[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
情報テクノロジー学科スレッド
456
:
450
:2003/06/22(日) 18:05
上のレス今見た。
最初に俺が言ったすごい人って意味は単に
>「日本人はLとRの発音が・・・」
>ってのもあったな。
>何が言いてぇんだよ。
>せいぜい
>「俺はできる」
に対してのレス。だから本来は「実際(英語が)出来る人」と書くべきだったかな。
おそらく(というか全部聞いた話だが)研究分野でアメリカが日本よりも勝っているのは事実だろう。
世界中から優秀な人材が集まるし研究にかけるお金も違う。Dr.Tが言いたいのはそういう世界に入っていく人がこの大学から少しでも増えていって欲しいって事なんじゃないかな?
歴史や政策に関しては俺は詳しくないのでそれが本当かどうか上のレスにつては反論しない。
だがあらゆる政策は自国の利益を考えてやっているのは当然の事。
例えばイラク戦争に関してもフセインが単に独裁政権だから攻めたのではなく
そうすることであらゆる「旨み」があったから行動に出たんじゃないかな?
そういう意味じゃ社会ってのは本当にゲームだよ。
研究分野でアメリカに頼らないでやっていくベストな方法は日本がアメリカのようになることだと思う。
日本が優秀な研究者を優遇してないのは青色ダイオード訴訟等からでも少しは見えてくる(はず)。
だからDr.Tの発言で
>>449
のように思うことは非常に良いこと。
というかこの学校に
>>449
のような人がいるなんて知らなかった。普段の授業とか見ても全然やる気のない人たちばっかりで(全員じゃないよ)
この大学に来てよかったのかなとさえ思ってた。
俺はそんなに頭いいわけじゃないからこれからしっかり勉強していきたいなと思ってるよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板