したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

友達のいない青学生のためのスレ

163名無しさん@青学生:2003/06/30(月) 02:40
>>162
うらやましいな、企画&予約か〜俺にはない、卒業旅行なんて無関係

164名無しさん@青学生:2003/06/30(月) 12:53
旅行に興味ない。

165マジレス:2003/07/01(火) 02:44
自分で言うことじゃないが俺はかなりもてていた。高校の時からだ。
女にかっこいいといわれ表にこそ出さなかったが内心天狗になっていた。
「俺はいけてるんだ。いい女と付き合う権利があるんだ。」と。
そんな気持ちから高望みするようになった。気のあるそぶりを見せていた
コも何人かいた。告られたこともあった。が、すべてシカトした。
同じ学校に憧れるコがいなかった。そしてそのまま高校を卒業した。
大学へ入りツケが回ってきた。かわいい子はいた。話しかけようとする。
が、話しかけられない。話しかける勇気が俺にはなかったのだ。
そうこうしてるうちにグループが固まってしまいますます話しかけにくく
なった。女はおろか男友達も最初はいたが時間とともにみんな離れて行った。
気がつけばいつも一人だった。
最近高校の同窓会があった。みんな自分の恋愛談を楽しそうに語り俺は
話に入っていけなかった。みんな遠くへ行ってしまった気がした。
劣等感に押しつぶされそうになった。さらにかつて俺に気のあるそぶりを
見せていたコが幸せそうに「あたし結婚決まったんだ」といってみんなに
祝福されていた。俺は自分の価値を疑った。

もう一度がんばろう。だからみんな負けんなよ。
長々と失礼しました

166マジレス2:2003/07/01(火) 02:53
気がつけばもう21歳。いまだ童貞の俺。プライド捨てて
がんばるしかねえ。

167名無しさん@青学生:2003/07/01(火) 03:13
告らたことなんかないが・・・告ったことはあるが成功したことなし
もうどうでもいい。結婚できないだろうな〜お金かからないから、まいいか
いつでも一人です、寂しいけど人は人、自分は自分

168名無しさん@青学生:2003/07/01(火) 14:13
そうだね。
すぐ周りと自分を比べるのは良くないよな。

169名無しさん@青学生:2003/07/01(火) 20:06
>>165
自分でいうことじゃないが俺はかなりもてない。高校の時からだ
女にかっこいいといわれ表にこそださなかったが、内心、自信がなかった、
「俺はいけてないんだ、いい女の子と付き合う権利なんてないな」と
そんな気持ちからあきらめるようになった
大学へはいり青山キャンパスに変わると、学校帰りに都内を寄り道するようになり
なぜか新宿でホストにホスト興味ない?従業員足りなくて探してるんだけど、と
こえかけられて、逃げ切れずためしに体験入店してみた。周りがいい人で、バイトも
してなかったからちょっとやってみた。そしたら六本木のキャバ譲となかよくなった
源氏名から本名へと呼ぶようになった。初めてはその子で。何もしないから行こうよ
なんてホテルに誘われた。やっぱり襲われた。風俗の子にも知り合いが出来た。
自分の一言でしようと思えばできる、きずけばそんな立場だった。ヤリサーとかス−フリ
とかそこにいる奴がバカだとおもう、力でしか女の子と知り合えないアホども。
正直初体験はおもったほど・・・そんなにいいものなのかと。経験はそれきっりだが
別にそんなにしてみたいとも思わなくなった。童貞きもいなんていってるやつがよぽっどキモイ
別に童貞でもいいじゃん、プライド捨てることないじゃん。短かったが夜働いていろいろ学べた
頑張ってください。

ながながと失礼しました

170名無しさん@青学生:2003/07/01(火) 21:46
コピペ。

171名無しさん@青学生:2003/07/02(水) 23:00
まだ先だが卒業式ってどうなんだろ
やっぱ最後の締めくくり位は行きたいけどきっと悲しくなるだけだろうからなぁ
すぐ帰るのかな 多分

172名無しさん@青学生:2003/07/03(木) 03:33
俺は行かないけどね、何もなくって思い出や、心の写真がないし
思い出しても高校の時の自分しかおもいだせない
バカみたいにした受験勉強とか思い出す、いまとなれば本当にバカだ
虚しさのあまりなくだろうな、もう泣きたくないから、行かない

173孤独な戦士:2003/07/03(木) 09:21
>>all
結婚しても式に呼ぶ友達なんか1人もおらず、相手の親もびっくりするでしょうが、
何か?
その前に結婚する相手もいませんが、何か?
俺が死んだとしても葬式にくる人はいませんが、何か?

