レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
伯爵の別荘。4
-
( ・ิω・ิ)うむ。
-
キヨって完全に雲の上の人になっちゃったな(´・ω・`)
今499万登録で500万に行ったら流石に何かするのかな
ニコニコ時代知らないとあれだけど
ニコニコの時はキヨとレトルトって人はどっちが上か分からないくらいの人気だったのよね
こんなにキヨだけ抜けるとは思わなかった
-
てか暗いニュースは基本苦手なのよね(´・ω・`)
ネットを知ったくらいの時にネットで有名な事件を調べて半分トラウマになったことあるよ
それくらい自分は暗いニュースには翻弄されやすくて嫌なんだ
親とかがテレビで暗いニュースを平気で見てるのが信じられなかった
こわいねぇとか言いながら見てるけど変えたらいいのにっていつも思ってた(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)レトルトってのも聞いたことあるね♪
そんなに人いないけど晴風って人の見てる☺
-
( ・ิω・ิ)暗いニュースは年取ると共に悲しさが増してくるね
子供が虐待されて殺されるのとか悲しすぎる
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
久しぶりに職場の女性と談笑した
正直嬉しかった
今までも話してはいたけどなんかちょっと自分が心閉ざしてたし
昨日、この人から業務連絡のライン来たけど、かなりそっけなく返したし
上司はともかくこの女性とは仲良くしたいんだろうね
でもこう思うことが苦しみなのかな(´・ω・`)
でも閉ざしてる間は辛かった
-
なんかさ、ふと思ったんだけど
この人のことをお母さんのように捉えてるかも
実際の母親に似ているかは別として
愛してほしい、優しくしてほしい、構ってほしいって感じで
多少嫌そうな顔されても構ってもらってる時はその表情関係なく嬉しかったりするのよね
自分にとってこの人は何なんだろうね(´・ω・`)
-
こう思いを巡らせているとマッサージ師さんの「好きだからじゃない?」って言葉を思い出す
こうやってこの人に振り回されるのは結局好きなだけかもしれない
色々理由つけて、もう好きじゃないって思っても
本当は違うのかもしれない(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)呪縛がなかなか解けませんな😇
-
この呪縛を解くにはもっと素敵な女性に出会うしかない気がする(´・ω・`)
前も言ったけど、ラインの子を弾いたのは多分この人の方が素敵に見えたから
正直マッサージ師さんのことも好きになってないからこの人の方が素敵に見えてるんだと思う
でもマッサージ師さんはめっちゃ良い子だから恋愛するならマッサージ師さんの方が良い
-
でもね、一つ言えることがあるとするなら
完全に一方通行でもない
自分が元気がなく、この女性とろくに会話していない時に
この人が元気で楽しそうにしているところもほとんど見てない
勿論誰かとの会話中に楽しそうになることはあるけど基本ローテンション
だから共鳴し合っている部分はあると思う
僕もこの人に何かしら影響を与えている(´・ω・`)
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
今日全然会話してないけど大丈夫だった
会話しなくて平気なのにホントに好きなのかなって思っちゃう
不思議な呪縛
ただ人間関係は距離感大事よね
近づきすぎず離れすぎない
-
んーやっぱり好きではない気がするのよね(´・ω・`)
ホント、呪縛だね
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)これは人間界の中でも1番に難しい呪縛かも知れませんね😇
-
( ・ิω・ิ)好きな女の子を忘れるには次に好きな子が出来ないと駄目なんよな😇
-
でももうさおばちゃんにしか見えないのよ?
