したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【右翼】青學生ナラ国政ヲ憂ウヨナ?【新左翼】

51名無しさん@青学生:2003/03/20(木) 11:57
ついに戦争が始まったわけだが。

52名無しさん@青学生:2003/03/20(木) 12:13
わけあっていまテレビみれないんだ。
もう開始したの?

53名無しさん@青学生:2003/03/20(木) 12:50
うん。開始したよ。

54名無しさん@青学生:2003/03/21(金) 02:22
大変なことになりますたage

55名無しさん@青学生:2003/03/21(金) 11:40
私の父は空港業界に勤めているんだよね。
戦争があると大変なんだよ、観光業界は。
でも、“査察継続”でだらだら続くより、攻撃してゴタゴタがなくなる方がいいか。
早く戦争終わらないかな。
「平和は観光のパスポート」なり

56名無しさん@青学生:2003/03/21(金) 12:14
うーん。どうかなー?

57名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:24
戦争だ 戦争だ 戦争だ 待ちに待った戦争だ
国が認めた戦争だ みんなで殺そう戦争だぁ
  鉄砲マニア集まれ 欲求不満の奴も来い
  暴れていい人待ってます ストレス解消、これ一番
いくら殺しても大丈夫 何を盗んでも平気さ
やればやるほど褒められる 鼻血出し出し、それ進め
  吹けば飛ぶよな、ちっちゃな国に 賭けた命を笑わば笑え
  生まれて今まで、ぜんぜん冴えず 翻る日の丸、目に沁みる 
どうせ一度は死んでゆく どうせ死ぬなら男らしく
汚く咲いて、激しく散る これぞ男の、生きる道
  映画で見たような、あの場面が 今こそ実践できるのだ
  戦車飛行機、乗り回し 敵陣めがけてそれ進め
女が欲しけりゃ、戦場に行こう 敵の女をとっ捕まえて
欲求不満の 捌け口にしよう 戦争だから誰にも怒られない
   戦争だ 戦争だ 戦争だ 待ちに待った戦争だ
国が認めた戦争だ みんなで殺そう戦争だぁ

                いずみやしげる「戦争小唄」

58名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:35
月月火水木金金

59名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:42
「吉田松陰物語」

吉田松陰は夜更けまで
勉強をしました
人それぞれに癖はつきもので
鉛筆の芯を舐める癖
吉田松陰芯舐めた
松陰 芯 舐めた

鎖国の日本で松陰が
東南アジアに、夢をはせる
その中で特に松陰は
シンガポールを恋しがる
吉田松陰シンガポール恋しがる
松陰 シンガポール恋しがる

60名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 18:46
こんなふるいクソスレageるな〜

61名無しさん@青学生:2003/04/11(金) 19:25
滅私奉公 八紘一宇

毎月一日は興亞奉公日

62名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 20:00
選挙行った?

63名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 20:12
3年だけど知事選もう二回目

64名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 20:14
右翼は気持ち悪い

65名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 20:36
石原キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

66名無しさん@青学生:2003/04/13(日) 20:38
>>64
俺は公明党が一番気持ち悪い。都市の名前は言えないが、駅前で公明党の候補の演説で、
その周辺の駅ビルの店舗前を埋め尽くさんばかりの人。人の迷惑なんてお構いなし。
創価は怖いよ・・・マンセー状態だからね。
何か演説する度に盛大な拍手と歓声。北朝鮮かと思ったよ。

67>>66:2003/04/13(日) 21:00
仕方ない 池○真理狂だもんね マスコミと一緒で、自らに対する批判なんぞは受け入れもしないものね。。

68名無しさん@青学生:2003/04/14(月) 01:57
グレートサスケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

<岩手県議選>ザ・グレート・サスケさん初当選「覆面議員」誕生
覆面姿のまま選挙運動を続けた「みちのくプロレス」のザ・グレート・サスケ(本名・村川政徳)さん(33)が
岩手県議選・盛岡選挙区で初当選した。同市内の事務所前に作られた特設リングでガッツポーズし
「医療問題や児童虐待の解消に力を尽くしたい。県議会にも覆面で行きたい」と語った。(毎日新聞)
[4月14日0時26分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00002114-mai-soci

69名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 16:51
国政一年生でつ。安全保障について学びたいって、地元の友達に言ったら
「右翼?」とか言われました。

鬱だ・・・

70名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 17:54
学生なら「安保闘争」に参加しる!

