したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

情報テクノロジー学科スレッド

514mecha:2003/07/10(木) 00:31
>>512
 もう少し詳しくお話をします.(少々いい加減過ぎたと反省しています.)
Rornberg積分では(授業のノートに従って)まず積分区間をどんどん半分にしているわけですね.
そして半分にした回数kに対してhkという刻み幅を作ったわけです.(以後h)
それからRk,1をRk-1,1を用いた漸化式にしたわけです.このあたりから計算機が必要そうな感じですよね.
しかし、ここで台形公式には一般にΣai*h^(2i)の誤差があるのです.(ここから先は教科書P44Richadsonの補外法を参照)
そこで∫f(x)dx-Rk,1=Σa*h^(2i)と∫f(x)dx-Rk-1,1=Σa*h^(2i)との間でh^2の項を消去します.
この理由はおそらく,4次以下(2iだから3次の項が存在しないのは自明)なら0に近似してもいいけど2次を0に近似するのはまずいからだと思います.
(似たような話を去年の物理実験のコンピュータシュミレーションでやったような….)
こうして出来上がった式は結局,∫f(x)dx-"Rの漸化式"=0という形になるわけです.
だから,この漸化式を解いてあげればO.K.というわけです.分かっていただけましたでしょうか?
>>513
明日(正確には今日)の計算機実習ではそもそも小テストがあるのですか?
今週もまとめの課題をやるだけですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板