今日さ、絶対もう好きじゃない気がしてたもん
なんなら日曜にマッサージ予約したから、そっちの方が楽しみだもん
でもでもマッサージ師さんを好きになる方が確実に健全な気がする
勿論既婚者だから一線は超えないけどね
今度自宅に行くことになった
自宅でも施術を行うことにしたんだって(´・ω・`)
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
自分を受け入れて、他人も認める生き方をすることにした
自分がどう在ってもいいし、他人がどう在ってもいい
たとえどんなに賛同できない生き方をしている人がいて、その人が自分の行動を真っ当だと考えていても
僕にはこの人の事情を全く知らないので、そういう生き方もあるんだと考慮することはできる
こんな感じかな(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)どうやっても分かり合えない人がいるんですよね
プーチンや金一族みたいな分かり合えない人達が
それはもうゴロゴロいますよ
-
( ・ิω・ิ)自宅で仕事場あるとか豪邸やな😳
-
なんかさ、とある本で今の苦しみから脱却できそうな方法書いてた(´・ω・`)
①ネガティブなことを口には出さない、心の中に留めておく(不安や怒り、罪悪感など全てのそういう言葉)
②それって楽しい?本当に心から楽しいと思ってるの?とその都度問う
これだけなんだけどさ
ネガティブな言葉を発しすぎなのかもしれない
それで心がどんどん汚染されていたんだと思う
これで世界が変わる予感がしてます(´・ω・`)
-
ここでも散々あーだーこーだネガティブ発言してたけど全部やめてみるの巻(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)それの延長線上にネガティブな感情が生まれない事に繋がるとええな♪
難しそうやけど☺
-
( ・ิω・ิ)例えば「馬鹿」とこ「アホ」とかって一人の時に言っても自分は聞いてる事になってそれが自分にネガティブに影響するらしいね
逆に一人の時でも「楽しい」とか「幸せだなー」って言ってたらポジティブになれるのかなー🤔
-
分からんけどさ、僕たちってあまりにも反射的にネガティブな反応をしすぎてると思うの(´・ω・`)
まずはその反射を止める練習だね
これをやってるとつい独り言でネガティブな発言をしている自分に気づく
-
この人の本を読んでると悩みが無くなるかもって希望を持ててる(´・ω・`)
次にこの人が言っているのは、皆んな自分も他人も責めすぎってこと
「咎める」って行為が自分の首も絞めていることを理解した方がいいのさ
だから自分の幸せのために他人をゆるす、他人を咎めない
情けは人の為ならずだね
これは最初に話したネガティブな情報や人の言動や行為などに、ネガティブな反応をしない練習(今やってるんだけどね)に通ずるものがあるね(´・ω・`)
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
今のところ、めっちゃ効果ある
すげー世界が暖かくなって、世界と、接する人々と調和している感じがある
この人の本で本当に世界が変わりそう
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん☺
-
( ・ิω・ิ)ハレのちグゥでも読んで楽しい気分になろうず☺
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
はれぐう好きだったよ
まゆげとその話したっけ
学生の頃だったかな?
いつだったか忘れたけどアニメ見てた
ぐうかわいいよね
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)そういや前に話ししたような気がする☺
僕は漫画で見たんだけどめちゃくちゃ笑った
-
確か自分はアニメが面白くて、その後に漫画もそろえたかも
記憶があやふやだけど
口をがばってあけてなんでも飲み込むんだっけ(´・ω・`)
-
今日、職場の女性でつい笑ってしまった(´・ω・`)
昼に出る前はなんか凄いしょんぼりしている感じだったんだけど
出先から戻ったら、足組んでせんべいを食べながら「ねえ」って話しかけられてさ
学校から帰った時におかんに話しかけられたような気分になって
「えらいくつろいでるね」って笑いながら応えたよ(´・ω・`)
その時にイライラしたこと話されたから、それで落ち込んでたんかしらんけど
喜怒哀楽がすごい分かりやすい
感情で生きてるんだろうなって思う(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)中身がおるんよね
-
( ・ิω・ิ)それは僕でも笑ってしまうわ
強化系やな☺
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
中身がおるって設定あったかもね
なんか懐かしい
とりあえず今読んでる人のやり方を参考に生きていくことに決めた(´・ω・`)
ネガティブな思いは全部自分の中で終わらせることにした
自分に向けられたネガティブな思いと、自分の中で抱いたネガティブな思い
それらを自分の中で終わらせれば負の連鎖、地獄のカルマから抜け出せる
僕と上司のやり取りは一種の地獄のカルマだったように思う
お互い咎め合って、この不毛な争いに何の意味があった?
