[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
情報テクノロジー学科スレッド
351
:
名無しさん@青学生
:2003/06/08(日) 22:57
メカトロやべ〜
352
:
名無しさん@青学生
:2003/06/08(日) 23:20
水曜日にメカトロの勉強会やろうぜ!
353
:
名無しさん@青学生
:2003/06/09(月) 02:03
3〜4年の人に聞きたいんだけど、メカトロの出題傾向とか知ってたら教えてください。
マジやばいっす。
過去問も持ってる人がいたら回してください。
354
:
名無しさん@青学生
:2003/06/09(月) 08:39
そーいや、土曜日までに提出だったデータ構造の宿題、すごい適当書いたんだけど、
皆はどんなこと書いた?
355
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 00:22
>>353
俺、他学科だけど、過去問持っているよ!
昨々年度のもんだけど。
356
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 21:57
>>355
内容だけでも教えて下さい。
357
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 22:00
>>355
すまん。
実はDr.Tの問題じゃなかったという罠。
でも、また手に入りそう。
俺は175とパイプがあるから、彼にUPしてもらう。
358
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 22:37
さいきん学科内で(2年ね)あおちゃんという単語をよく聞くんだが・・・
ひょっとして全員見てんのか?
359
:
175
:2003/06/10(火) 23:10
まさか。一部の椰子だけでしょ。
漏れの友達だって
>>357
くらいしか見てないし。
360
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 23:13
酔うと2ちゃん用語使う人結構いるんだけど☆
361
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 23:15
少なくとも俺の友達で見てる奴はいないなあ。
2ちゃんやってる奴はいるが、そいつもネトゲ板しか見て無いみたいだし。
362
:
名無しさん@青学生
:2003/06/10(火) 23:31
ミルクカフェ見てる人は?
363
:
175
:2003/06/11(水) 00:40
>>362
あまりいないだろーね。
こちらに情テクスレがある以上、学校関連の話はこちらでするだろうし、
大学ネタ以外は素直に2ちゃん逝くのが自然。漏れもそう。
364
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 01:13
どーでもいいけど、計算機実習は席が一番右の列がお得らしい。
チェックが激甘だとか。
365
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 01:16
>>363
「大学ネタ以外は素直に2ちゃん逝くのが自然」
↑は人それぞれだと思うが・・・。
ミルクカフェって荒れ気味で詰まらないよ。
>>364
嘘っぽい情報だなぁ。
366
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 01:23
理工専用板もあるんだよ。
一応報告はしておく。
http://jbbs.shitaraba.com/study/3045/
367
:
175
:2003/06/11(水) 01:38
>>365
漏れの言い方が悪かった。
「普通の話は、大抵あおちゃんでもMILKCAFEでもないとこで」
という意味。すまそ。
368
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 09:12
>>365
実際俺の知り合いが一番右側の列なんだけど、プログラム自体は適当でも
実行画面しか見られないから、分からないところは適当に表示だけはされるように
書いてしまえばいいんだと。で、奴らはいつも16時代にさっさと帰ってる。
369
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 10:00
今週の数理モデルの課題って明日の20時までに提出するの?
370
:
175
:2003/06/11(水) 11:14
>>369
違う。次回以降に見送りだって。
371
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 16:58
>>175
メカトロうpしてもらえるとうれしい。
372
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 17:14
メカトロお願い。
373
:
175
:2003/06/11(水) 17:42
残念ながら、中間はくれた人の公開許可が下りなかったので
期末だけしか公開できないわ。
それでも良いならば。
374
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 18:00
ポカーン
375
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 18:09
スカトロニクスって何割くらいの人が落とすの?
376
:
175
:2003/06/11(水) 18:09
>>374
しょうがねえだろ。
すまないとは思うけど、こっちだって精一杯やってるし、できる限りのことはしてる。
377
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 18:19
>>373
>>376
「公開許可が下りない」
自分のことしか考えてない奴だな。
別に175を責めているわけじゃないぜ。
彼(女?)の友達が気に入らない。
378
:
175
:2003/06/11(水) 18:48
>>377
全員が見れる状態にすることって、案外面倒だし恐いし責任も重い。
ケチというより、身内だけってのがやっぱり普通だと思うんだ。
だから、あんまし責めないであげて。
379
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 19:03
まあ仕方ないね。自分で頑張ろうぜ。
380
:
175
:2003/06/11(水) 19:29
>>357
がくれたぶん(期末)をうpしますた。
問題の出し方など参考になると思います。
それと、『中間試験の分』としてKVLの問題が載ってるので、是非。
381
:
357
:2003/06/11(水) 20:22
>>380
乙です。
382
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 22:50
>>175
ありがとう。
最後のがKVLだよね?
