー島       レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
ガーンジー島       グアドループ      グアム      ニウエ
オルダニー島       マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
サーク島         ポリネシア       北マリアナ諸島
マン島          ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
バミューダ諸島      ギアナ         
ケイマン諸島       マヨット        5ヶ国
タークス・カイコス    ウォリス・フツナ
ジブラルタル       サンピエール・ミクロン
ヴァージン諸島
アンギラ             9ヶ国
モントセラト
セントヘレナ
フォークランド諸島
ピトケアン

15ヶ国

166名無しさん:2010/11/01(月) 21:14:41
デンマーク    オランダ   中国     オーストラリア

グリーンランド  アンティル  香港     ノーフォーク島
フェロー諸島   アルド    マカオ   
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・39ヶ国

167名無しさん:2010/11/01(月) 21:15:34
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリヤート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士

1ヶ国      1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・27ヶ国

168名無しさん:2010/11/01(月) 21:16:28
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

169名無しさん:2010/11/01(月) 21:17:46
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア    イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国  シーランド公国
ラコタ国
モロッシア共和国   1ヶ国     1ヶ国        1ヶ国

3ヶ国

合計・・・・・・・・・・6ヶ国

170名無しさん:2010/11/01(月) 21:22:20
2010年11月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・192ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・39ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・280ヶ国

171名無しさん:2010/11/10(水) 01:03:23
>>165-166
フランス領ですが、2007年2月にグアドループに属していたサンバルテルミー島と
セントマーチン島のフランス領側サンマルタンが分離して独自の海外共同体
となってるんですよね。

オランダ領アンティルも2010年10月に解体されたそうで、5島のうち、
キュラソー島とセントマーチン島のオランダ領側のシントマールテンが
単独の自治領となって、ボネール島とシントユースタティウス島とサバ島の3島が
県に相当する特別自治体となったそうです。

172名無しさん:2011/01/09(日) 01:17:06
アフリカのスーダン南部は独立するんでしょうかね?
今日から分離独立を伺う住民投票が行われる見たいですけど

173名無しさん:2011/03/28(月) 20:49:37
日本は3月25日、クック諸島を国家承認しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0325_09.html
これで日本が承認した国は193ヶ国とのこと。

174名無しさん:2011/07/10(日) 18:21:23
アフリカの南スーダンが193番目の国連加盟国として独立しました。

175名無しさん:2011/07/10(日) 18:22:27
2011年7月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・193ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

176名無しさん:2011/07/10(日) 18:23:07
連邦構成国

スルプスカ共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう一つの国です)

177名無しさん:2011/07/10(日) 18:24:14
海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド


ジャージー島       レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
ガーンジー島       グアドループ      グアム      ニウエ
オルダニー島       マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
サーク島         ポリネシア       北マリアナ諸島
マン島          ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
バミューダ諸島      ギアナ         
ケイマン諸島       マヨット        5ヶ国
タークス・カイコス    ウォリス・フツナ
ジブラルタル       サンピエール・ミクロン
ヴァージン諸島
アンギラ             9ヶ国
モントセラト
セントヘレナ
フォークランド諸島
ピトケアン

15ヶ国

178名無しさん:2011/07/10(日) 18:24:50
デンマーク    オランダ   中国     オーストラリア

グリーンランド  アンティル  香港     ノーフォーク島
フェロー諸島   アルド    マカオ   
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・39ヶ国

179名無しさん:2011/07/10(日) 18:25:45
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリヤート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士

1ヶ国      1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・27ヶ国

180名無しさん:2011/07/10(日) 18:26:47
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

181名無しさん:2011/07/10(日) 18:27:22
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア    イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国  シーランド公国
ラコタ国
モロッシア共和国   1ヶ国     1ヶ国        1ヶ国

3ヶ国

合計・・・・・・・・・・6ヶ国

182名無しさん:2011/07/10(日) 18:28:11
2011年7月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・193ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・39ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・6ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・281ヶ国

