[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 40
69
:
名無しさん
(ワッチョイ 3f83-bcce)
:2025/09/19(金) 17:36:04 ID:4x4SvaGc00
>>66
技術者や専門家とかが失業したりなくなるのは正直どうでもいいというか、いつになったら生活費は下がるんだよと言いたい
生活はいつ楽になるんだよと
生活保護は弁護士に頼めば通るとか言ってた奴らが前スレにいたけど実際に弁護士とか法律事務所に相談したら
生保申請について役に立てるとは限りませんとか地域によりますとか言われた
70
:
名無しさん
(アウアウ fd71-cad7)
:2025/09/19(金) 17:59:57 ID:xBzLRC0gSa
>>69
AGIが完成すると生活費は劇的に下がるというロジック
生活費激減:AGI+汎用ロボが設計・調達・製造・物流・保守まで自動化。可変費(人件費)がほぼゼロ化し、エネルギーは再エネ最適化で単価逓減、在庫は需要予測で最小化。限界費用→0に近づき、財・サービス価格が長期下落。
貨幣制度の希薄化:取引の大半がゼロ近辺価格かサブスク/クレジットで供給され、課金対象が希薄化。必要分はクーポン/配給(ユニバーサル・ベーシック・サービス)で賄え、貨幣の交換媒介機能が相対的に縮小。
資本主義の転形:生成AI+ロボ群=“超生産手段” が公共クラウド/国家/協同組合に帰属し、利潤より利用権配分が中心に。所有→アクセス、賃金→配分(配当/トークン/税還元)へ。競争は価格からプロトコル・ガバナンスへ移り、ポスト資本主義的秩序に漸進移行。
71
:
名無しさん
(オッペケ 3458-3836)
:2025/09/19(金) 18:01:08 ID:Ps4DH.qMSr
>>68
該当チャットが無関係な話も多くて見づらいのでChatGPTに一部を移した
専門的に細かく解説してもらったわけじゃないのであしからず
https://chatgpt.com/share/68cd1b55-e6b8-8013-b90a-624d411f9f85
72
:
名無しさん
(スプー a180-5fa8)
:2025/09/19(金) 18:01:10 ID:AjYJ1VLUSd
>>69
780:名無しさん (ワッチョイ 6d33-3db2):2025/09/07(日) 22:45:11 ID:1loCTEDc00
弁護士を使うとか共産党使うとか普通によく知られた方法だけど本当に知らなかったのか?
別に弁護士使わなくても普通は通るんだけど確実に通る方法としてそういう手段もあるって事だよ。
車とか家などの資産がある場合は判断基準が難しくなるから弁護士に相談した方がいいな。あまりにも高い車乗ってたりしたらそりゃだめだろうしな。
情弱ほど何も考えず窓口に相談してうまく丸め込まれるというのはまさにその通りなんだよな。
口下手や情弱ほど弁護士などに任せるべきなんだが、情弱だからこそそういう発想もわかないよな。
73
:
名無しさん
(ワッチョイ 4df8-719e)
:2025/09/19(金) 18:24:15 ID:O5iD7zM600
消滅する職業と変化の概要と時期
運転手 自動運転の普及により、トラックや配車サービスの運転手は失業する。 2028-2030年
医師 AIが診断と処方を行い、医師は「責任管理者」の役割に変わる。 2027-2032年
外科医 ロボットが完璧な精度で手術を行い、人間は画面を監視するだけになる。 2029-2034年
兵士/軍人 ドローンとロボットが戦争を戦い、人間は「巻き添え被害」となるか、AI指揮官に取って代わられる。 2030-2035年
プログラマー AIが自動でコードを生成・管理し、プログラマーは「プロンプトエンジニア」に進化後、やがて消える。 2026-2029年
教師 パーソナライズされたAIチューターが普及し、教室は不要になる。 2027-2030年
弁護士 AIが判例を分析し、契約書作成や議論を自動化する。 2028-2033年
芸術家 AIが音楽や映像などを生成するため、人間の創造性は特別な趣味となる。 2028-2032年
工場労働者 完全自動化により、工場は無人化される。 2029-2033年
74
:
名無しさん
(オッペケ 3458-3836)
:2025/09/19(金) 18:42:38 ID:Ps4DH.qMSr
プログラミングそのものはすごいがプロジェクト全体の管理とどこでどんなプログラミングが必要かの判断みたいな
今は人間がやってるとこも担えるようになるAIにはどのタイミングで到達するかな
75
:
名無しさん
(オッペケ ee3f-a975)
:2025/09/19(金) 19:06:32 ID:NUDWoo6oSr
>>74
OpenAIが分かりやすい説明ウィしている
それはレベル5だね
今はレベル4くらいだから次の段階
OpenAIによるAGI実現までの5段階のAI発展レベル
https://note.com/it_navi/n/nd8e1e1f2ab4f?sub_rt=share_b
76
:
名無しさん
(オッペケ ee3f-a975)
:2025/09/19(金) 19:07:13 ID:NUDWoo6oSr
ウィになっちまったw
77
:
名無しさん
(オッペケ 0504-a975)
:2025/09/19(金) 19:11:19 ID:akMGlKaMSr
これ間違いなくAI動画なんだけど、これ欲しいわぁw
https://youtube.com/shorts/xbvkdPhfzwU
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板