[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【大学に】批判・要望スレ【物申す!】
290
:
情センの対応 4/8
:2004/10/28(木) 23:14
┏━━━━┓
┃ ┃B-212 ┌────┐
┃ ┃ │IT講習会│
┃ ┃ │ 自 習 室│
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ┃ └────┘
( ;´∀`) ( @∀@) ( ・∀・) ┃
( ) ( ) ( ) ┃
| | | | | | | | | ┃
(__)_) (__)_) (__)_) ━━┛
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| また並ぶのかぁ・・・
\________
291
:
情センの対応 5/8
:2004/10/28(木) 23:15
∧_∧ ||\ \ |◎ |
(.#`Д´)| | | ̄ ̄| |[].|
┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]||__) | || | ||
./ ̄\ / || / ||
◎ ◎ .[___|| .[___||
/|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
≫ また読み取りエラー?! ≪
≫ ちくしょー、情センめぇ ≪
≫ 適当なこと言いやがって ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
292
:
情センの対応 6/8
:2004/10/28(木) 23:16
情報センター
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ |かざしてから時間がたって
( @∀@)< また磁気が弱ったんですね
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │ |\__________
(__ (__) │それじゃ、いつまでたっても
\ PC使えないよ
ヽ──────────
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( @∀@)< ・・・・・・・・・・・
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │
(__ (__)
293
:
情センの対応 7/7 数間違えた
:2004/10/28(木) 23:17
情報センター
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ |それじゃ、取り合えず
( @∀@)< one-day passwordで・・・
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │ |\______
(__ (__) │
\ ・・・・・・・・・・
──────
294
:
名無しさん@青学生
:2004/11/11(木) 19:56
情報センターか。
ポニーテールの女ムカつかない? 知ったかで、知識は全然ないの。
しかも、毎日同じような服着ているしよ。眩しそうな顔しやがって。l
295
:
名無しさん@青学生
:2004/11/14(日) 10:18
誹謗中傷で通報しました
296
:
名無しさん@青学生
:2004/11/18(木) 03:41
授業をさぼる教員をなんとかしてほしい。
金をもらってる自覚が足りなさすぎる。
何かと言い訳をつけてさぼる。そんなに授業したく
ないなら教員なんかにならなきゃいいのに。
ひどい奴は学生にやらせるプリントだけ配って
教室にすら来ない。はっきり言って駄目すぎてお話にもならない。
そんな奴に共通することは研究もできないってこと
297
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 08:06
カードリーダの具合があまりにも悪いから、各教室に磁気復活装置を置いたな。
対応遅すぎ。
298
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 08:27
俺の社会的復活装置どこぉ?(^Д^)
299
:
<削除>
:<削除>
<削除>
300
:
名無しさん@青学生
:2004/11/22(月) 21:26
みなさん、下記のURLは青山学院大学の授業評価です。
学生を馬鹿にしている教員。仕事に対して責任感のない教員。
セクシャル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメントなどなど
青山学院がよりよい環境になるように情報提供よろしくお願いします。
今まで学生が物を言わなかったことが教員による学生被害を増やす
結果を導きました。今こそ私たち学生が不正教員を厳しく取り締まる
時が来ました。よりよい青山学院を目指してみなさんの協力を
お願いします。
http://db.aogaku.org/
301
:
名無しさん@青学生
:2004/12/01(水) 21:10
2ちゃんねる用ブラウザを各PCに入れてください。
302
:
名無しさん@青学生
:2004/12/01(水) 21:16
プロキシ特有の関数を吐かないように設定してください(^Д^)
>>301
今のままじゃ2ちゃんねるどこの板も全滅じゃない?
303
:
名無しさん@青学生
:2004/12/08(水) 11:49
前の学長の方が目に見える形でよくなっているのが見えて
良かった。今の学長になってから何も変わらぬまま終わりそう。
前の学長の復活を希望します
304
:
名無しさん@青学生
:2004/12/08(水) 22:47
定年でさよなら
305
:
名無しさん@青学生
:2004/12/13(月) 10:00
>>300
ストーカースレと化している
306
:
名無しさん@青学生
:2004/12/16(木) 19:04
情報端末42のトラックポイントとクリックボタンが効きません。直してください
307
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 08:34
昼休みの校歌や聖歌の音量を下げてください。
308
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 18:57
E棟の3階と、N棟の各階に水飲み場を設置してください
309
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 20:28
聖歌かよ
310
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 17:43
証明書の発行機械について。
あの機械の音声ガイドの音量が大きすぎます。
小さくしてください。
311
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 18:11
同意
パスワード間違えて入力したとき
おもいっきしでかい音で「パスワードが違います」
って言われた。まわりに聞こえるって・・。
312
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 21:08
N棟のPCがある教室に学生証磁気復活装置を設置してください。
>>308
同意。図書館は20歩も離れていない場所に2つ置いてあるのにね。
313
:
名無しさん@青学生
:2004/12/26(日) 23:16
情報センターのウェブページから情報端末へのログイン画面に飛べるようにしてください
314
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 00:11
情報端末でインターネットしている人を見ますが
その方法をみんなに教えてください
315
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 00:50
>>314
マジで?