174名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 02:04
そんな寂しいこと言うなよ。
本当に好きな人が出来ればその人のために生きたいと思うさ。

175名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 06:39
>>173
それなら今死んだ方が良いよ。
でも、線路に飛び込むとかは無しね。
迷惑かかるから。
だから、樹海でひっそりと死んでください。
他にも、街の中で自殺するなら、ごみ袋に入ってから死んでね。
どうして線路に飛び込みたいなら、ごみ袋に入ってから飛び込みましょう。
刃物での自殺も、あらかじめごみ袋の中に入って、その中で刺してね。
周囲の目に晒されないで済むし、なにしろそのまま捨てられるかならイイ!

176孤独な勇者:2003/07/06(日) 11:32
>>174
本当に好きなヒトができても付き合えなかったら?
いままで告白して成功して付き合ったことないのだが
俺も孤独な戦士君と一緒だ、誰もいないなあ〜
他人には俺のことは見えてるのかな?

177名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 12:26
>>176
なんでそういう役になりきってるわけ?w

178名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 12:40
>本当に好きなヒトができても付き合えなかったら?

付き合うことも目標であり目的だが、好きな人を見出すことも必要さ。

179名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 16:04
好きな人いていろいろ誘ってもなんだかんだで断られるんだが、忙しいとか・・・ete
メールとかもこっちからがほとんどだし、黙ってたらずっとメールこなさそう
もう嫌だ

180名無しさん@青学生:2003/07/06(日) 16:20
好きっていうか好意のある女の子が複数いるが即メール返信で即遊びの予定立ててくれる子もいれば
本当に忙しい子もいる。人によりけりでしょ。とにかく継続的にメールなり連絡するのは大事だよ〜。

181名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 11:19
早稲田キャンパスで飛び降り自殺
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1057583195/

182名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 17:27
卒業アルバムの個人撮影してなくて、そのハガキがきた。友達いないからそんなもん撮らないし
卒業アルバム自体いらないのだが・・・

183名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 18:11
卒業アルバムってただでもらえるの?それとも買うの?

184名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 18:58
たしか買うんだよ、希望者は。

185名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 19:36
>>182
つーか写真くらいは撮れば?友達とか関係なく。
ちょっと行ってくりゃいいだけ。
混んでなきゃ数分で終わるよ。

186名無しさん@青学生:2003/07/08(火) 21:26
買わないのに写真なんて撮る意味がな〜い

187名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 00:15
友達全くいないなんてネタだろ?青学にはそういうヒキヲタはいないと信じたい。

188名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 01:48
>>186
たしかに撮る意味ない。
撮るとせつなくなるし、この大学4年間、記憶から消去したいくらいだし
いままで友達できないなんてなかったのになあ〜〜

189名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 14:28
別に友達いない事ないけど、
薄っぺらい関係のやつばっかりです。
ごく稀にしか、一緒に遊ばないし。
こんな香具師他にもいる?

190名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 16:44
おれも一緒に遊ぶってのはいねえな。
学食でメシくったり、授業を一緒に受けたりするけど
休みの日に会って遊んだりはしない。

191名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 17:41
俺も学校ない日に遊ぶことはほとんどないなー。
そういう意味で本当に友達と呼べるかどうか微妙。

192名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 18:19
携帯見ても同じ大学の友人は40人くらいだけど、
その中で遊んだり飲みに行ったり合コンしたりする奴ってのは8人くらいだな。
寧ろ高校の友達で他大行った奴と遊ぶことが多いな。

193名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 21:08
やっぱ携帯って持たないと、友達はできにくいかな。
俺持ってないんだよね。
友達にスゲー珍しがられるのが最近嫌になってきた。

194名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 21:13
>>192
何が言いたいんだ? スレ違い

195名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 21:29
>>193
たしかに珍しいね。
でも不便じゃないならいいんじゃない?

>>194
話の流れ的にはいいんでない?
まあ友達いないやつじゃないけどさ。

196194:2003/07/09(水) 21:39
>>195
確かに、僻みが出たな。こんなことだから俺は(ry

197名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 22:22
>>>194
友達が一見多くても、本当の友達は少ないってことだろ。
そんなことも分からんでスレ違いとか言って削除厨ばりに突っ込むから
友達がいな(略

198名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 22:51
すっごい上のはなし共感したぁ。大学の友達とって遊んでないや。。
てか遠いしわざわざあんま行きたくないってのもあるー。

199名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 23:08
俺も大学に近所の友人がいない。だから中学や高校の時の友達と遊ぶのがメインになっちゃう。
大学の友達とは授業後に遊ぶとかそういうときだけ。
特に計画して遊ぼうってのは無いなぁ。