71名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 19:02
>>70
マジでやるならオルグするぞ。勿論もしもの時殺されるという覚悟できてるよな?

72名無しさん@青学生:2003/04/20(日) 01:37
闘おうぜ。明治の友達で左翼運動やってる奴が居る。
青学にも政治団体作るか?

73名無しさん@青学生:2003/04/20(日) 01:40
政治団体なんかいらん。勝手に自分たちだけでやれ。

74名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 02:08
青学って立て看板すら禁止、何か大学って感じしないな。
「粉砕!」とか「小泉よ自己批判せよ!」とかあったら面白いのに。

75名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 02:10
うんうん、早大、明治っぽくて素敵

76名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 21:26
どうも!! 経営に入った新一年です!! これからよろしくです!!!
つーかまじで政治団体まで行かなくてもサークルぐらいは作りませんか??
まじやる気です!!

77名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 21:27
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  >>76やめときな

78名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 21:31
いやまじっすよ!!  俺は明日は2限までしかなくて暇なんで!! 大事な大学
での4年間を有意義に使わない??

79名無しさん@青学生:2003/04/22(火) 21:36
いや、そうじゃなくてスレ違いだよ。

80ぁゃゃ</b><font color=#FF0000>(.V2ymVwU)</font><b>:2003/04/22(火) 22:13
80

81uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>:2003/04/23(水) 00:08
↑何だコイツ??キリ番ゲットってぞろ目とか100おきじゃないのか?

82名無しさん@青学生:2003/04/23(水) 00:13
ぁゃゃは10の倍数なら見境なくゲットする。
恐ろしいやつだ・・・つーかなんか書き込めっての

83名無しさん@青学生:2003/05/09(金) 23:55
誰か>>76に賛同してやれる奴いないのか?
ちなみに圧力・政治団体に一度でも入ると公務員や教職に就けなくなるけどな。

84名無しさん@青学生:2003/05/14(水) 21:20
渋谷で有事関連法案に対する運動があったらしい。
青学生は参加したかい?

85名無しさん@青学生:2003/05/14(水) 22:50
ほんとクソスレだな
>>84もあげるなっての

86名無しさん@青学生:2003/05/14(水) 22:53
青学って学生運動期にはあまり活躍しなかったらしいね。
そういう運動とは無縁なのかな。かつての神学部だけか。

87名無しさん@青学生:2003/05/14(水) 23:15
つーか、んなことほとんどのやつは興味ないんだよ

88名無しさん@青学生:2003/05/15(木) 05:13
87みたいな国民が大半を占めているから日本がダメに
なっちまうんだよ。興味ないとか、さも自分が正しい
ような言い方だが・・・。そういう奴はどうせ将来
年金がもらえなくなって初めてキレるんだろ?
国が潰れたら国民である俺らは生きていけないんだがな。
せいぜい「楽して」単位とって、「とりあえず」就職して、
「自分の努力不足を会社のせいにして」転職でもしてろや。

ただし、このスレには二度と書き込むな!

                    以上。

89名無しさん@青学生:2003/05/15(木) 11:51
>>88キモイな
楽して単位とってとか言ってるあたりから
意味がわかんないんだけど。
学生運動に興味ないのとぜんぜん関係ないじゃん

90名無しさん@青学生:2003/06/06(金) 20:27
盧武鉉大統領が訪日。
日本と韓国は仲良くできるといいな。
今、仲が悪くなっても北朝鮮が喜ぶだけだしね。

91名無しさん@青学生:2003/06/12(木) 21:55
教育が盛んだと言われる日本だけど、国の歴史もろくに知らない人がいるのに危機を感じる。

92名無しさん@青学生:2003/06/12(木) 23:19
>>91
何の話?