316
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 08:46
>>314
あれはイントラネットなので無理でつ
317
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 19:50
強制再起動させてみたけど駄目だったな(^Д^)例の画面が自動起動した
つうかスカイラーク?の電子端末もテーブルの下に再起動ボタンあるから押してみ
同じ要領ですぐ元通りになるけど
318
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 18:45
N棟のPCは何故OfficeXPなの。
キャンパスアグリーメントで最新のは入れられいるんだろ?
面倒臭がらないで2003を入れろよ。
学校内でヴァージョンの違うOfficeを混合させるな(`ヘ´)
319
:
316
:2005/01/17(月) 23:17
>>314
スマン。今日インターネットに接続できることが判明。
URLの入力はできないが、リンクを辿ることはできる。
すくなくとも就職サイト(リクナビ等)は閲覧できた。
320
:
名無しさん@青学生
:2005/01/18(火) 23:07
今の学長になりまして何も変わらない、何もよくならない一年間が
過ぎました。だから言っただろ、こんな奴を学長にしたら駄目だって。
できもしない奴、やる気のない人間に任せたらうちの大学は終わります。
321
:
名無しさん@青学生
:2005/01/19(水) 01:04
>320
んなことない
322
:
名無しさん@青学生
:2005/01/21(金) 19:11
AGU NEWS No.25で
「青山学院130年の道程」
~~~~
とあった。童貞を皮肉っているいようで不快です。
323
:
名無しさん@青学生
:2005/01/21(金) 21:33
最近AGUニュースおもしろくないぞ>作ってる奴
昔は青学から情報を社会に発信してるみたいなとこがあって
読んでいて楽しかった。だけど、最近はネタがないからとにかく
枚数稼いでる感じ。作るのにあきてきた気がするぞ。
それとも作る人が変わったのかな?
324
:
名無しさん@青学生
:2005/01/24(月) 22:03
ただ単にネタがないんじゃないの?
325
:
名無しさん@青学生
:2005/01/24(月) 22:51
>>324
自己分析が出来ない学生じゃないんだから・・・
326
:
名無しさん@青学生
:2005/01/25(火) 01:37
青学の公式HPは結構がんばってるね。情報もどんどん更新するし。
昔に比べたらずいぶん良くなったと思う。デザインもいいし。
HP作成者もっとがんばれよ
327
:
名無しさん@青学生
:2005/01/26(水) 00:42:07
AGUNEWSに青学卒で現在いろんな分野で活躍されている人の
インタビューを掲載するのはいかかでしょうか?毎回1人
ビジネスや芸術、テレビ、福祉等で活躍している先輩に青学時代の
思い出や今やっていること、そして現青学生へのメッセージなんかを
記載すればおもしろいと思います。読んだ学生は「こんな人が
先輩にいるんだぁ」と青学に自信が持てるきっかけ&愛校心を持つ
ことにつながると思います。
328
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 01:20:52
「地の塩、世の光」って意味なんですか?ほとんどの学生が意味を理解していない
と思います。
329
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 01:43:17
そのまんま 地の塩、世の光になりなさいってことでしょ
330
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 04:57:11
地の塩になれってなんなの
塩って地になんか役立つの
331
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 06:21:49
塩爺になれってことだよ
332
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 07:46:46
>>327
お、素でいいかも。次号で歴代院長の特集が終わるはずだしね。
>>328
「あっても意識しないしありがたみも感じないけど、なくてはならないもの。そういうものになりなさい」
みたいな感じじゃなかったっけ。
・・・要は縁の下の力持ち的思想?