200名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 23:12
俺なんか大学の友達とはほとんど遊ばないし
高校のころの友達とも最近会ってません・・・

201名無しさん@青学生:2003/07/09(水) 23:42
がんがれ

202名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 00:01
大学になると、私服だし、なんかファッションが似たようなひとじゃないとなんか親しい友達にならないってのない・・?
中学とかってそんなことないし、高校もそこまでではなかった。うちは、なんだけどさ・・。

203名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 01:55
ここは本当のとかうわべとか関係ナシに「友達のいない」スレだろ

204名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 02:12
>>203
ネタ?
マジで大学に友達いない奴っているのか?
ネタだと思ってスルーしてたが。

205名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 02:30
正直、2年で留年しちゃうと淵野辺に誰も友達が、、、

206名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 18:25
>>205
3年で淵野辺返しのやつもそうだよ。
昼飯1人で食うはめになる。

207名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 21:55
>>206
「淵野辺返し」じゃなくて「野辺送り」って言わない?

208名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 22:04
>>207
そうなのか〜いままで厚木返しって呼ばれていたからてきり淵野辺返しかと・・・
3,4年生はみんな淵野辺返しっていうよ
1,2年は野辺送りっていうのか〜

209名無しさん@青学生:2003/07/10(木) 22:14
>>208
多分ここが最初にそのことが出たレス。

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1032031730&START=88&END=88&NOFIRST=TRUE

210名無しさん@青学生:2003/07/11(金) 10:22
>>205
留年したら友達出来ない??
留年のせいにしてないか?普通に声かければいいじゃん。

211名無しさん@青学生:2003/07/11(金) 14:51
いや、つらいと思うよ、新しく友達開拓するのはさ。
もうすでにみんなグループで固まってるから入りづらいってのはあるっしょ。

212名無しさん@青学生:2003/07/12(土) 20:43
>>207
そうなん?初めて聞いた。
まあまだちゃんとした言葉が確立されてないのかもね。
俺は4年だから関係ないことだけど。

ちなみに慶應で厚木返しにあたる言葉は、
1〜2年が日吉キャンパスだから、
「来日」と言うらしい。

213名無しさん@青学生:2003/07/12(土) 22:51
日吉キャンパスって本当に駅のすぐ側だよね。
当時、厚木キャンパスに通っていた俺は、自分の大学との差に呆然としたよ。
例え田舎の場所だとしても、駅から近いってのは大きな魅力だよな。

214名無しさん@青学生:2003/07/13(日) 01:01
1,2年の時は厚木に通うの嫌だったが、3年で厚木返しくらったときは、近くの温泉
行ってみたりとかして、ロマンスカーとかたまに使ったりして週1日の小旅行みたいで
それほど悪くはなかったがね

215名無しさん@青学生:2003/07/13(日) 02:46
>>214
文系は気楽でいいね。

216名無しさん@青学生:2003/07/13(日) 19:27
友達が居なくても、俺達には主がいるだろ!
主の愛は永久に変わりません。

217名無しさん@青学生:2003/07/14(月) 01:00
主がいるのなら信心深い俺がこんなに不幸なわけがない

218名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 10:23
>>217
不幸だと思うなら牧師に相談してみたら?

219名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 10:31
>>217
不幸だと思うなら神父に相談してみたら?

220218:2003/07/15(火) 10:34
>>219
あぁ、そうだったね。
>>217氏が旧教かも知れないし。
勝手にキリスト教で、さらに新教と決めてすまない。

221名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 10:41
神父に相談=青学との決別

222名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 12:37
つまり友達がいない人は宗教に走るしかないってことか。
悲しいね。

223名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 23:15
大学に友達がいないとほかの集団(例えばバイトとか)にいるときも困る。
大学の楽しい話なんて出来ん。大学に友達1人もいないんだよね〜と明るく言えればいいが

この先会社に入っても仮に家庭を持ったとしてもずっと空白のままだ

224名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 23:18
学校以外には友達少しはいるが大学の話が出来んなー
皆、クラスの飲みだゼミコンだ旅行だ、と休みとるが俺だけ何もない
友達の話すら多分したことない。って当り前か
疑われてるかな〜 まぁ仮眠具アウトすりゃイイのかもしれないが
一生付きまとうな。会社入っても仮に家族を持ったとしても
空白の4年間

225名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 23:19
223=224。
一個目寸止めしたつもりだったのに。

