したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

友達のいない青学生のためのスレ

64名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 11:29
>>62
勇気のない俺には、そんなコト無理だ。
俺は下衆野郎だな。

65名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 11:37
>>58にあるように、ちょっと声かければいいだけなのに・・・
この授業どうよ?みたいに。んで学部とか聞いちゃってさ、でも良く考えたら、クラスメートにも
出来ないことを他学部の子に出来るわけ無いのか・・・

66名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 11:49
俺は2年の時、4月で新入生がはいりたての頃を狙って、
ベンチに1人でいる子に話かけてたよ。
この頃はまだ友達ができてなくて、たまに1人でいる子がいるからね。

「1年生?学部は?」って感じで普通に話しかければたやすい。

67名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 12:10
もう4年で青キャンだからむりだなあ

68名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 14:27
マジ憂鬱だあ〜

69名無しさん@青学生:2003/04/09(水) 15:45
自分もトモダチつくりたい系。なんつーの、フツーに気軽に話せる友達。
男女かまわずつくりたかった・・・。あーあ。

70名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 00:51
友達つくりたい系、昼にベンチに座って周りをみわたすとみんな男女or男女集団、それ見るといつも悲しくなり涙を必死でこらえる、もうすぐそんな地獄のような生活がくるのかと思うと死にたくなってくる、受験勉強の努力はどこへ?しかも興味もない仏文だし、人生返してくれ

71名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:01
仏文にはそういう奴が多いのか?可愛い子が多いのに勿体無い。

72名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:04
女の子と接する機会が多いと、出会いを大事にしなくなるのかな?

73名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:29
仏文って女の子と接っする機会あまりない、これは俺だけ?そんなに言うほど可愛い子いるのか?それはイメージだけで実際はほかの学部とかと変わらない気がするが。ゼミなんて女の子多いが可愛い子いたかというと微妙、自分の運がないだけか?

74名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:43
俺は友達より彼女欲しい。
俺自身は不細工なのに、ゴッツイ面食い。
芸能人で言ったら国仲涼子とか中根かすみとか。
綺麗な子意外とは友達にもなりたいと思わない俺は一体。

75名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:54
彼女がほしいなあ、いまさら出会いなんて期待できないし、入学式の日に戻りたい、あと1年で卒業しきかあ、大学で1度も彼女が出来なかった俺は何?

76名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:54
>芸能人で言ったら国仲涼子とか中根かすみ
割合謙虚だと思うのは俺だけか。

77名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 01:58
>>75
出会い(ラブストーリー)は突然に。

78名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 04:13
その突然を求めて気がつけば4年生、思い出が欲しい

79ヤソ</b><font color=#FF0000>(iFQKy8z.)</font><b>:2003/04/10(木) 07:55
最近恋人より自分の将来の方が不安ですが何か?

80名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 11:35
恋人がいれば将来なんて明るく考えられる、恋人いないとすべてが暗くみえる

81名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 11:43
>>80
うまいこと言うなぁ。。
ここで友達いないと自称してる人たちでオフ会やってみては?

82名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 12:12
>80
その考え方は危険。
そう考えてると、その恋人を失った時すごい絶望するよ。
それこそ死にたいくらい。

恋愛に頼らない強さも必要。

83名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 12:26
そうかな?大学で1回も彼女が出来なかった俺はもうすでに絶望、死にたいくらい。

84名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 12:56
俺も。
「大学で彼女」っていうのを相当憧れる。

85名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 13:03
大学で彼女欲しい、誰か付き合ってくれ

86名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 15:12
友達いない人達って学生身上書の親しい友達書く欄はどうしたの?
いません!って書いたの?

87名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 19:18
俺も大学には1人もいないな。もう3年だが

身上書には昔の友人の名を勝手に借りてる。

88名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 20:49
大学で1回も彼氏ができなかったって女の子いるのかなあ?

89名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 21:08
近寄りがたいようなブスっているじゃん普通に。

90名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 22:06
近寄りがたいブスねぇ〜確かにみかけるなあ。そんなこ達は学校楽しんでるのか?俺はもう開きなおっているが、友達、彼女なんて・・・・・
でも欲しい

91名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 22:12
>>90
あんた、それじゃ開き直ってないよ。

92名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 22:16
可愛く無くていいから彼女が欲しいってのは開き直りでは?
もう女なんかいらねーってのも開き直りだが。

93名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 22:17
人並みに普通に付き合ったりSEXしたいよpart2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1048475122/l50

94名無しさん@青学生:2003/04/10(木) 23:58
他のやつらが羨ましい、人生かわってくれ

95名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 00:11
男でもいいよ、という開き直り。。
くらって結構いい男だよね。。女が苦手なら男はどう?