183syonn:2011/07/26(火) 08:51:25
282カ国

184名無しさん:2011/08/10(水) 04:01:16
スレ立ってから、かれこれ5年。
きっとその間にも「国」は増えましたね。

185名無しさん:2011/08/29(月) 16:35:37
南スーダン共和国誕生オメ

186名無しさん:2011/10/01(土) 13:06:12
昨日ニュースでイタリアにある人口550人の村フィレテーノが
イタリアから独立宣言!?と言うニュースやってたな
ギリシャ危機の問題とかのユーロ危機によるイタリアの財政悪化の
影響とかが村にも受けて、イタリア政府が、全国の約2000の
人口1000人未満の村を統合し、補助金を減らす案を示して、
村長が、「小村独自の文化や方言が絶える。認められない」と
村長がイタリアから独立方針を表明してたな
フィオリートと言う名の独自の通貨も導入してた

187名無しさん:2011/10/01(土) 15:17:08
フィレッティーノ公国

188名無しさん:2013/02/09(土) 20:16:47
2013年2月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・193ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル
                      合計・・・11ヶ国

189名無しさん:2013/02/09(土) 20:18:13
連邦構成国

スルプスカ共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう一つの国です)

190名無しさん:2013/02/09(土) 20:19:10
海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド


ジャージー島       レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
ガーンジー島       グアドループ      グアム      ニウエ
オルダニー島       マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
サーク島         ポリネシア       北マリアナ諸島
マン島          ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
バミューダ諸島      ギアナ         
ケイマン諸島       マヨット        5ヶ国
タークス・カイコス    ウォリス・フツナ
ジブラルタル       サンピエール・ミクロン
ヴァージン諸島
アンギラ             9ヶ国
モントセラト
セントヘレナ
フォークランド諸島
ピトケアン

15ヶ国

191名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:42
デンマーク    オランダ   中国     オーストラリア

グリーンランド  アンティル  香港     ノーフォーク島
フェロー諸島   アルド    マカオ   
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・39ヶ国

192名無しさん:2013/02/09(土) 20:22:03
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリヤート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク    ウクライナ  ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク  クリミア   アトス自治修道士

1ヶ国      1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・27ヶ国

193名無しさん:2013/02/09(土) 20:23:18
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

194名無しさん:2013/02/09(土) 20:26:24
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア        イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国      シーランド公国
ラコタ国               フィレッティーノ公国
モロッシア共和国
          1ヶ国        2ヶ国        1ヶ国

3ヶ国

合計・・・・・・・・・・7ヶ国

195名無しさん:2013/02/09(土) 20:28:15
2013年2月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・193ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・11ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・39ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・27ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・7ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・282ヶ国

196名無しさん:2013/02/09(土) 20:30:25
フィレッティーノ公国を自称国家に追加しました。
情報提供ありがとうございました。

197g:2013/03/08(金) 10:01:54
ロリ画像掲示板

http://d4u88bqk.seesaa.net/

198:2013/03/11(月) 19:42:26
美少女エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

199名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:48
コメント・・・・くれぇぇぇぇぇぇ  なお、間に合わんもよう

妙義山は群馬県ですよね。←知るかぼけ!
妙高山は新潟じゃなかったですか。
http://morimotokyouko.cocolog-nifty.com/kayoukai/
↑↑お前等の憩いの場
え??えぇ!?

200sean:2013/05/29(水) 17:10:32
今日の学校のテストで、セルビアの所を見ると、明らかにヴォイヴォディナ独立していたwww

201名無しさん:2013/05/31(金) 16:16:20
http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/

不思議と荒れない平成喧嘩塾
したらばvipper

202名無しさん:2013/06/02(日) 11:29:53
チャット喧嘩師はここで勝負をつけろ!

http://1q50taiki.chatx.whocares.jp/

203名無しさん:2013/06/04(火) 14:34:35
http://yokohamahatu.bbs.fc2.com/

ミニスカOL
パンツスケスケ看護師
Fカップアテンダント

君らの好みは?


やはりレースクイーン?

選び放題!