226名無しさん@青学生:2003/07/15(火) 23:52
ここで自称友達がいない奴って、人格の問題じゃなく性格の問題なんだよな。
嫌われてていないのじゃなく、積極性がなくていないと。
でもある程度積極性がないと周りは避けられてると感じるよ。

227名無しさん@青学生:2003/07/16(水) 01:24
積極性がない奴ばかりと知り合ったせいか友達いない
自分もそんなにあるほうではないが、彼らほどでは・・
バイト仲間と遊んだりしたが、大学の友達とはなにもない

228名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 00:39
友達いない奴は授業を長期休むと悲惨だな。

229名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 01:02
>>228
一回でも悲惨ですよ
だから、休めません

230名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 01:44
別に一回くらい痛くも痒くもないだろ。

231名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 03:18
>230
いや、たまに休んだときに限ってレポートとかテストの問題とか連絡されるんだよ。なぜか

232名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 13:06
>>231
この人っていつも自分は損ばかりしているという愚痴を言うタイプだね☆

233名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 13:11
>レポートとかテストの問題とか連絡される
そういうときって限られないか?休むお前が悪い。

234名無しさん@青学生:2003/07/20(日) 22:28
常に前に座り、授業後は先生に質問とかして周りの奴にもアピールしろ。
そしたら頼りにしてくる奴とか来るぞ。
性別関係なく。そっから友達になることだって多々あるんだが。

235名無しさん@青学生:2003/07/21(月) 06:35
>>234
友達いないやつはだいたい後ろにすわるだろう

236名無しさん@青学生:2003/07/29(火) 22:49
友達いない奴って本当にいるの?よく大学辞めないよね。

237名無しさん@青学生:2003/07/30(水) 00:05
↑群れないと何もできないやつハケーン!
別に友達づきあいだるいとかって人は友達必要ないと思うけど、かなり上の方で悲しくて泣きそうになるっていってた人はホントせつねえ。まあこれから心の通じるヤツが見つかるといいね。ってかやっぱサークル入るって重要だよな。折れは大学の友達ってほとんどサークルつながりだもんな

238名無しさん@青学生:2003/08/02(土) 06:28
4年間友達デキナカッタケド(´・ω・`)ナカナイモン

239名無しさん@青学生:2003/08/02(土) 09:49
友達多い人を「群れてばかりの典型的日本人」って馬鹿にしたがる奴いるけど、
“友達多い”と“群れる”は違うし、
“個人主義・一人で行動できる”と“友達がいない”も違うんだよね。
そこんとこが最近分かってきた友達のいない自分。

240名無しさん@青学生:2003/08/02(土) 09:54
>>239
そうだね。群れるって表現が的外れ。
普通だったら友達が「寄ってくる」もの。
群れるとか言ってる時点で、いかにも人に諂って友達になって欲しいような感情が見える。

241:2003/08/02(土) 18:43
みんな友達(^○^)

242名無しさん@青学生:2003/08/06(水) 00:34
友達いないと夏休みが暇でたまらない・・

243名無しさん@青学生:2003/08/06(水) 01:31
友達!友達!友達!友達!友達!

244名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:15
友達も恋人もいない、昼間から悲しくネットのキモヲタ連中、お前らにピッタリのスレがあるぞ。

245名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:17
ありがとう。

246名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:41
友達いない奴って大学内外でどういう生活を送ってるの?

247名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:42
もうちょい質問を具体的に

248名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:46
タイムテーブルにしてくれ。ましてや授業もまともに出てない奴が青ちゃんに居るみたいだし。

249名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:47
>>246
一人で毎朝起きて、
一人で大学へ行き、
一人で授業を受け、
一人でメシを食い、
一人で自宅に帰り、
一人でテレビ見て、
一人で風呂に入り、
一人で眠りにつく。

250名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:48
そのまま永眠した方がいいな・・・

251名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:49
>>248
ここは顔の見えない匿名掲示板ですが・・
どうすれば
>ましてや授業もまともに出てない奴が青ちゃんに居るみたいだし。
って事が分かるんですか?
アフォ学生なんでちょってわかりません・・教えて下さい。

252名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:52
>>249
それで四年間持ったら神。

253名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 22:56
俺なら三日ももたん。

254名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 23:00
携帯のメールなんかさ、毎日あって当然だよな。途切れることは無い。
彼女だけでも一日5〜30通はある。多いのは勿論メールで盛り上がった時だけどな。