96名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 02:41
人並みに普通に付き合ったりSEXしたいよ

97くらかわ</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/11(金) 09:46
>>95
あんた誰だよ(w

98名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 17:02
パスワ−ド変更のために行ってきたが以外にヒトが多かった。みんな友達と一緒だ、一人でいるのは俺だけ
なんかせつない、悲しくなり泣きそうになたから急いで帰った、自分だけが違う空間
授業始まったら耐えられるのだろうか?もう何もかも投げ捨てたい
ゴールデンウィ−クは樹海にで旅行するか。

99名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 17:11
やっぱ友達や恋人居た方が楽しいよね♪
いない人生なんて堪えられない。会わないときも毎日メールしまくりだし(^o^)

100100:2003/04/11(金) 17:15
>98 俺も一人だ。友達になろうぜ。

101名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 17:23
てゆーかここのスレの人たちでオフやって
みんな友達になれば?

102名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 17:32
>>81でガイシュツ
積極的に会おうとしないだろ。
こんなところでグチってるだけの女々しい連中だから友達出来ないわけで。

103名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 17:36
似たもの同士で案外仲良くなる・・・かな?
どうだろ?確かに集まりは悪そうだが。

104名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:18
いや、グチるから友達いないわけじゃなくて、友達いないからグチるわけで。

105名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:54
卵が先か鶏が先かみたいだなw

106桜</b><font color=#FF0000>(Q1SYgh3U)</font><b>:2003/04/11(金) 19:07
苦労してるんだな。

107100:2003/04/11(金) 19:59
俺は入ったばかりの一年なんすけどね。

108名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 20:08
>>107
一年ならあせることないべ
みんな友達作りたがってるから授業とかで
近くに座っている人と話せばすぐ電話番号交換となるはず。

109名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 22:38
>>108
電話番号交換すれば友達って訳でもないけどな。

110名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 00:42
1年の番号交換したがそれから3年1度もかけたことはない、かかってきたこともない

111名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 18:26
俺なんか顔が思いつかない人も電話帳に入っている。

112名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 19:03
新一年生へ、大学はそういうところです、写メールで一人一人撮っておくのをお勧めします

113名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 19:48
>>112
そんなことやっても意味なくね?

114名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 19:53
>>113
2ちゃんの美容板、大学生活板の顔晒しスレで判定してもらいます。

115名無しさん@青学生:2003/04/12(土) 19:54
>>114
それも意味なくね?

116名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 15:19
大学4年生でも入れるサークルってありますか?

117名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 15:31
>>116
入ってどうするの?新1年生たちにまじって4年生のおっさんがさ。
まじで?って目で見られるだけ。この人友達いねえのかな〜ってさ。

118名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 15:43
>>116
4年から入るなんてやめとけ。

119名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 21:20
>>116
まあそういう姿勢は大切だと思う。
117のような考えだと余計駄目だし。

120名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 22:05
4年から「はいどうぞ」なんて受けつけてくれるとこなんてあるわけないじゃんw
はっきり言ってかなり迷惑なことだと思うよ。

121くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/13(日) 22:10
4年生からでも歓迎するサークルなんてうちくらいじゃねぇ?(w
しかし何でサークルって3年生で「引退」させられるんだろう。
これは結構疑問だったりする

122名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 22:37
四年は卒論など忙しいからだろう。

123名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 22:39
遊んでるひまがない、就活あるだろうし。
4年でも俺には卒論も就活もしりましぇ〜ん

124名無しさん@青学生:2003/04/14(月) 18:47
>123
俺も同じ。
俺は卒業するので精一杯。

125名無しさん@青学生:2003/04/15(火) 21:39
学校まだ2日目かぁ〜早くも疲れた。行くきがしないね。昼間がつらい
俺みたいに友達いない人は昼間どうしていますか?

126名無しさん@青学生:2003/04/15(火) 21:49
>>125
図書館で本を読んでいる。

図書館って空気が乾燥してない?

127名無しさん@青学生:2003/04/15(火) 22:33
仲いい奴いねえ、友達(?)何人かいるがみんな一人がすきみたい。すぐ俺図書館行くって言っていなくなるし
文学部男少ないし、いまさら友達なんてできないし、運がねえな〜毎日苦痛だ

128名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 16:49
彼女いるけど、他大学・・。
青学ではいつも1人・・。
こんなやつ他にいる??

129名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 17:22
>>128
折れも地元には他大の友達いるけど大学では1人。
彼女は専門

このまま友人0で卒業か、悪くない

130ぁゃゃ</b><font color=#FF0000>(.V2ymVwU)</font><b>:2003/04/20(日) 17:18
130

131名無しさん@青学生:2003/05/02(金) 20:40
友達いないと授業中私語してる奴が羨ましくて妬ましくなっちゃうんだろうね。

132名無しさん@青学生:2003/05/06(火) 12:45
これもあげておく

133名無しさん@青学生:2003/05/07(水) 21:26
友達いないってネタだろ?
少なくとも普通に大学生活送ってて友達いないわけがない。

134豆知識:2003/05/08(木) 18:01
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。

135名無しさん@青学生:2003/05/10(土) 09:07
コピペ何とかならんかね、管理人。

136名無しさん@青学生:2003/05/11(日) 00:20
>>133
そういう書き込みが余計に俺を鬱にする。

137名無しさん@青学生:2003/05/18(日) 18:24
>>136
ぜひここで友達探すといいよ。

138名無しさん@青学生:2003/05/19(月) 12:43
>友達いないってネタだろ?
>少なくとも普通に大学生活送ってて友達いないわけがない。

それ以外に友達失くした奴っているんじゃん?