333
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 08:12:51
>>328
お前と一緒にするな 少しは聖書読め
334
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 09:26:38
地の塩、世の光の部分を読めば聖書が分からない人でも多少は分かるはずです。
塩はありふれているけど塩にしょっぱさがなかったら塩としての意味を果たさないでしょう。
光も高いところにおかないと家の中で役にたたないでしょう。
>>332
の感じで合っています。
っていうかこういう方向の意味ってあるけど
解釈の仕方はそれぞれなので牧師さんでもちょっと違ったりします。
自分の才能をちゃんと生かせっていう意味も含まれてたりします。
まぁたとえ話なんで。よくできてるから奥が深いよ。
塩のところで「戸の外に投げ捨てられる」っていうのがありますが、
聖書で舞台となっているユダヤの方って
ゴミとかを窓から捨てるんです。そういう習慣があるんです。
つまりまぢいらねー( ´∀`)つ ミポイ って話ですね
335
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 09:33:47
>>322
は道程の読みをしらないんだろうか?さすがアフォ学
336
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 19:22:53
>>335
君は高村光太郎の名作を知らないのか さすがFランク
337
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 07:33:23
半田先生がおっしゃられていた学生時代の歌碑をキャンパスに
建てるという企画はどうなったの?
一説によると企画が踏み潰されたってきいたけど。
個人的には作って欲しい。青キャンにあるカレソンの歌碑のように
338
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 11:54:35
-------------------------------------------------------------------------------
この歌碑設立の案は
元々現在常務理事になられた半田先生(当時の大学長先生)が
この歌は青山の第二カレッジソングとして歌い継がれてきた歌であり、
是非ともこれを伝統として残したい、という想いがおありになり出された案だそうです。
半田先生は他大学(北海道大学)のご出身ではあられますが、
長い間ずっと青山で教鞭をとられ、親子二代で半田ゼミという方も多いと思われます。
青山をまるでご自分の母校のように愛され
「青山を日本一の大学に!」を標語に学長の指揮を取って来られました。
この半田先生を応援され是非かつての輝ける青山への復活をと
厚木撤退に休む間も惜しんでご努力されてきたのが、
当時の金山、森本、漆原の3理事先生であったわけです。
(いずれも我々の偉大な先輩方です)
ご自分も『学生時代』の歌に青山の在りし日々を映され、
「是非とも学生時代の歌碑をつくり、青山の伝統のひとつにしたい」と願われておられたのです。
この案は校友たちを大きく感動させ、喜太郎さんのようにこれに対する寄付を、と仰られた校友も
少なくなかったと聞きます。
しかし、結局この案はボツになってしまいました。
歌われている校友ペギー葉山先輩は喜んで賛同してくださったそうです。
誰が何故反対を?情けなさ過ぎて「誰が?」の部分は差し控えますが、
「何故?」の部分については実に呆れた理由らしいいです。
要は「この学生時代という曲は歌謡曲のジャンルだから名門青山学院には合わない」と、
こういうことらしいです。
それだったら、故大木院長作詞の青山学院校歌(カレソンのほうではありません。あの馴染めない歌のほうです)を作曲したのは誰だったのでしょう?
この『学生時代』作詞作曲した校友である故平岡精二先輩です。
『学生時代』は小学校や中学校の音楽の教科書にものっている歌です。
このあまりにも有名な歌の中で歌われているフレーズである
「蔦の絡まるチャペル」が青山のチャペルのことなのか、それとも立教のチャペルのことなのか
こんなだから社会で誤解ばかりされるのです!
そのたびに青山の校友は不愉快な気持ちになってしまいます。
そして、自分の母校に情けなさを感じてしまうのです。
こういうことひとつひとつが青山の校友離れの最大の原因です。
-----------------------------------------------------------------
「Evergreenの杜から」(
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?obog)
より
339
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 14:08:08
誰が反対したのかが知りたい。どこのどいつだ。
340
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 15:07:15
半田は教授会で「紙の本などいらない」と公言したらしい。
本のない大学図書館なんて聞いたことない。
それでよく「青山を日本一の大学に!」なんて言えるよな。
341
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 18:24:29
さすが半田先生
10年先、100年先を見据えた先見性がある。
342
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 20:23:01
半田がアホなら、工作員もアホ。
343
:
名無しさん@青学生
:2005/01/28(金) 22:06:17
俺は最初「青学を日本一にする」と聞いたときは冷笑した。だけど
半田先生の行動を紙面で見ていてこの人は本気だなと感じた。そして
陰ながら応援していた。ある時、青キャンで半田先生が一人、俺も
一人ですれ違う場面があった。「がんばってください」と言おうと
したが、こっちは一介の学生だし、向こうは学長だから
恐れ多くて言えなかった。青学を日本一にする、この強くて熱い気持ちが
何よりも大切だと思う。
まだ、役員として大学に残っているみたいだから
今後も学長時代みたいにがんばって欲しい。
344
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 01:07:10
オレは半田先生に「ありがとうございます。」
と言って握手をしてしまった。
345
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 01:13:06
>>344
ウホッ!