93名無しさん@青学生:2003/06/12(木) 23:47
>>92
終戦日も知らない大学生がいるという話。

94名無しさん@青学生:2003/06/13(金) 10:21
>>93
終戦日って8月のえーと、何日だっけ?というくらいで
国の歴史もろくに知らない人ってレッテルを貼られてしまうんですか?
とっさに聞かれて思い出せない人は結構いると思いますが・・・

国の歴史を知る、というのは年表や日付をただ丸暗記することではなく
過去、この国でどのようなことがあったか、ということを
正しく理解することの方が大切なのではないでしょうか。
偉そうなこと言ってすみません。

95名無しさん@青学生:2003/06/13(金) 16:59
>>94
正しいと思う。
でも
「歴史なんて知っていた何の意味があるの?」
と疑問に思う人もいる。
こういう人って重傷だね。

96名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 10:18
終戦日は一般常識、でも知らない人を卑下しちゃいかんな。
終戦日知ってる人でも他の一般常識を知らないかもしれないわけだし。
アフォ学と呼ばれないためにも、一般常識は押さえておこう。

97名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 19:06
卑下しているつもりはないのに、恨まれた。
だから、教養のない奴は嫌だ。

消費税が2桁になりそうだねぇ。

98名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 21:14
オレ小学生の弟いるんだけど、終戦日の話、読んで笑ってた。
青学生馬鹿なんだねって。お兄ちゃんの立場無くなるから
マジ勘弁してもらいたかった。

税制もだけど、教育問題も何とかしてもらいたい。
このままゆとり教育やってたら、>>94みたいな
こと言うやつ、将来続出と思われ。
やっぱ最低限の教養は詰め込むべきだ。

99名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 21:51
アダーチ先生は去年厚キャソの法学の授業で
「日本は1947年以降は別の国に生まれ変わり、国名も変わり1947年以前とは決別した」
などと言い出し、教育に愛国心評価を取り入れることに関しては
「不当だ。子供が1947年以前の価値観を知る必要はない」
などと信じられないご高説を述べられておりました。

これはホントに絶句した。普段態度のデカいDQNさえもが「おいあのオッサン、ヤバくねぇか」と言ってた。
国の歴史など知らなくても良い、ってのがまさか教育者の側の口から出るとは・・・

100ぁゃゃ</b><font color=#FF0000>(NJkABek2)</font><b>:2003/06/17(火) 22:17
100

101名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 22:40
>>99
『青山学院大学の理念』に
「青山学院大学は、地球規模の視野にもとづく正しい認識をもって自ら問題を発見し解決する知恵と力をもつ人材を育成する。」
とあるんだよね。
アダーチ先生の授業で、理念道りの人材が生まれるだろうか?

102101:2003/06/17(火) 22:41
書き方に語弊があるかも。
別に>>99に対して問いかけているわけじゃないのよ。

103名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 23:42
>>99
俺「火曜4限」でとってたけど、そんな事聞いたこと無いぞ。
・・・というか、あの先生の考え方からすると、99の取り間違え
だと思うのだが?
 「1947年以前の価値観を知る必要はない」は「(歴史教育として
そういう事実を)教えなくても良い」ということではなく、「1947年
以前の価値観が(「歴史」以外の)教育現場で子供に知らされる必要
はない」ということではないかと思う。つまり「身近な思想」として
子供が肌で感じる必要がない、ってことではないかと。

 それから、大学教員はいわゆる「教育者」とは思わない方が良いかと。
なぜなら「大学」=「自由教育」の場だから。教壇に立つ各々がそれぞれ
の信条で以って講義をしている。だからもし仮にあの先生が「国の歴史
など知らなくても良い」と本当に思っていて、それを講義で話したと
しても個人の信条である以上「教育者として云々」とは思わないし、
ヤバイ人だとも思わない。一個人の主張と思えば良いんじゃないかと。
 高校までとは違って、大学では「教員(=教育者)→学生」ではなく
立場関係無く「個人⇔個人」と思ってた方が良いと思う。その点、
「東洋の歴史」は理想の授業だったが「先生は右翼的な思想を押し付けて
いる」なんてコメントの多さには悲しくなったが・・・。

104名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 01:00
なんか荒れそうなヨカーン・・・

105名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 01:33
オモシロクナッテキマスタ

106名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 01:46
>>98
僕はつめこみ教育は反対だな。
何故ならつめこみ教育は「点を取ればいい」という考えになってしまうから。
そうなると、終戦日もテストの時だけ覚えていれば良学生ということになる。
その結果、大学生にもなって終戦日を知らないような学生がいるのだ。
現状が語っている。