255名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 23:01
いや、聞いてないしそんなこと。

256名無しさん@青学生:2003/10/02(木) 23:04
友達いない奴って携帯必要ないな。金かからんし羨ましい。

257転載:2003/10/02(木) 23:54
友達はあんまりいなくて辛いです。高校が同じだった人達のグループ
に入ってしまったのが運の尽きなんでしょうか、彼女らは同じ
サークルに入り・・・、7月に入ってからも高校の時の先生の
話だとか、サークルのナントカ先輩の話ばかりしていたので、
その中に入って一生懸命笑って話を聞こうとしてる自分が、だんだん
情けなくなってきました。ほかにも友達はいるのですが、彼女達も
(何故か)何らかの形で共通点があるようで、何やら話に入って
いけないんです。私は文系ですが、理系の人が多く所属するサークル
に入っており、その中では結構楽しんでいるのですが、やはり授業
時間の方が長いわけで・・・。
前期試験直前の授業では、もう完全に開き直ってずっと1人で
勉強しておりました。でも、明日からまた大学が始まるのかと
思うと、ずっと1人はやっぱり辛いです。はぁ・・・。

258名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 00:07
入学してからずっと一人で精神状態はこの上ないように健康ですが何か?

259名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 01:31
>>257
コピペ氏ね

260名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 09:08
>259
257の者です。
コピぺした訳ではありません。重複スレということでこちらに転載された
んです。
事情も知らないのに平気で「氏ね」と言えるあなたの人間性を疑います。

261名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 15:01
>260
学生のうちは時間があるので共通点がある人を探すより、
一緒にすごして共通点を増やしてくものだと思っています。
だから、どこか1つのグループに所属して一緒に行動してみては。
受動的な方法のようだから「情けなる」と言われそうだけど、
自分で何か企画してグループを率先して動かせばそんな事ないはず。
話の話題はそのうち自分達のつくった思い出の話になるよ。

262名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 22:07
友達いないから学校帰りも一人で街をうろついてます。誰か
暇な人遊んでよぉ。気が合う人いないよぉぉぉぉ

263名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 22:07
友達いないから学校帰りも一人で街をうろついてます。誰か
暇な人遊んでよぉ。気が合う人いないよぉぉぉぉ

264名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 22:26
>>260
すでにこちらに転載されてる。

今日から授業な訳だが
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1033344547&START=90&END=90

265名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 22:33
一人で街徘徊するのも風情があるんでないの?
そりゃ渋谷や新宿じゃあキモいことこの上ないが。

266名無しさん@青学生:2003/10/03(金) 23:53
262、俺もだ。
相模原キャパスをよく一人でうろついてる。
学校終わったら即帰宅してるぜ・・・

267名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 01:23
http://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/i_believe.swf

これ見てほしい。
内容が本当かどうかはわからないけどちょっと考えさせられた。
ブラクラじゃないよ。

268名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 01:41
一人で渋谷徘徊するのってキモイか??
別に俺は平気だし、今日も渋谷ふらついてたけどなー。

269名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 01:48
>>268
267のフラッシュ見てくれ〜。
このスレの住人に見てほしいわけで。

270268:2003/10/04(土) 02:12
見たよー。俺は初めて話すひととかは全然平気なんだけど一歩
中に踏み出しにくい人なんだよね。友達もいるし、それなりに
楽しくやれてるから幸せだとは思うけど、それだけでとまりみたいな。
少し変えたいな、こーいうとこ

271名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 02:26
素で涙が出てしまった。
ああ情けないわ。

272名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 06:56
>>269
小中学の人間関係が難しいんだよな。俺もイジメ、シカト、学級崩壊のクラス経験してきたけど
あの頃は最悪だったよ。(直接は加担してないけど)イジメられっ子はトラウマが残るんだろうな、と思うよ。
同情する。

273名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 08:53
>>268
私もさ即家帰るのもつまらないから渋谷とかぶらついてる。
そろそろ渋谷もつまらなくなってきているので、ぶらつけるお勧めスポット
があったら教えて下さい。

274名無しさん@青学生:2003/10/04(土) 22:12
>>273
BOOKOFF

275名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 01:02
みんな固まりすぎててつまらんなー

276名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 01:24
>>275
チンコが?

277名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 02:07
ここにいる人に本気でアドバイスしたいんだけど、
ながされるとかじゃなくて、本当に友達が欲しいって
思うならみんなのおしゃれとか話題とか、勉強したら
いいんじゃないかなあ?
話下手でも孤立してても、かっこよくしてれば
陽気な人より逆に魅力的に見えると思うよ。

278名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 14:10
ファッションに限らず、
大学の勉強でも、自分の趣味でも、
なにかひとつのものに打ち込んでればいいと思います。

279名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 21:57
>打ち込んでればいいと思います

キミにいいと思ってもらってもな〜。

280名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:14
うん。必ず魅力に気づく人がいるはず。
魅力的な人は、実は影ですごく努力しているよ。
友達がいればいいっていうものじゃないし、卑屈にならないで
前向きに頑張って欲しいね。

281名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:19
俺は筋肉が多い人はカッコいいと思う。

282名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:19
>>280
そう。いい人には自然と人が寄ってくるもんだよ。
そうでもないんなら、人格に問題があると思っていいでしょう。

283名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:20
>>281
うほっ!