何なの、これは?
Impedance使って解くの?
383
:
175
:2003/06/11(水) 23:17
恐らく。
KVLをimpedanceを使って書いて、次に、Vo(s)/Vi(s)を解く。
その際に、未定義の変数はすべて自分で定義しろ……と。
これはほぼ確実に出題されると思うよ。
384
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 23:37
俺は2回目くらいの宿題の時点でKCL,KVLはお手上げだ。
385
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 23:49
メカトロは未定義の変数は自分でちゃんと定義しないと点数ほぼ0点らしいから
気をつけるべし!!
386
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 23:57
>>175
,385
ありがとう。今からそこ勉強するよ。
他に出そうな問題ある??
387
:
175
:2003/06/12(木) 00:17
>>386
意外と過去問と今年の授業内容が違うので微妙なんだけど、
普通に考えて、OPAMP回路を描くのと、
今回の宿題分(flip-flop関連)は出そうだよね。
388
:
muso
:2003/06/12(木) 00:20
おそらく,去年同様
「ポジティブエッジトリガーを使ってダウンカンターを設計せよ」
がでるかと。去年の場合,宿題ではネガティブエッジトリガーを使って
ダウンカウンターを設計させるやつがでたので,オナジ問題にならない
ように試験ではポジティブにしたっぽ。
要するに,課題ででたやつの逆のカウンター設計をあらかじめやっとけばおk
389
:
muso
:2003/06/12(木) 00:22
あ、授業内容かわってるのかー^^;う〜ん
過去問対策かな?
390
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 00:33
>>175
,388
ありがとう。
OPAMP難しいんだよな〜!捨てよっかな。
ポジティブとネイティブってどう違うの?
ただ矢印の向きが逆になるだけじゃないの?
391
:
muso
:2003/06/12(木) 00:41
>390
YES。ポジティブ矢印方向↑
ネガティブ矢印方向↓
392
:
175
:2003/06/12(木) 00:49
そんな感じ。
蛍光灯が、電気のスイッチを押した時に点くか(ポジティブ)、離したときに点くか(ネガティブ)
っていうニュアンスだって授業で言ってた気がする(違うかも)。
393
:
muso
:2003/06/12(木) 01:12
去年のダウンカウンターの解答いる?
394
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 01:18
>>393
お願いします。。
395
:
muso
:2003/06/12(木) 01:23
ちゃっちゃとつくりあげますた。どうやってアップすんだろ?
396
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 01:27
R-S Flip Flopの先週の授業の最初にやった回路で、まず最初に考えるのは
①Qと、RのNOTをANDに入れる
②SのNOTと、Qの否定をANDを入れる
自分は①が正しかったように思うのですが、正解はどちらでしょうか?
397
:
175
:2003/06/12(木) 01:28
授業ではやってるんだけど、答え方がいまいち判らないので、
解答があると非常に有り難いっす。
できれば、よろしく。
398
:
muso
:2003/06/12(木) 01:31
これでうpできてるのかな?
返信よろ
399
:
175
:2003/06/12(木) 01:36
>>396
どっちでもいいんじゃないかな?
>>musoさん
めんどくさかったら、メール頂ければこちらでうpしますよー。
そろそろ携帯の電池がヤバくなってきた(ぉ
400
:
muso
:2003/06/12(木) 01:43
そうしてもらおかな^^いま送りますた>175
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/muso_tensei_alpha/lst?.dir=/&.view=
一応・・こっから入れるかな?
401
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 02:04
>>400
あの〜最後の回路の意味がわからないアホな者なんですけど
授業でやったアップカウンターと同じ回路なんですかね?
402
:
175
:2003/06/12(木) 02:04
>>400
キリ番おめw
普通にだいじょぶそうなので、こっちでうpするのはやめときますわ。
403
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 02:39
大問の3番とか分かる人いんの?
去年のね。
何も分かりません。
404
:
muso
:2003/06/12(木) 02:44
大問3も間にあったらあげるかもわからん。オペアンプ回路のやつっしょ?
試験の日にちにもよるが・・・
405
:
muso
:2003/06/12(木) 02:49
>>401
違いまするね('ー`)
406
:
175
:2003/06/12(木) 02:51
400じゃないけど、なんか勢いで答えちゃいます。
えーと、あの四角いやつがT-FFなのは分かるよね?