107名無しさん@青学生:2003/06/19(木) 00:06
>>103
俺は火曜3限で取ってたがそういう発言は確かにあった。
ノートを見ると
「教育勅語という単語は教えるべきではない」
「日本人としての歴史を後代に継承することは戦前主義に子供を触れさせることになる」
「日本人としてのアイデンティティーとは国家主義ではないのか」

と書かれている。

それからくれぐれも言っておくが大学教授は教育サービスで金を貰ってるんだから立派な教育者。
自分の教育理念(方法)を大学側に提示する義務もあるし、大学側の制度にも則って教えなきゃならない。
それに評価して単位を出す以上は対等な個人対個人の対話では有り得ない。
確かに先生によって特殊なカラーはかなり出せるが、立場を濫用して特定の思想を強制する権利はないはず。

108103:2003/06/19(木) 01:49
>>107
 ノートに書いてあるんじゃ本当に言ってたんだな(^^;
4限じゃそこまで強硬なことは言って無かったから
驚いた・・・。
 
 「それからくれぐれも」の下りは、制度を基準に考えれば
確かにそうだとは思う。教員が学生に対して成績評価をする
以上、両者は対等ではないと思う。でもそうではなくて俺が
言いたいのは、制度なんか関係無い「人として」の両者の関係。

どうしても俺には、99や107が「(自分達)学生=受身の存在」
と考えているように思えてならないんよ。二人の意見を合わせて
考えると結局「A立先生は教育者という立場で有りながら、それを
濫用して特定の思想を強制している」ということになる。とても
聞きたいのだが、なぜ「講義で話す=強制している」になる?
自分達が受身の存在だと思っているからではないかい??
 試験の評価の際、先生の見解と違った内容の事が書いてあったら
悪い評価を付ける、というなら「強制」かもしれない。少なくとも
俺はそんなこと無かったが。
 人の話に「立場をわきまえず・・・」とか「強制されてる」などと
思っていては、本当の意味での「色々な価値観を認め合う=個性の
尊重」なんかこの国では実現しないと思う。
 以上のような考えで、「教員と自分を人間として対等と見るべき」と
思うのだが、どうだろう??

109名無しさん@青学生:2003/06/19(木) 14:54
俺は107ではないが>>108は重大な誤解をしていると思う。
法学が教職必修の授業であり、半数以上が自分の意志とは無関係に受講していることを知っているのか?

108の意見は主体的に関わろうとする学生に限定した話だろ?
そうとは限らないのだよ。
少なくとも「情報」や「総合演習」みたいな教職科目は、他のコマと足並みを揃えようと努力している。
教職必修ってのはつまり「教員採用試験」で出題されるであろう範囲の初歩を教え、そこから学生が範囲を広げられるようにするための授業。
A先生の「情報」を受けてた人がB先生の「情報」を受けてた人に遅れを取るようなことのないよう規定されている。
つまり、教育スタイルには個性を出して構わないが、教育範囲は揃えなくちゃならない。

足立の授業は明らかにそれを無視してる。自分の活動を紹介してただけ。
「心神喪失者処遇法の反対デモに参加してください」などと授業中言い出すのは本当にどうかと思うぞ。

110名無しさん@青学生:2003/06/19(木) 23:12
足立断罪スレの予感・・・

111103=107:2003/06/20(金) 01:18
>>109
教職の必修であることは知っているが、「半数以上が自分の意志とは
無関係に受講してる」ってのはいまいち解せない。なぜなら、「法学」
は彼の授業だけじゃないから。去年の厚キャンの時間割を見ると、
足立先生以外の教員による「法学」は4コマ。教職だと履修単位数が
膨大になってしまい、柔軟な時間割が組みにくいのは承知だが、
「足立先生の法学以外履修することは100%不可能だった」訳では
無いでしょう? つまり、教員を選ぶ選択肢はあったのだから”足立法学”を
選んだ学生にも責任のあること。よって「法学」という授業が教職の
必修であるからと言って「自分の意志とは無関係に」というのをここで
持ち出すのはいかがなものだろうか、と思う。
 また、内容についてだが、果たして「自分の活動を紹介していただけ」
だろうか。六法の種類や裁判制度、法源についてなど一通り基礎中の基礎は
やったと思うのだが。
 