284281:2003/10/05(日) 22:22
>>283
変な意味じゃないよ!

285名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:26
確かに自分に問題あるのかもって、努力するのは
だいじだよね。

286281:2003/10/05(日) 22:31
>>285
だから俺は毎晩筋トレしてるぜ!

287名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:37
でもきんとれして友達で着るかはなぞだわね

288名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:40
筋トレするのはいいことだけど、ある程度の顔があればもっといいけどな。

289名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:42
でも友達顔で選ばないだろう。

290名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 22:44
でも別に男なんて友達いなくたってそんな
困らないんじゃないか?むしろ俺は一匹にあこがれるね

291名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 23:35
>>290
さすがに強がりにしか聞こえません

292名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 01:00
友達( ゚д゚)クレ

293名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 01:03
というか親友( ゚д゚)クレ
友達はもういいから

294名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 01:05
そんなこと言ってるから友達ができないんだよ。
自分から友達作ろうと積極的に動け。

295名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 03:15
親友というかSF( ゚д゚)クレ

296名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 03:34
SFというか冨と名声を( ゚д゚)クレ

297名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 13:15
スペースフィクションじゃないのか

298名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 17:20
スペースフィクション?
スーパーフィクションじゃないっけ?

299名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 17:40
サイエンスフィクションてのもある。
どれも間違いではないみたいだな。

300名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 18:59
友達は数より質でしょ。一人信頼できる子がいれば十分。一人でいたって自分が気にしなければ平気だし。将来やりたい事があって、その勉強のために来てると思えば全然つらくない

301名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 19:01
友達は数より質でしょ。一人信頼できる子がいれば十分。一人でいたって自分が気にしなければ平気だし。将来やりたい事があって、その勉強のために来てると思えば全然つらくない

302名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 22:34
SFはサイエンスフィクション。
科学的な(に)フィクションてこと。

303 名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 23:59
せっくすふれんど

304名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 00:05
真面目に「スーパーファミコン」だと思った(汗

305名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 00:16
いや、スーパーフリーだな

306名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 00:34
>>304
それはSFCだな

307名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 00:36
>>305
そういや忘れてた。
ちとワロタ。

308名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 00:49
ストォーンフリィーッ!!
かもしれんぞ

309名無しさん@青学生:2003/10/08(水) 01:32
>>290
何で男だと困らないの?女だと困るのか?
普通に考えて友達いないなんておかしいぞ。異常だ。

310名無しさん@青学生:2003/10/08(水) 16:05
>>308
ワロタ

311名無しさん@青学生:2003/10/08(水) 23:07
>>308
スタンド名っていうなら
スーパー・フライ Super Fly
スティッキー・フィンガーズ Sticky Fingers
ってのもあり得るね。

312名無しさん@青学生:2003/10/08(水) 23:11
↑しつこい

313名無しさん@青学生:2003/10/08(水) 23:15
>>312
だから友達いないんだろ。バカはほっとけ。
でもさ、何で「友達いない」って状況になるの?
生活なんて大学だけじゃないだろ?バイトでもいいし、中学・高校時代の友達でもいいし、
部活やサークルで他大の友達でもいいし、何で出来ないのか不思議。
というよりネタで楽しんでるかのよう。

314名無しさん@青学生:2003/10/10(金) 00:53
友達いなさそうな奴って何となくわかるよな。
大学で居ないってことは他でも・・・

315名無しさん@青学生:2003/10/10(金) 01:26
別に他人がどーなろーといいじゃん。馬鹿かおまえら。

316名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 11:47
中学高校の友達に比べて、大学の友人がいちばん親しくないな・・。

317名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 13:45
>316
激しく同意。変にプライド高くて困る。下手につっこめないし。

318名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 14:04
俺はキモイだの変態だの言われるの日常茶飯事だ。
自分がプライド捨てていじられキャラに徹してみては?