とりあえずこれを終わらせる方法として
自分の幸せのために、自分と人、すべてをゆるす
ただ愛を思い出す
これだけなんだけどね(´・ω・`)
-
この著者の体験談として「ゆるし」に関して参考になるものがあったんだけど
この著者の知り合いにネット物販している人がいて
その人はモノが壊れてたという人に対して「壊れていたものに関してはそちらで処分してください」という文言を入れていたらしいんだ
でもそれをすると本当に壊れてなくても、壊れていたって言ったらタダでもう一つあげることになるじゃんって思うけど
その知り合いの人は「誰だって魔が差す時はあるし、その人が今それがやりたいならそうさせればいい、それならもう一つプレゼントしようじゃないか」
って言ったらしいんだ
これに対しては著者はこの人に対して深い愛情を感じたんだって
愛のハードルが低くて良いなって
これくらいの気持ちを持つことがゆるしに繋がるんじゃないかなって思う(´・ω・`)
-
今日久しぶりに絵画教室に行ったんだけど
たまにしか来ない女性とたまたま居合わせたんだけど
その人はいわゆる美魔女タイプで結構な年齢なのに若く見える
娘さんが結婚してたりするのに職場の女性と変わらないくらいに見えるのよね
その人が優しい雰囲気で無性に甘えたくなる衝動が出てくる
結局何もないけどね
ここでは先生にたっぷり優しくしてもらってるし
この人に近づこうものなら変な感じになっちゃいそうだし
お互い普段教室に顔出さないタイプだからかなりの偶然だとは思った(´・ω・`)
-
苦しい時とかに半信半疑でこういうの唱えてるけど意外に効果あるかも
https://ameblo.jp/nuit-pantheisme/entry-12464745227.html
ごちゃごちゃあれこれ考えずに、こういうものに頼るのも一つの手かなぁ(´・ω・`)
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
最近、これ鬼リピしてる
https://www.youtube.com/watch?v=rGpCuf1p-sc
-
ゲシュタルトの祈りの生き方をしてみることにしたの(´・ω・`)
これがその文章
私は私のために生きる。
あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えるために生きている訳ではない。あなたも私の期待に応えるために生きている訳ではない。私は私。
あなたはあなた。
もし私たちの心が通い合うなら素晴らしいことである。
たとえ心が通わなくても仕方のないこと。
-
ずーっとネガティブなことをぐるぐるさせてたんだけど
とある動画でぐるぐる考えてしまうのは感情を抑圧されているからって言ってて
その動画で示されてたのは、その思いを一人の時に口に出したり紙に書き出すってことだった
どんなに乱暴な発言でもいいから今の気持ちを吐き出すんだって
それに一番適しているのはケースフォーミュレーションだと思って
ケースフォーミュレーションしてみたらスッキリした(´・ω・`)
2日間くらいずっと職場の女性のことでぐるぐるイライラしてたのに一気にスッキリした
すごいね
でもこの方法を忘れてて2日間も苦しんじゃったよ(´・ω・`)
-
自分の生き方とか考え方に問題があると思っちゃったんだよね(´・ω・`)
考え方じゃなくて、単純に対処できてなかっただけなんだなぁって分かった
なんか難しいねぇ……
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)僕の場合、人生の悩みはお金だったのかある程度の額所有出来るようになって悩みは殆どなくなった気がする
お金持ちって訳じゃないけど仕事嫌になって辞めても少しは保つし手に職を付けたってのもあって行く所に困らないってのもあるのかも
なんか余裕が出来た気がする
何千万も持ってる人達って良く仕事するモチベーションが続くと思う😇
-
( ・ิω・ิ)貧乏で育ったんです☺
-
おはまゆげ(´・ω・`)
投資するお金があるくらいだから今は困ってなさそうだよね
僕はずっと人との付き合いで悩んじゃってるなぁ
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)人に期待しなくなると楽になるよ☺
まあ女の人があんまりいない仕事だしそれも関係はあるのかも🤔
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
んーまぁ職場の女性に関しては基本無視でいいかなとは思う
機嫌悪そうでも自分事と捉えないようにするというか
元々好きだっただけに複雑な心境ではあるよ
もっと根の優しい女性だったら同僚に居てもいいとは思う
前笑った話したけどあんな感じでしれっと元に戻ってたりするのよね(´・ω・`)
気にするだけ損
-
そもそも当たり前のように誰々のことが嫌いとか言う人だったし
ロクな人ではないとは思ってたよ
そこまで悪い人でもないけど
やっぱり絵の先生みたいな人が良いよね(´・ω・`)
前の職場でかまってもらってた女性の人は優しい人だったし
話したかもしれないけど
○○さんに自分が出来ることで喜ばせることって何かありますか?って聞いたら
どんなに自分が辛い時でも誰かを思いやって行動してくれたら