 それから「デモに参加してください」について。これって、ただ先生
が情報を「紹介した」だけじゃないのか? 俺がとってた4限では「興味
がある方は」という言い方していたし。こういう情報紹介は金曜3限、
法学部I教授の「法学」でも「座禅に参加しませんか」というのがある。
別に両者とも「参加しなきゃ減点する」などと言っている訳では無いの
だからこれは「強要」ではない。

 本当にしつこいようだが、なぜそんなに「言うこと自体」を
否定するのかが理解に苦しむ。結局、一年かけて彼が言い続けた
事は「社会に目を向けよ」ということ。これから社会に出る
我々にとって一番大切なことでしょう? そういう事を教え
ようとしている人間の発言を、制度・立場・体裁に拘って
「授業中〜と言うのは問題」などと一言で葬り去って良いの
だろうか。確かに立場をわきまえる事は必要だが、それだけ
が全てじゃない。
 今の日本に”学生のデモ”が無いのも、このような体裁主義の
行き過ぎによるところが大きいと思う。

112名無しさん@青学生:2003/06/20(金) 13:27
>>119
それはたてまえ論でしょ。
金曜が必修でふさがってる人は火曜しかないんだから。
わざわざ法学のために水曜に来るやつはそんなにいない。

君の意見は建前だけでできているような気がするよ。

113名無しさん@青学生:2003/06/21(土) 21:17
みんなもちつけ

114名無しさん@青学生:2003/06/22(日) 23:34
単に足立に単位落とされたバカな奴らの僻みだろ

115名無しさん@青学生:2003/06/23(月) 01:32
和田サンに青学をよくしてもらおう!
茜ちゃんにも頑張ってもらおう!

116名無しさん@青学生:2003/07/23(水) 22:34
民主党と自民党が合併するんだって。

117名無しさん@青学生:2003/07/23(水) 22:53
>>115
長谷部タン?やらせてくれるかな?

118名無しさん@青学生:2003/07/24(木) 03:14
>>116
民主と自由でしょ?
自民がこれ以上大きくなったらこの国は滅びるよ・・・。

119名無しさん@青学生:2003/07/24(木) 16:36
>>117
金次第

120名無しさん@青学生:2003/07/24(木) 18:16
結局彼女は2年なのか?
学部は?学科は?

121名無しさん@青学生:2003/07/24(木) 22:53
2年までは分かったけど学部の情報が入ってこないな。

122名無しさん@青学生:2003/07/25(金) 00:09
あおがくちゃんねらーに茜ちゃんを知っている人はいないのかも。
たまに、釣り師っぽい人が出てくるけど。

123名無しさん@青学生:2003/08/05(火) 23:34
スーフリ亡き後の長谷部茜の夏休みを知りたい

124名無しさん@青学生:2003/08/05(火) 23:43
他のサークル行って遊んでるんじゃん?

125名無しさん@青学生:2003/08/05(火) 23:50
大学辞めてるに1000モナー

126名無しさん@青学生:2003/08/14(木) 18:06
北朝鮮は戦後補償と拉致被害者返還の謝礼(?)を含めて1兆8000億円を日本国に要求するとされている。

そして明日は58回目の終戦記念日。

127名無しさん@青学生:2003/08/14(木) 19:22
明日、終戦日君が新スレ立てたりして。

128名無しさん@青学生:2003/08/25(月) 06:41
小泉にもう3年も総理やらせちゃいかん!

129名無しさん@青学生:2003/08/25(月) 11:19
長谷部茜キャバクラ嬢になっているに1000モナー

130名無しさん@青学生:2003/08/25(月) 11:29
とりあえず大学には来れないだろうな・・・
まぁスレ違いだが。
ところであの船の話題は挙がらないのかよ。

131名無しさん@青学生:2003/08/25(月) 14:10
新潟で同胞が頑張ってる

132名無しさん@青学生:2003/08/25(月) 15:43
土井たか子(李高順=イ・コジュン)は西宮の朝鮮人部落の出身(両親共に朝鮮人)で、
後に朝鮮国籍から 日本へ帰化しました。戸籍に今も記載されている事実です。
社民党関係者は全員 がもちろん知っており、地元の兵庫7区でも多くの有権者が知っているよう
です。『祖国のために政治家になりたい』と言って日本に帰化したそうです。
土井たか子の親族(甥、姪)が平城に住んでおり朝鮮労働党の幹部となって
いることもあって、北朝鮮の信任が最も厚い政治家です。

133名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 04:57
>>130
検査で5ヶ所の欠陥発見、だそうな。
でも、そんな”姑息な”ことしか出来ないのが何とも
歯がゆい。他国だったら、当然のように軍隊の出番
なんだろう。今の我が国は「法律が無ければ何も出来
ない」言わば”悪性法治国家”。
 内閣法制局の奇弁で固められた憲法9条を改正すべし!