319名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 14:12
 指定校で入学した理工学部の1年です。
俺は、人付き合いにおいて嫌な思い出しかありませんでした。
だから学校が始まってもあまり友達を作ろうとしなかったんです。
 好成績を取って、自分は周りの人間とは違うことを証明しようとしてました。
授業中に煩い奴や、馬鹿馬鹿しい話題で盛り上がりながら昼食を取る奴
「こいつらと俺は違うんだ。」
と自分に言い聞かせ、必死に勉強を頑張りました。
 ところが、指定校のせいか数学を始め、段々と自分の実力の限界が見えてきたのです。
悪くはないが、決して優秀でもない点数ばかりを取っていました。
 ある日、普段見下していた人の答案をチラリと目に入りました。
俺より高得点を取っていました。彼もそれだけの努力をしていたのでしょう。
しかし、学生生活をとても楽しそうに過ごしながらです。
俺はひたすら勉強してこの点だと思うと惨めでなりませんでした。
 後期になり専門科目で躓いています。
質問できる友達もいない。先生の愚痴を言い合える友達がいないことがこれほど辛いとは思いませんでした。
 唯一の楽しみはネットだけです。もう自分が嫌でたまりません。

320名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 14:17
縦読みじゃないみたいだからコピペか

321名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 14:20
いや、もしかしたらマジかもしれんし
何でもかんでもそううがった見方はしちゃいかんよ

>>319
マジレスすれば後期からでも友達増えるよ。
俺も理工だけど2年になってから仲良くなったやつとか何人もいるし
友達作るの諦めないで話しかけたりしてみたらどうかな?

322名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 18:29
理工の1年です。サークル入れば楽しいよ!
理工の先輩もたくさん居るし、みんないい人だよ
1人じゃ寂しいでしょ、2年からでも入れるよ

323名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 18:40
>>後期になり専門科目で躓いています。

これは私も一緒
まわりの友達も似たようなもんだから、あんまり気にしてません
何とかなるさって楽観的過ぎかな?

324名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 00:52
友達できない奴は四年間ずっとできないだろ。
普通に一年の前期からでも友達できるし。

325名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 02:06
>>324
お前は友達と思っているかもしれんが、相手はウザがっているかも。

326名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 22:05

君、友達いなそうだね。

327名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 22:20
友達いない奴は居ない奴でそいつなりに大学生活楽しんでるんじゃないの。

328名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 22:22
327がいい事いった。

329327:2003/10/13(月) 19:05
それは大抵、他人から見て寂しい楽しみ方だろうけどな。

330名無しさん@青学生:2003/10/13(月) 23:20
(泣)

331名無しさん@青学生:2003/10/17(金) 20:33
思ったより異性の壁は高いっぽい

332名無しさん@青学生:2003/10/21(火) 23:00
T_T

333名無しさん@青学生:2003/10/21(火) 23:06
私が女友達多くないのは、みんな経験豊富な私に嫉妬してるからww
つまんない女友達に囲まれるくらいなら、一人でいた方がいい。

334名無しさん@青学生:2003/10/21(火) 23:07
↑と、俺の女友達曰く。

335名無しさん@青学生:2003/10/22(水) 00:00
>>317
激しく同意。たしかに変にプライド高くて困る。下手につっこめないし。

336名無しさん@青学生:2003/10/22(水) 02:22
プライドなんてゴミ箱に捨てろ
一番くだらない感情

337名無しさん@青学生:2003/10/22(水) 02:30
俺も受験失敗して糞みたいなプライドすてたぜ。

338名無しさん@青学生:2004/01/10(土) 00:57
このフラッシュ。まるで自分のことを描いているようで不気味なくらいだ。

ttp://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/flash/doku.html

339<削除>:<削除>
<削除>

340名無しさん@青学生:2004/01/12(月) 03:24
高校受験で青学、早実両方受かった。けど高校生活で遊んでしまうリスクがあった
ので7割しか大學進学できない早実を蹴って青学いった。それに偏差値的には3位
しか変わらなかったからまー、いいとこ就職できるだろうと鷹をくくっていた。
しかし、偏差値4,5しか変わらんのに就職活動でこんなにも差がでるとは思いも
しなかった。自分の馬鹿さを恨み悔やむ毎日だよ。

341名無しさん@青学生:2004/01/12(月) 04:59
340がんばれ。
俺なんか就職きまったの卒業式の次の週だよ。
母親なんて、ノイローゼ気味になちゃったし。君にはまだ時間があるじゃん。

学歴は大事だけど、それだけで通用するほど社会はあまくないよ。
今の会社で上智とか慶応卒でも左遷・出向させられちゃう先輩とか見てきたし。

今のつらさを今後にいかせるようにがんばってください。

342<削除>:<削除>
<削除>

343<削除>:<削除>
<削除>

344名無しさん@青学生:2004/09/28(火) 21:40
この時期ってさ、友達居ない俺に取っては結構辛いんだよね。
周りは
「わ〜、久しぶり!!」
とか騒いでもいつも俺は一人。
まぁ、中学あたりからそうだから、慣れっ子だけど。

