したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所12

1名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/21(水) 21:25:19 ID:lL2meJcg00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1685798844/

※関連スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反なので厳禁で

23名無しさん (ワッチョイ 9191-8a98):2023/06/23(金) 14:24:03 ID:LyPqoo/Y00
マイクロソフトが購入、核融合の電力は5年後に供給開始
もうSFじゃない核融合(上)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/062200060/

まだ世間一般ではSFの世界だと思われていた核融合発電。それを早期に実現させるべく、テック界の巨人である米マイクロソフトが動き出した。組んだ相手は、核融合で実証を重ねてきたスタートアップだ。マイクロソフトが支援する米オープンAI(OpenAI)も関わっており、潤沢な資金力を背景とした連合で一気呵成(かせい)に新市場を狙う。

24名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 14:37:52 ID:6LahpNjE00
核融合といってもヤカンで湯を沸かす方式のままなのかね?

25名無しさん (ワッチョイ ca5b-d3f6):2023/06/23(金) 15:16:50 ID:wQWliw/I00
>>17
超知能AIの実物を知ってる人が誰もいない以上、その人のノリで答えるアンケートにしかならなくね
つうかなんで候補に独裁者集めてんだよw

26名無しさん (ワッチョイ 298b-ab41):2023/06/23(金) 15:36:23 ID:kMNPwh6M00
シンギュラリティ後の技術で一番変わるのはフルダイブVRだろうな
これが実現すれば金も地位も人間関係も能力も全てが関係なくなる
すべての人間が理想の人生を送れるようになる
生得的な能力やどの親に産まれるかで人生が大きく左右される時代は終わりを告げ地球上に天国が誕生する

27名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 16:24:02 ID:6LahpNjE00
>>17,25
消去法で考えると絶対的に超知能AIに大量の票が集まる出来レースだなこれ
まあ反AI派でも大半はやむを得ず超知能AI残りは岸田に入れるんじゃないか?

28名無しさん (バックシ 166e-20d4):2023/06/23(金) 16:38:24 ID:FXMvU47gMM
AIは村上春樹になれない 小川哲さんに聞く「人間との境界」 決定的な違い生む身体の有無
https://mainichi.jp/articles/20230623/dde/012/040/007000c

29名無しさん (ワッチョイ a04d-cce5):2023/06/23(金) 16:56:16 ID:phqJCYf600
だがキムタクも AI になれないっ!

30名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 18:00:17 ID:Uw3TMRcQ00
ドイツのショルツ、イギリスのスナク、カナダのトルドー、韓国の尹、インドのモディ、超知能AIだったらまだ票がバラけたかもしれん

バイデンや岸田も結構嫌われてるし、 >>17 だと余程の反AIでない限り超知能一択になりかねない

大統領でなくとも手始めに官僚をAI化してみたら良いかも

31名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 18:20:23 ID:6LahpNjE00
AI時代になったら人間の世界大統領選というのはやったほうが良いかもな
いずれ全世界がAI管理になれば世界レベルでシステムや仕組みなどまとめて統一されるので
やがて国境とか国政というものが無くなる可能性がある

そうすると人間どもはAI管理の中で思想や嗜好があう人間たちで群れを作って行動するようになる
その時にそのたくさんの群れ共を束ねる大ボスとして世界大統領が
たくさんの群れのリーダーである小ボスが今の各国大統領という構造になると思う

そしてAIと直にタイマンできる立場は世界大統領だけになるだろうな
当然だがその世界大統領はホモデウスだ
さて誰がホモデウスの世界大統領になるのかな

32名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 18:23:24 ID:6LahpNjE00
管理AIはシステムであると同時に世界の平和と秩序の象徴にもなる
なにせ人知を超えるから実質神だからな

だから国王や天皇と同等の象徴があり
尚且つ各国大統領や世界大統領よりも地球の平和と秩序の管理権限が高くなるはず
当然だが好戦的な各国大統領が国家間戦争を行えば管理AIがAI国連を使ってそれを辞めさせるために制圧するし
その国家間荒らしを止められなかった世界大統領は好戦的な各国大統領と共に国際裁判にかけられるだろうな
WW3が起こって本格的に世界が終焉を迎えてしまう前にAI管理社会になって欲しい物だ

33名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 18:24:44 ID:6LahpNjE00
国家間荒らしってなんの予測変換だw