それは、JK-FFについて、J=K=1となる回路のことで、
クロックが1回UP→DOWNされることによって、Qが入れ替わるの。
(UPされるときに入れ替わるのが、さっきうpしてくれたPositiveね)
だから、最初にクロックがUPにされたときに、
QaがUPに変わり、それがまたスイッチとなってQbもUPになり、
さらにそれがスイッチとなって、QcもUPになる。
すなわち、Qc−Qb−Qa=UP−UP−UP(1−1−1)となるってこと。
クロックがDOWNになった時には、当然何も変わらない。
クロックの2度目のUPのときには、Qaが入れ替わり、DOWNになる。
ところが、QaはDOWNになっただけなので、2個目のT-FFには影響しない。
したがって、QbとQcは変わらず、そのまま保持。
結果的に、Qc−Qb−Qa=UP−UP−DOWN(0−0−1)となるの。
……てな感じで、それをそのまま表現した回路が最後の回路の意味だと思う。
アップカウンターとダウンカウンターが同じ回路で問題ないのは、
あの回路図の中では、トリガーがポジかネガかってのが無視されてるから。
長文レスすまそ。もし内容が間違ってたら、逝ってくるので指摘ヨロ。
407
:
175=406
:2003/06/12(木) 02:56
あ、レス番打ち忘れた(汗
>>401
でつ。
しかも、UP−UP−DOWNは1−1−0だ(滝汗
吊ってくるぜー
408
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 03:10
>>175
ほんとありがとうございます。
去年の3番は確かに意味不明。問題の意味さえわからないのでやりようがない・・・
409
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 03:11
そもそも去年の過去問で、今年の試験範囲なのは何番なんですかね?
410
:
175
:2003/06/12(木) 03:22
>>404
金曜の1限ですわ。なんというか、致命的w
とりあえず今日は徹夜でゆりかごシートを仕上げよう……。
みんなー。木曜1限の情報数学の宿題はやったかいー??
411
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 03:52
>>410
宿題なんかあったっけ?
412
:
175
:2003/06/12(木) 04:00
>>411
定常確率と平均情報量を求める問題。
413
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 04:06
やっべ!メカトロのことしか頭になかった
これはもしかして2*2行列のn乗を求めればいいのかな?
まあ、漏れにはその求め方さえ分からないのだがw
414
:
175
:2003/06/12(木) 05:10
>>413
(P0,P1)/0.9 0.1\ = (P0,P1)
\0.4 0.6/
(↑ズレてたらすまそ)
を解くと(たぶん(P0,P1)=(4,1))、それが定常確率だから、
「前回が0の場合」と「前回が1の場合」に分けて、
それぞれ平均情報量(いちばん最初の授業でやった)を解いて、
各々に4/5と1/5をかけて、両方をたせばOK。
漏れもあんまり自信ないけどねー(爆
間違ってたら再び吊ってきまつw
415
:
175
:2003/06/12(木) 05:16
>>414
やっぱズレたーーー(逝
行頭の空白はカットされてしまうんだな。
ワラキアの夜に憑かれているのか……?(マイナーネタスマソ)
というわけで、適当に脳内補完してください。
416
:
muso
:2003/06/12(木) 15:20
【大問3】完成〜ヽ('ー`)ノ
まぁ,まんどくさいんで
ラプラスしてもないのに電位を表すvを大文字にしてるのは自分で
脳内小文字化しといてねー^^
んじゃ幸運を!
417
:
<削除>
:<削除>
<削除>
418
:
175
:2003/06/12(木) 17:26
>>416
おぉ!見させて貰いました(注:授業中
なるほど、こういうことだったのね。
これは自分じゃ判らないや。助かります。どうもありがとうでつ!
419
:
名無しさん@青学生
:2003/06/12(木) 20:56
明日のスカトロニクスの試験を受ける教室ってどうなっているの?
420
:
名無しさん@青学生
:2003/06/13(金) 03:24
GRIB SHEETは出来たかい?
あと5時間半くらいか、試験は。
皆、俺は一足先に寝るよ。
お休み。
頑張ろうな。
421
:
muso
:2003/06/13(金) 16:15
>>175
さん
今年のメカトロの試験問題みせてもらえませんか??
422
:
名無しさん@青学生
:2003/06/13(金) 17:54
こういうのもあるみたいよ
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/3045/
423
:
175
:2003/06/13(金) 18:48
>>421
今日は情テク2年の飲み会があります。
もし酔い潰れて氏んでなければ、今晩あたりには上げられるかと…。
424
:
名無しさん@青学生
:2003/06/13(金) 18:52
皆さん、メカトロお疲れ!