345名無しさん@青学生:2004/09/29(水) 22:50
なるほど。

346名無しさん@青学生:2004/09/30(木) 22:26
>>344
「わ〜、久しぶり!!」
って言ってんだから夏中に会ってないんだろ。
じゃあそいつらも対して友達じゃねぇよw

347名無しさん@青学生:2005/03/10(木) 10:43:39
卒業まで、心の通う友達ができなかったな・・・(>_<;)

348名無しさん@青学生:2005/03/10(木) 16:15:07
それはなんでも言い過ぎ。暗杉

349<削除>:<削除>
<削除>

350名無しさん@青学生:2006/03/21(火) 20:54:06
(╬☉д⊙) アァ!?

351emi:2006/03/22(水) 01:30:24
http://ryoryo62.blog48.fc2.com/


わたし・・・死にます

352名無しさん@青学生:2006/03/23(木) 08:13:47
御人生お疲れb

353名無しさん@青学生:2014/04/13(日) 09:19:51
友達ができないから、もう学校へ行きたくない

354名無しさん@青学生:2014/04/19(土) 15:15:48
I学部長は書類上は週に授業を9コマ担当していることになっている。
しかし、このうち7コマはTAの院生に授業をすべて任せてしまって、
教室にもやってこない。
それでもI学部長には、
大学が規定した教員の必須授業数よりも、
多くの授業を担当している時に支払わ
れる「オーバー・コマ」手当が、
がっぽりと給料に加算されて払われている。
給与と「オーバー・コマ」手当が、ほぼ同額だそうだ。
この学部長は学長になりたがっているのだが、
いかがなものか。

355名無しさん@青学生:2014/04/20(日) 10:56:31
資格無し

356名無しさん@青学生:2014/04/20(日) 13:17:46
>>354
本当のことをバラすのはやめよう。

357名無しさん@青学生:2014/04/29(火) 20:02:53
【背任罪】
他人に委託されて,ある事務処理を担当する者が,
自己または第三者の利益を図るため,
あるいは委託者に損害を加えるために,
その任務にそむく行為をし,
委託者に財産上の損害を与えることにより成立する罪。

三省堂『大辞林 第三版』

358諭旨解雇 上甲剛&松本光弘:2014/05/01(木) 17:07:46
セクハラ教授上甲剛&松本光弘 諭旨解雇
ttp://jobtalk.jp/company/421142_about.html
クリックで上甲研究室をグーグル検索開こう↓↓
www.google.co.jp/#q=%E8%87%AA%E5%BD%8A%E5%A1%BE%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
【教え子にわいせつ行為、阪大47歳教授を諭旨解雇】
松本光弘(上甲の部下)、小縣裕二(上甲の部下) 大阪大は20日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、医学系研究科の男性教授(47)を同日付で諭旨解雇処分にしたと発表した。大阪大によると、教授は昨年12月、自分の研究室で教え子の女子学生に対し2回にわたり、
わいせつ行為をした。女子学生が翌年1月、大学当局に訴えて発覚した。大学は、被害者の強い希望があったとして行為の内容を伏せている。鷲田清一学長は「教育者としてあるまじき行為。教職員への啓発を一層徹底したい」と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i417.htm  読売

359名無しさん@青学生:2014/05/02(金) 01:59:55


360名無しさん@青学生:2014/06/24(火) 18:18:41
【悲報】大学生の10人に1人が友達ができないことが判明…
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4102437.html

361名無しさん@青学生:2014/06/25(水) 23:07:25
現役文政学部の男子学生が会社経営者の男性と同性婚。
挙式のムービーや画像など多数。
【TAKUYA☆年の差】ゲイが挙式【SEIYA☆玉の輿】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1403080299/l50

362名無しさん@青学生:2014/09/10(水) 12:47:07
私大の最高峰

東の早慶、西の立同

363名無しさん@青学生:2014/09/20(土) 17:13:10
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金など
を5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改
善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。
 傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、
過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、
社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた
。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、
①最上位グループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、
慶大)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、
②2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大)は80%
③3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、
④4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%
⑤最下位グループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。
⑥それ以外の大学は撤退。統廃合。

364久しぶり〜(≧.≦):2014/12/27(土) 04:50:38
メアド変更するので
登録宜しく(//∇//)
vgy6nji@i.softbank.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板