私にそれが伝わってなくても嬉しいよって言ってくれたのよね
絵の先生並みに人が出来てる人だったの(´・ω・`)
-
そういやキヨもよく他人に期待しない話をしてる(´・ω・`)
友達でも基本他人だから信用してないって言ってた
家族だけは唯一信用しているらしい
-
絵の先生は他人でも信用しちゃうな(´・ω・`)
メールのやり取り散々してるけどお金を払ったり全くしてないからね
先生も一人の生徒を超えた関係って言ってたし
でも友達とかそういう関係でもないし不思議な関係よね
-
マッサージ師さんは信用してる訳じゃないけど
施術の時だったらなんでも話を聞いてくれるし
話している限り優しい人だとは思う
話してて周りの人を悪く言わない人って人間性は信用できるよね
人間性って大事だと思う(´・ω・`)
-
母親もそういう人(´・ω・`)
父親に対して当たりが強かったり
ヒステリックになることもあるけど
仲の悪かった祖母のことを一度も悪く言わなかった
その反面、父は悪口は言う人だね(´・ω・`)
母親のことを基地外だなんだって言ったこともあるかも
そんな感じだから祖母は母親が嫌いだったんだろうけど
でも基本的に優しい人
子供の頃はなんでも買ってもらってたし
-
職場の女性は旦那さんにめっちゃ当たってそう(´・ω・`)
子供にも怒りまくってそう
他人の家庭に興味はないけどね
-
https://www.youtube.com/watch?v=_n5hWwNVtt4
これ聴いてたら懐かしくなってピロウズめっちゃ聴いてる(´・ω・`)
これ聴きながら仕事してたら、仕事でのあれやこれやが全部どうでも良く感じてくるんだ
この歌の好きな歌詞は「君といるのが好きで後はほとんど嫌いで周りの色に馴染めない出来損ないのカメレオン」
-
あとこれも好き(´・ω・`)
「もしも全てが嘘でただつじつま合わせで
いつか懐いてた猫はお腹空かせていただけで」
-
仕事でのあれやこれやがどうでも良くなった瞬間ってめっちゃ気持ちいいのよね
この気持ちを大事にしたい(´・ω・`)
-
なんか今日はえらい連投しちゃってる
ごめんね(´・ω・`)
-
ただあれなんよね(´・ω・`)
僕がさ、部長とかに言ったりさ
色々やってるから業務的なミスがあっても誰も強く指摘しないや
基本さらっと
こういう時、自分こそ裸の王様になってやしないかとも思う
-
おはまゆげ(´・ω・`)
感情を出し切るやり方がいいかもしれない
モリの幸福論って人がオススメしてる
あれこれ思い出してしまうのは気持ちを抑圧しすぎてるからなんだって
それを相手にぶつけてもどんどんややこしくなるだけなんよね
だからそれを自分で出し切る
この人が言うにはメンタルが弱いとかそういうのはないって言ってた
ただ感情を感じ切れているかどうかだけ
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
ピロウズの中だとやっぱこれが一番良いのかな
https://www.youtube.com/watch?v=f92VWkYl8CI
-
まゆげがどっかいった(´・ω・`)
最近、ピロウズを聴きながら仕事してると
その音楽と歌詞に乗って
仕事という現実がどうでもいいものに思えてきて心地いい
-
フリクリってアニメがそんな感じなのよね(´・ω・`)
アニメが展開されていくなかでピロウズの曲が自然と挿入されてる
だから現実でもピロウズの音楽を聴いてるとその世界みたいで
現実がそういった別の世界観に感じられる
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)おるで☺
-
( ・ิω・ิ)仕事が急がしかったり試験があったりでなかなかやわ😇
-
( ・ิω・ิ)部屋もワヤやな
-
こんばんまゆげ、生存確認(´・ω・`)
職場以外の世界に幸せを求めたいね
空想の世界でもいいし
好きな世界にどっぷり浸かることで人生を謳歌したいと思う今日この頃
-
おはまゆげ(´・ω・`)
あと逆に、現実世界をゲームのように捉えるのもありかも
自由度の高いゲームみたいなありがちな話じゃなくて
2Dのフリーゲームみたいな感じで
キヨとかレトルトらのニコニコ出身のゲーム実況って主にフリーホラーゲームが主流だったのよね
その中でも学園ものとか多いし、イジメを題材にしたものも結構あるし
その作品の一つとして、自分の人生を捉えると、いちフリーゲームの物語みたいにも捉えられるなぁって思った
無名の作者が作ったいちフリーゲームみたいなものなら大したことじゃないかもって感じに
-
てか2Dのドット絵風に自分の職場を思い出すと面白い(´・ω・`)
セリフも全部ドット絵のゲーム風に思い出すの
ホント、たかがいち物語のひとつって感じがする
こういう視点があると、他人事として自分の環境を見れる
そんな大したことじゃないじゃんって思える
-
普通、2Dのドット絵ってなるとドラクエみたいな異世界の話が多いけど
ホラーフリーゲームってそういう2Dで現実世界を描くことが多いのよね
自分はそういうのを見てきた人だから
自分の体験を2Dゲーム化するのが容易いかも(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)なんか楽しそうなことしてるな☺
-
( ・ิω・ิ)ドラクエ3もうすぐ出るで☺
やらんの?