国家間戦争を止められなかった 〜だな

34悪の救世主 (ワッチョイ ee4d-20d4):2023/06/23(金) 19:47:57 ID:vKmT2h1E00
汎用AIが誕生したプレシンギュラリティ後の世界や社会は死刑制度や厳罰や自己責任論や貧困や労働みたいな非人道的な政策や風潮や構造は無くなるのかな?
汎用AIが慈悲深く善人も悪人も強者も弱者も関係なく全ての人類と衆生を救済して欲しいものだ

35名無しさん (ワッチョイ 5733-1946):2023/06/23(金) 20:32:54 ID:gqtpWDsE00
https://youtu.be/1-vLMuRWWSE

36名無しさん (オッペケ 0c90-bf82):2023/06/23(金) 20:39:18 ID:YnBPjQBESr
>>26
生命維持装置つけてそれなのか
オンラインゲームの延長でそれなのかでだいぶ違うな

どっちにしろ現実的に虚しいけどな
マッチ売りの少女のそれ
幸福な幻想を見せられ、現実は何にもない

37名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 20:47:57 ID:Uw3TMRcQ00
>>31

ホモデウスや超知能が作る世界統治機構は人間が理解出来ない程の複雑で高度なものになるかも

上手く言語化出来るか分からないけど人間が次々とホモデウスにアップデートしたら世界の大半が民宿の一員であると同時に世界大統領にもなるみたいな、一は全であり全は一であるみたいな状態なるかもと思ったりする。人間に拘る人は神人類や超知能の保護下に居続けるんだろうけど

どうなってもホモデウス超知能国連みたいな未来の世界統治機構が出来てる頃には旧来の国家や企業は無くなっているかもしれない

38名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 20:49:12 ID:Uw3TMRcQ00
>>37

民宿ではなく民衆だった

39名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/23(金) 20:52:28 ID:ieNeVICAMM
それは『あんなテレビの前でピコピコやって何が楽しいんだ?子供なら外で遊ぶべきだ』と言ってたおじさん達みたいな考え方だよ
もしも本当に本物にこそ価値があって偽物の生活に価値がないと考えているなら今も山奥で自給自足の生活をしているべきなのに、そうしていないじゃない?

あなたが生まれた時にもう現実になっているものは現実で、あなたの価値観が固まった後に現実になったものは幻、そういう風に感じてるだけ

40名無しさん (ワッチョイ a9a1-b22e):2023/06/23(金) 20:55:14 ID:hddLqa1.00
養豚場で機械に下半身巻き込まれ男性死亡 糞をかき混ぜるスクリューに挟まれる 大分県
すさまじく悲劇的な事故だな

それはともかく、兆が一”習近平がホモデウスに”なったら
国民をランク付けして、生活のレベルを固定化させる地獄の世界になるんだろう
さらに国境線を勝手に決めて、資源の利用を一部の組織だけに限定し、各家庭に電気の分配量を調節する

41名無しさん (ワッチョイ a9a1-b22e):2023/06/23(金) 21:01:33 ID:hddLqa1.00
実際に、中国の都市部では、公共のサービスを受けられる量もランクスコアによって左右されているらしい
若い人は就職もそれに左右される

中国のIT企業は「AIアルゴリズム」とか言ってるが、もはやAIではない
人間が調節した「社会統制アルゴリズム」でしかない

42名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/23(金) 21:12:10 ID:LKtEg6aQ00
シンギュラリティを迎えて、できることが「仮想世界でおままこと」なのはちょっとショボくないか?
神のレベルに達したのなら新しい宇宙を創造して一から自分の理想の世界へと作り上げるぐらいことはできて欲しいが

43名無しさん (ワッチョイ a9a1-b22e):2023/06/23(金) 21:37:30 ID:hddLqa1.00
https://github.com/BrainCog-X/Brain-Cog

中国科学院、複数スケールでのマウス脳シミュレーションを実行するコードを、
オープンソースで公開

44名無しさん (ワッチョイ ca5b-d3f6):2023/06/23(金) 21:38:11 ID:wQWliw/I00
糖尿病とかガンみたいな身近な疾患も治せない技術レベルのうちからホモデウスになり神になり宇宙を創造するとか話すのもなんだかなw
>>40
前半のニュースなんの意味が?無関係のブクマする人?