204名無しさん:2014/03/12(水) 09:19:50
2014年3月11日にクリミア自治共和国がウクライナからの独立を宣言したので

国連非加盟国の、とりあえず、一部から承認されているに追加しました。

205名無しさん:2014/03/12(水) 09:25:00
2014年3月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・・・・・・193ヶ国

国連非加盟国

国際的承認を得た・・・・・・・・・ヴァチカン市国
慣習国際上、国として認められる・・・中華民国、サハラ・アラブ、パレスチナ
独立の主張があり、一部の国から承認されている・・・コソボ、アブハジア、
               南オセチア、北キプロス、ナゴルノ・カラバフ
独立の主張があり、どこからも承認なし・・・ソマリランド、沿ドニエストル、クリミア
                      合計・・・12ヶ国

206名無しさん:2014/03/12(水) 09:34:18
連邦構成国

スルプスカ共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナと連邦を構成しているもう一つの国です)

207名無しさん:2014/03/12(水) 09:35:28
海外領土・自治領         
イギリス         フランス        アメリカ     ニュージーランド


ジャージー島       レユニオン       プエルトリコ   クック諸島
ガーンジー島       グアドループ      グアム      ニウエ
オルダニー島       マルティニーク     ヴァージン諸島  トケラウ
サーク島         ポリネシア       北マリアナ諸島
マン島          ニューカレドニア    サモア       3ヶ国
バミューダ諸島      ギアナ         
ケイマン諸島       マヨット        5ヶ国
タークス・カイコス    ウォリス・フツナ
ジブラルタル       サンピエール・ミクロン
ヴァージン諸島
アンギラ             9ヶ国
モントセラト
セントヘレナ
フォークランド諸島
ピトケアン

15ヶ国

208名無しさん:2014/03/12(水) 09:39:48
デンマーク    オランダ   中国     オーストラリア

グリーンランド  アンティル  香港     ノーフォーク島
フェロー諸島   アルド    マカオ   
2ヶ国      2ヶ国    2ヶ国    1ヶ国

合計・・・・・・・・・・39ヶ国

209名無しさん:2014/03/12(水) 09:41:17
自治共和国

ロシア国内

カレリア、コミ、アティゲ、ダゲスタン、イングーシ、カバルダ・バルカル、カルムイク
カルチャイ・チュルケス、北オセチア、チェチェン、バシコルトスタン、マリ・エル、モルドバ
タタールスタン、ウドムルト、チュバシ、アルタイ、ブリヤート、トゥヴァ、ハカス、サハ
21ヶ国

ロシア国内のモルドバ国内・・・ガガウズ・イェリー   1ヶ国

グルジア   アゼルバイジャン  ウズベク     ギリシャ

アジャール  ナヒチュバン    カラカルパク   アトス自治修道士

1ヶ国      1ヶ国       1ヶ国     1ヶ国

合計・・・・・・・・・・26ヶ国

210名無しさん:2014/03/12(水) 09:42:29
事実上独立した地域

ソマリア国内・・・プントランド共和国、ノースランド共和国、マーヒル、ガルムドゥグ

4ヶ国

211名無しさん:2014/03/12(水) 09:44:18
自称国家

アメリカ    オーストラリア    イタリア        イギリス

イロコイ連邦  ハット・リバー公国  セボルガ公国      シーランド公国
ラコタ国               フィレッティーノ公国
モロッシア共和国
          1ヶ国        2ヶ国        1ヶ国

3ヶ国

合計・・・・・・・・・・7ヶ国

212名無しさん:2014/03/12(水) 09:45:51
2014年3月改訂版

国連加盟国・・・・・・・・・・193ヶ国
国連非加盟国・・・・・・・・・・12ヶ国
連邦構成国・・・・・・・・・・・・1ヶ国
海外領土・自治領・・・・・・・・39ヶ国
自治共和国・・・・・・・・・・・26ヶ国
事実上独立した地域・・・・・・・・4ヶ国
自称国家・・・・・・・・・・・・・7ヶ国

合計・・・・・・・・・・・・・282ヶ国


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板