346
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 03:37:32
きっと「青学を日本一の大学に」って言えるのは半田先生が青学卒じゃないから
だと思う。青学卒だったら恥ずかしくて言えない。青学卒じゃないから言い易い
部分もあるのではって思う。今の青学は志望校に落ちた人が行く大学。これを
青学を第一志望に入学してきたという生徒が多い大学にしたい。
347
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 12:08:25
>>346
現実をよくわかってるね。
348
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 12:15:41
>>347
小市民頑張れ。俺が上に立てるのはお前のような向上心の無い奴のおかげだよ。
349
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 12:26:09
>>348
まぁ青山の学生がどう頑張っても越えられない一線てのはあるよね。
350
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 12:30:31
>>349
どうあがいても勝てない相手が出てくると、つまらない皮肉しかいえない小心者ってのがいる。
351
:
名無しさん@青学生
:2005/01/29(土) 12:31:17
>>350
「どうあがいても勝てない」から皮肉じゃなくて「現実」なんだよ。
352
:
名無しさん@青学生
:2005/01/30(日) 20:58:51
>>348
お前のようなダメ人間にそんな事をいう資格があるのか?
確かに
>>347
は小市民かも知れないが、ここでしか愚痴をいえない小心者のお前よりは上。
無駄に生意気。よって死ね。
353
:
名無しさん@青学生
:2005/01/30(日) 21:08:30
悪態キター
354
:
名無しさん@青学生
:2005/01/31(月) 09:32:59
>>352
悪態君降臨か?
どうでもいいけどお前よほど暇なんだなw
355
:
名無しさん@青学生
:2005/01/31(月) 11:05:41
青キャンのテニスコートの横の茂み(木があって土が盛り上がってるところ)
イラネ!!!せめて土を平らにして学生の憩いの場にしてほすい。あそこ
なんか暗くて陰気な感じだから改善しろ
356
:
名無しさん@青学生
:2005/01/31(月) 15:16:22
>352
悪態お前氏ねよ。
クズがどんなに頑張ってもクズなんだよ。さっさと氏んで来い。
357
:
名無しさん@青学生
:2005/01/31(月) 21:20:50
ここは真剣に大学をよくするために改善や批判点を挙げるところだから
無駄な喧嘩はやめて仲直りしてちょうだいよ
358
:
名無しさん@青学生
:2005/02/01(火) 11:06:51
>>355
青山の山頂・・・花岡山?
359
:
名無しさん@青学生
:2005/02/01(火) 15:40:12
>>358
鉄棒のある茂み。購買のある建物を出てすぐあるとこ。
花岡山ってのは聞いたことない。あそこに名前があるのかさえ知らない。
360
:
名無しさん@青学生
:2005/02/05(土) 19:48:30
このカキコを見たあなたは4日後不幸が訪れ44日後死にます。
それが嫌ならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず、4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明に・・・・
いまだてがかりもな
<私はこのコピペを5ヶ所にはりつけました。すると7日後にかれしができ
10日後大嫌いな人が事故で入院しました。
しんじるもしんじないは勝ってです。
361
:
名無しさん@青学生
:2005/02/06(日) 00:36:43
トイレがきたない。トイレがきれいなのは顧客満足の基本。
利用する学生の質の低さにも問題が大いにあるが、トイレを
衛生的にきれいにして欲しい。ホテルみたいに
362
:
名無しさん@青学生
:2005/02/06(日) 00:46:16
相模原はきれいなんじゃないの 良く知らんけど
青山は確かにガウチャー以外は汚いな
9号館とか使う気がしない
363
:
名無しさん@青学生
:2005/02/06(日) 22:37:37
青キャンのトイレはほんとガウチャーと総研以外は終わってる。
床のタイルが汚いのが見てて不潔でイヤ
364
:
名無しさん@青学生
:2005/02/06(日) 22:51:48
いや、2号館は終わってないと思う
あのドアの取っ手のガムテープが嫌だ
汚すぎだ
365
:
名無しさん@青学生
:2005/02/06(日) 23:31:58
12号館の1階は綺麗ではないが、購買とかに近く広くてよく使った
マイナーチェンジしたよな
366
:
名無しさん@青学生