139名無しさん@青学生:2003/05/19(月) 17:12
つーか友達関係めんどくさい。
ただ勉強の情報とかもらえるのはいいんだけど、
やっぱ一人のほうが落ち着く。

140名無しさん@青学生:2003/05/22(木) 00:22
厚キャンだと友だちいなくてベンチ座り込みな人=寂しそう
って見えたけど。
不思議に、青キャンだと自分を持ってる、シッカリキャラに見えるのはワタシだけ?

141名無しさん@青学生:2003/05/22(木) 01:21
>>140
淵キャンだとどうなの?

142名無しさん@青学生:2003/05/29(木) 21:16
行ってないから知らんのぉ

143名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 00:18
青キャンの中央のベンチのとこでかなりの人数の男女が輪になって楽しそうに話してた
うらやましい、見てたらせつなくなって泣きそうになって授業でないでそのまま帰ってしまった
4年間結局友達できなかった、仲いい奴は1年の時仮面浪人でどっかにきえたし、
宗教はまって勧誘してくるようになったやつもいるし、死んじゃった友達もいたなあ〜
そう考えると自分には青学で友達いないんだなあ〜今になって思うが受験失敗しやほうが良かったのかも

144名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 02:15
>>143
おまい、切ないなぁ。
俺も最初は友達が少なかったけど、自分から心を開いたらすぐに出来たよ。
残りの少ない学生生活で友達作るの努力して、無理なら社会に出てから作れば
良いさ。

145名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 17:14
>>144
見事に釣られましたね〜。

146名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 19:35
>>144
今更どうすれば友達できるのでしょうか?

147名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 19:45
サークルとか入ってればまた違ったと思うが・・・

148名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 20:02
うん、確かに違ったなあ。過去形です。
別にいいけどまともな奴と一人でもいいから友達になりたかった。
運がなかったよ、仕方ないな

149名無しさん@青学生:2003/06/06(金) 00:04
>>144
俺なんか同じ奴と2度話したことがない。要はお互いの顔と名前が一致した
状態で会話したことがないって事。だから未だに顔と名前一致する奴は
基本的にいない。(まぁ少人数講義でこっちが一方的に覚えたとか言うのはなしで)
宗教に誘うような面倒な奴がいるよりはいいのかな。 微妙。
俺も楽しそうにキャンパスのベンチとかで喋ってる奴ら見ると無性に
悔しい、後悔、自分に腹が立つ、羨ましい、、、などなどどうしようも
なくなるときはしょっちゅうある。いつも思うよ。入学した日に戻りたいって。
あの時少しでも勇気だして行動してれば何とかなったかもしれないのに・・・

アホらし、やめよ。 今は大分慣れたよ。 それもなんかイヤだけど。

150149:2003/06/06(金) 00:09
>>144じゃなくて>>143だった
まぁ何でもいいけど

151名無しさん@青学生:2003/06/06(金) 02:04
>>150
確かにこんなこと言ってるのももうアホらしい。俺も慣れたが・・・
ただいくら自分が行動しても行動を向けた相手が駄目ならどうしようもないよ
こればかりは運。

152名無しさん@青学生:2003/06/14(土) 21:14
4年なって一般教養の授業で3年生の友達ができた。しかし彼はどっかの宗教に入ってる。それは別にいいのだが、勧誘行為えをしてくるのだが。
毎週末になるとその宗教会場らしきにいく誘いの電話がくる。切り捨てても平気な授業なので、もう会わなくなった。電話もでなっかった。今週はあきらめたのか、勧誘の電話はこなかった
はぁ、まともな友達がたった一人でもいいから欲すぃです。

153名無しさん@青学生:2003/06/14(土) 22:33
>>152
君は「友達」と思っているかもしれないけど、彼からしれば単なる「カモ」だよ。
早く手を切った方がいい。

154名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 21:28
多大院行こうかな〜 無駄かな〜

155名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 21:43
>>154
複数の院に行くのは無駄だと思うよ。

156名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 21:57
院試やばいよ〜

157154:2003/06/18(水) 23:52
間違えました、ハイ。
他大 です。

158名無しさん@青学生:2003/06/20(金) 00:06
確認だが、これは友達のいない奴のスレだよね?
友達全くいないってのは有り得ない、付き合いベタなだけじゃん?

159名無しさん@青学生:2003/06/29(日) 19:51
友達いない人って卒業旅行とかどうするの?

160名無しさん@青学生:2003/06/29(日) 20:10
>>159
そりゃ行かないんだろ。
別にみんなが行くわけじゃないだろうし。
何もないってのはちょい寂しいけどねえ・・・

161名無しさん@青学生:2003/06/29(日) 20:47
卒業旅行なんていか(け)ねーYO

162名無しさん@青学生:2003/06/30(月) 00:53
そろそろ企画しておかないと。予約の関係もあるし。

163名無しさん@青学生:2003/06/30(月) 02:40
>>162
うらやましいな、企画&予約か〜俺にはない、卒業旅行なんて無関係


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板