-
( ・ิω・ิ)僕はペルソナ5買ってしまった☺
-
んーそんなに興味ないかも(´・ω・`)
いくらか知らないけど買うだけ買ってみるのもありかもね
最近はローグライクカードゲームにハマってる
多分その系列で一番有名なアプリ
-
ドラクエ3ってRPGの王道中の王道ってか
リメイクしなくても完成されてるというか
グラフィック良くしたところでどうなんだろうって作品だよね
ストーリー性も他の作品比べたらないし(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)たしかにドラクエ3ってストーリーあんまないよね
僕は4が結構好きやわ♪
最後にみんな集まる感じがええわ☺
-
アリーナだっけ(´・ω・`)
あの女主人公好き
4はストーリーあるよね
4以降にストーリーをつけ出したのかもね
3は3で王道のRPGの良さが一番出てる作品ではあるんだけどね
-
自分は6のストーリーが好きかも(´・ω・`)
どっちが現実の世界か分からなくなる感じが良い
あれ結構複雑だったよね確か
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)アリーナ強いし1番の戦力よね☺
また4みたいにオムニバス式のやつでないかな🤔
-
>>858
( ・ิω・ิ)6は夢の世界と現実とがなんか難しかったよね
まず夢の世界を封印って概念難しい😇
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
嫌な人のことを考えてしまう〜〜〜っての対処法はこれが一番良いかも
この動画見なくても良いんだけど
要は、考えないようにしようとすればするだけ考えてしまうのが人間だから
連想ゲームのように別のことを考えましょうってだけ
自分的にはマジカルバナナ的な感じで別のこと考えようかなって思ってる
https://www.youtube.com/watch?v=r0Eb0I2NH5E
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
まゆげも他人はアウトオブ眼中(死語かな)なんだっけ
そういう風に捉えるコツみたいなのってないのかなぁ
職場の女性の呪縛がさぁ……しんどいの
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)訓練やね☺
気になってるけど気になってない振りしてそれが段々本当に気にならなくなってくる感じかな🤔
言うても実際は封をしてる感じやけど😇
-
やっぱり単純に自責が多いのが問題だと判断した(´・ω・`)
まずはそういう苦手な人が頭に浮かんだり
その人に気を取られたりすることを受け容れることが大事だと思う
そのために、自責をしている自分に気づいたら
「それでいい、それでいい、君はそのままでいいよ」って声に出して言うことにした
この声に出して言うってのが結構効果あるように感じてる
完全に独り言になっちゃうんだけどね
それで今それなりに落ち着いてる
-
こんばんまゆげ(´・ω・`)
昨日よく眠れたんだけど
よく眠れたらネガティブ思考が治まるね
それもあって職場の女性に気軽に声掛けられて
変なモヤモヤが一瞬にして無くなった
前も言ったけど、この人意外に人見知りなんよね
だからホント簡単に溝が出来る
もしかして一番大事なのは睡眠なのかもしれない(´・ω・`)
-
あれ、なんかめっちゃ当たり前な結論言ってる(´・ω・`)
-
( ・ิω・ิ)岸くん♪おつかれちゃ〜ん🤗
-
( ・ิω・ิ)まあ、僕が大体正しいからね☺
僕が正義なんよ😇
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板