したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

情報テクノロジー学科スレッド

461名無しさん@青学生:2003/06/24(火) 22:03
>>456だけど結構アホな事書いてて論点もずれてるような気がするので書き直します。

まず英語が重要なのは誰でも認めるでしょ。あらゆる知識は基本的に英語で書かれている。これは事実。
何もアメリカ人と仲良くするためではなく知識を得るためには英語は重要。
母国語で書いた論文を世界の人に見てもらうにはそりゃー英語でしょうよ。
この事実についてアメリカがどうだとかは基本的には関係ないと思う。だから黒板が英語なのは俺はありがたいと思っている。

で、>>450が言いたいことはまあ分かる。アメリカが日本を利用してる点なんていくらでも見つかるからね。
でも歴史がどうこうよりも(歴史を知ることはを非常に重要だけど)良いものは良いと取り入れる姿勢のほうが理系の人には大切だってことなんじゃないかな?
Dr.Tだって日本の教育システムは批判してても日本人そのものは否定してないんだろうし、青学生でもやればできるんだ的なことは時々言っている。(つーか俺物凄いT擁護派だなw これ以上のアメリカ万歳的な発言は擁護しない。)
そうして得た知識をどう使っていくかはその人次第でしょう。

>Dr.Tが言いたいのはそういう世界に入っていく人がこの大学から少しでも増えていって欲しいって事なんじゃないかな?

それからこれについてはどう思ってるかは定かではない。勝手に俺がそう解釈してるってだけです。
あと>>456で情テク2年はやる気ない人多いとか書いたけど授業をハナから聞く気ない人ってむしろ少数だよね。今日見て思った。バカにしてごめん(俺バカなのに)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板