:2005/02/07(月) 00:09:59
来年度からは新札に対応した「食券売機・プリペイドカード金額投入機」にしてください。
367
:
名無しさん@青学生
:2005/02/07(月) 07:57:31
教務のえらそーな、おっさんなんとかして欲しい
もっと言い方あるだろ!まじ、えらそー。
368
:
名無しさん@青学生
:2005/02/07(月) 23:34:37
文句の前に日本語を勉強しましょー。
369
:
名無しさん@青学生
:2005/02/08(火) 01:42:22
>>367
教務のどんなおっさんなのか特徴を教えてくれないと分かんないよ。
青山なのか相模原なのかもね
370
:
名無しさん@青学生
:2005/02/14(月) 09:14:30
青山にいる。背の低い白髪の薄い人。
371
:
名無しさん@青学生
:2005/02/14(月) 18:32:39
>>367
直接文句言ってみろ。
372
:
<削除>
:<削除>
<削除>
373
:
名無しさん@青学生
:2005/02/19(土) 11:36:18
OBたちの批判・要望も聞け
http://bbslog.realint.com/?serverid=3&bbsid=obog&page=1
374
:
名無しさん@青学生
:2005/04/01(金) 00:37:18
健康診断の時間あるだろ。10:30と13:30の間は何なんだ? 空きすぎだろ!!
375
:
名無しさん@青学生
:2005/04/02(土) 03:22:55
めしくってんだよ
376
:
名無しさん@青学生
:2005/04/02(土) 12:02:35
学生情報サービスに「大学へのご意見・ご要望」のコーナーができてる。
377
:
名無しさん@青学生
:2005/04/02(土) 21:10:37
「大学へのご意見・ご要望」について
大学では、2005年度より、学生情報サービスメニューに「大学へのご意見・ご要望」を新設いたしました。
これは、みなさんから建設的なご意見・ご提案をいただき、本学をより過ごしやすい大学とすることを目的としています。
随時受付いたしますので、みなさまのご協力をお願いいたします。
(「大学へのご意見・ご要望」は、学生情報端末からはアクセスできません。お手数ですが、学内のPC施設、または学外のPCから送信願います。)
これだね
378
:
名無しさん@青学生
:2005/04/03(日) 10:29:50
相模原キャンパスのカフェテの横の喫煙スペースが禁煙になったのはマジむかつくのだが。
379
:
名無しさん@青学生
:2005/04/27(水) 15:22:16
WEBメールにログインできないんだけど・・・
380
:
名無しさん@青学生
:2005/12/23(金) 00:37:32
学生情報サービスがシステムトラブルになってたね。情けない
381
:
名無しさん@青学生
:2006/07/15(土) 22:34:41
体連や文連をなくしてもらいたいものだ
382
:
名無しさん@青学生
:2006/07/15(土) 23:46:48
>>381
なぜ?
383
:
名無しさん@青学生
:2006/07/16(日) 00:40:49
>>382
大変だから。ある他大の人から聞いたのだが、特に体連の派遣員は全く優遇してくれないらしい。
しかも、校歌練もやらされる。その割に授業や単位は保体審と同じ扱いをしてくれないし、部からも手当てが全くないから。
384
:
名無しさん@青学生
:2006/07/16(日) 01:11:41
>>383
いや、むしろアピールした方がよくない?
例えば、体連の派遣員の活動をNHKの「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」のようなドキュメンタリー番組で放送してもらうとか。
385
:
名無しさん@青学生
:2006/07/18(火) 01:06:06
>>383
ありゃあ確かに大変だ。同情する。
でも、一生懸命大変なことやってたこと自体を面接で語れればアピールになるんじゃないか。
肩書きより内容勝負だ。
386
:
名無しさん@青学生
:2006/07/18(火) 02:10:06
そのとおりだ!!!
なぜ、NHKは体連の派遣員の活躍を「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で放送しない?
あれだけ苦労しているのに、扱ってくれないなんてNHKはマジひどい。
387
:
<削除>
:<削除>
<削除>
388
:
<削除>
:<削除>
<削除>
389
:
名無しさん@青学生
:2006/10/23(月) 13:59:38
定員を増やさず学生の高い水準を保ってほしい
過当競争に入る時代になれば医学科のように全大学で定員制限を設け学生の尊厳を守り
共存共栄を考えるべきである
学生を増やしたければ立教のように系列の神戸国際大学のような学校を創るべきである
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板