したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【大学に】批判・要望スレ【物申す!】

334名無しさん@青学生:2005/01/27(木) 09:26:38
地の塩、世の光の部分を読めば聖書が分からない人でも多少は分かるはずです。
塩はありふれているけど塩にしょっぱさがなかったら塩としての意味を果たさないでしょう。
光も高いところにおかないと家の中で役にたたないでしょう。
>>332の感じで合っています。
っていうかこういう方向の意味ってあるけど
解釈の仕方はそれぞれなので牧師さんでもちょっと違ったりします。
自分の才能をちゃんと生かせっていう意味も含まれてたりします。
まぁたとえ話なんで。よくできてるから奥が深いよ。
塩のところで「戸の外に投げ捨てられる」っていうのがありますが、
聖書で舞台となっているユダヤの方って
ゴミとかを窓から捨てるんです。そういう習慣があるんです。
つまりまぢいらねー( ´∀`)つ ミポイ って話ですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板