134名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 08:44
蓮池さんも馬鹿な右翼連中とつるむから、国民総意の理解が得られないんだよなぁ
石原とか、作る会とか

135名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 10:17
朝鮮総連に破防法をかけろ!

136名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 19:53
在日の人ってそんなに北朝鮮に行きたいかね?
若い人なら三世くらいだろ。朝鮮学校に行っているとはいえ、北朝鮮を愛せるのか疑問だよ。
北朝鮮国内では在日への目は暖かくないっていうし。

137名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 20:04
在日だからって必ずしも朝鮮学校行くとは限らないよ。
俺の高校にはスポーツ推薦の奴居たし、現役で東大受かった奴にも居た。

138136:2003/08/26(火) 20:07
>>137
いやいや、それは知っているよ。
どっかの朝鮮学校長の息子は、日本の学校に通っているんだよな(w

139名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 20:09
お金が無い人が朝鮮学校に行くと聞いたことあるけど。
まぁ現役東大チョソ>>>>>>>>>日本人でアホ学
と痛切に感じたわけだが。

140名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 22:13
>>134
正直言って俺は「右翼」の人間が本当に国のことを考えて
いるとは思えない。
 しかし、先週の『日本のスイッチ』で「北朝鮮問題で今の
日本が優先すべきなのは」との問いの結果が・・・

     拉致問題・・・61%
     核問題・・・・39%

だったのは驚いた。ミサイルが発射されて、東京沈没のカウント
ダウンが始まらないと分からないのだろうか・・・。マスコミの
恐ろしさもよく分かった気がする。

141名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 22:53
「返せコール」が完全に無視されてる姿は笑えた

142名無しさん@青学生:2003/08/26(火) 23:55
>>140
拉致はニュースとかでたびたび取り上げられてるからねえ・・・
核問題について詳しく知ってるやつがあんまりいないだけでしょ。
平和ボケした日本の大衆なんてそんなもん。

143名無しさん@青学生:2003/08/27(水) 02:57
>>140>>142
脅威だけど、核問題は他の国も懸念しているからじゃないか?
友好国の露や中も目を光らせている。
そういうのも踏まえて「日本が優先すべき」なのは拉致問題になったんだと思う。
北朝鮮は日本から「過去の謝罪」も貰いだろうから、核をぶっ放す確率も低いだろうし。

144140:2003/08/27(水) 04:52
>>143
あぁ、よく考えてみると確かにそうだな。中国なんかは
拉致に関しては深入りしたくないようだし。そういう
面では当事国として、一番に主張すべきだな。
 ところで、その「核をぶっ放す確率」についてだが
みんなどう思う?
 俺は北朝鮮が今のような”瀬戸際脅迫外交”という「外交
カード」はもはや通用しなくなった、と判断した時は危ない
と思っているんだが・・・。

145名無しさん@青学生:2003/08/27(水) 14:12
今度は9月4日なわけだが、日本の弱腰政策じゃまた入港だろうな。

146名無しさん@青学生:2003/08/27(水) 22:08
軍隊がないから仕方がない。間接的に米国の責任だぜ。

147名無しさん@青学生:2003/08/27(水) 22:18
>>146
軍隊あったら入隊できるか?
俺は是非入りたいが。自衛官も目指してたんでね。
防大落ちだけど。

148146:2003/08/27(水) 22:20
まぁ、徴兵されたら逃げないが、自ら入ろうとは思わないな。
愛国精神とかなんとかより、俺は体にちょっと障害があるから足手まといになる。

149名無しさん@青学生:2003/08/28(木) 03:04
いや、ふつー入りたくねーだろ

150名無しさん@青学生:2003/08/28(木) 11:29
>>149
軍隊ってカッコよくね?
俺、軍服着て行進してみたい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板