425
:
175
:2003/06/14(土) 01:09
>>421
お待たせでつ。酔いの眩暈に耐えながらもなんとか上げますたw
>>422
禿しくガイシュツ。
426
:
muso
:2003/06/14(土) 01:26
どうもありがとう〜
>>175
Dr.T・・・日付間違ってるYO('□`;)
モーターの出題がなかったか〜。。
427
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 18:40
情テクって飲み会なんて行事があるの?
誰が計画したんだ?
428
:
175
:2003/06/14(土) 19:05
システム構築実習の授業(3回くらい前)に、
FTP使って情テク全員のPCに告知文を送ったんだと。
ちょっとネットで人の本名を公開するのはアレなので、
細かいことは自分で情テクの人に聞いてちょ。
429
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 19:18
思いっきり公開されている人もいるが・・・
飲み会楽しかったよ。
430
:
175
:2003/06/14(土) 19:42
>>429
そういえば参加者は21人。
なんだか漏れもそろそろ正体晒されそーだなぁw
431
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 20:35
175は悪いことしてないし。
むしろ、良いことしているから、正体ばれてもいいじゃない。
そういう問題じゃないか。
432
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 22:55
アルゴリズムと情報数学の課題やっと終わった。結構めんどうだったな〜
433
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 13:56
21だって別に悪いことはしてないけどな。かなり悲惨だ。リアルで会うと噴き出しそうになる。
434
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 19:36
この間の火曜の計算機概論、教科書のどこからどこまでやった?
435
:
175
:2003/06/16(月) 17:27
みんな、今日の数理モデルは出席してた?
まさか、事あろう大学教授様のパソでノートソ先生が拝めるとはね。
漏れは禿しくワロタよ。
ま、そのお陰で課題が先送りになったわけだがw
436
:
175
:2003/06/16(月) 17:31
>>434
5章の21〜25と、7章の1〜5あたりが
授業課題だった気がする、おぼろげな記憶。
437
:
名無しさん@青学生
:2003/06/16(月) 22:27
そういや、システム構築にいる助手の一人、水澤だっけか・・・ちょっといい男の。
あの人、授業中に2ちゃんやってると「どこの板?」とか聞いてくるよ。
近くの席の人が聞かれてた。
438
:
175
:2003/06/16(月) 22:32
3連続パピコは気が引けるな……まぁいいか。
「計算機実習」を更新しますた。
宿題に困ってる方は覗いてくり(困ってない香具師はは覗くな)
>>263-266
あたりの経験を踏まえ、不完全なプログラムになっているので
訂正した上で、変数などは適当に変えるようにしてね。
439
:
名無しさん@青学生
:2003/06/16(月) 23:55
>>437
水澤は教授のほうじゃないの?
440
:
名無しさん@青学生
:2003/06/17(火) 00:11
今週はいきなり忙しくなくなったな。メカトロも宿題ないし。
441
:
名無しさん@青学生
:2003/06/17(火) 21:47
たまにはageておこう。特にネタも無いが。
442
:
名無しさん@青学生
:2003/06/18(水) 17:56
明日の計算機実習の総合復習問題の範囲はどこですか?
443
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 06:45
age
444
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 22:15
メカトロのテストは返却されるかな?
445
:
名無しさん@青学生
:2003/06/20(金) 03:06
どうなんだろ?
おれは10点行ってない。
446
:
muso
:2003/06/20(金) 16:38
返却されるよー。たしか期末の直前あたり
447
:
名無しさん@青学生
:2003/06/20(金) 20:37
>>446
そうかぁ。
それを見て、悪い人は期末に気合いを入れてかかれと。
448
:
名無しさん@青学生
:2003/06/20(金) 23:28
数分遅刻して来たんだけど、テストに関してDr.Tは何か言ってた?
449
:
名無しさん@青学生
:2003/06/20(金) 23:56
>>448
結果に対しては大きなことは言ってなかったなぁ。
「まぁまぁできてる」と臭わせる程度。
前日迄もう1題多かったとは言っていた。
ところでまたDr.Tは日本非難があったな。
米国の大学だともっと授業数が取れるから、力が変わるとかよ。
「日本人はLとRの発音が・・・」
ってのもあったな。
何が言いてぇんだよ。
せいぜい
「俺はできる」
ってことを言いたいんだろうな。
450
:
名無しさん@青学生
:2003/06/21(土) 00:45
>>449
そっか、ありがとう。
まま、もちついて。実際すごい人なんだろうし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板