45名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 21:42:59 ID:Uw3TMRcQ00
>>42

エポック6を超えてシンギュラリティの究極に至ったら新宇宙創造も行うと思う

どうせなら全く新しい物理法則を創造して完全な理想の世界を作りたいよな、寧ろそれが始まりに過ぎない

46名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/23(金) 21:47:26 ID:LKtEg6aQ00
>>45
まあ最初は仮想世界でもおおってなるだろうけど、どうせ不老不死が実現するのなら最終的には世界創造が可能になるのを期待してもいいんじゃないかと思う

47名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 22:03:20 ID:Uw3TMRcQ00
>>46

仮想世界は所詮仮想だしな、現実世界を自在に改変出来た方が良いに決まってる

48名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/23(金) 22:04:56 ID:sk/KH2Y600
五感浸透型のマジモンのVRがいつ出てくるのか次第
レディ・プレイヤーみたいなゴーグルやスーツ系じゃなくてSAO系の方ね

49名無しさん (ワッチョイ baf6-27c6):2023/06/23(金) 22:12:11 ID:RENhExbg00
仮想世界のほうが苦しみ無いよ

50名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/23(金) 22:25:26 ID:LKtEg6aQ00
>>49
苦しみのない現実世界を作ろうじゃないか

51名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/23(金) 22:27:12 ID:LKtEg6aQ00
フルダイブ型の仮想現実を最初に思いついたのは誰なんだろう
自分の知る限りではドラえもんの気ままに夢みる機が古い方だと思うが

52名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/23(金) 22:31:26 ID:LKtEg6aQ00
いや、よくよく考えたらのび太の夢幻三剣士は1990年代だからそこまで古くないか

53名無しさん (バックシ 9f3b-b22e):2023/06/23(金) 22:39:17 ID:oX4GH8HIMM
平安時代とかにほぼすべてのアイデア出尽くしてるからな

54名無しさん (ワッチョイ baf6-27c6):2023/06/23(金) 22:43:16 ID:RENhExbg00
現実世界はシンギュラリティ来たとして
日常の不快な「汗、うんk、おしっこ」から解放されるんだろうか
暑さ、寒さはどうなるんだろうか
怪我とかしないんだろうか
仮想世界のほうが快適で安全な世界だな

55名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 22:50:30 ID:6LahpNjE00
>>11,26,36
フルダイブメタバースやマインドアップロードなどデジタルの檻に入れられるのが貧民層で
彼らには生殖や不老不死治療等の自由は許されず最悪は肉体すら与えられないという話が前スレでもあった
つまり脳みそやデータのみの存在にされると

一方で富裕層はホモデウスとなり生殖も不老不死治療も自由で
肉体を伴って地上も歩き回れる権利が与えられるだろうと

AIが仕事を代替するようになったら無理に人口を増やして労働力にする必要もないし
むしろ食料や水や資源など無駄なリソース消費に繋がるから実際にそうなってもおかしくないんだよな
なんか普通に宗教の無間地獄と天国のような話だな

シミュレーション仮説が本当だとしたら我々はそのシミュレーション空間の中に
死を伴わない無間地獄と天国を機械的に入れ子のように作ろうとしているのかもな

56名無しさん (ワッチョイ 645e-cce5):2023/06/23(金) 22:50:37 ID:bgW8wRcs00
仮想世界にフルダイブできる技術が確立されたとして、もし個人が自動生成&好きにパラメータを設定して意識を持った現実の生命のようなNPCを作り出して仮想世界に配置できるようになったら
個人の人間が独断で意識を有したNPCを支配するような形で、自分の望みを叶えるため生み出して自由に扱う事は人間と超知能AIが確立したシンギュラリティ後の倫理観的にどこまで許容され、可能になるんだろう?
例えば残酷な世界を生み出して、それを観察して愉悦したり、歪んだ欲望を満たす為といった理由で個人によって生み出されて支配された幾億もの意識持ちNPCが被害を受けたりするような状況が生まれるのは、シンギュラリティ後の世界でも今の延長線上な倫理観であれば問題視されて然るべきだと思うから、現実世界の支配者層や、制限を掻い潜れるような違反者以外の個人は、仮想世界へのダイブと生成が可能になってもどれだけ自分の理想を叶えられるかは分からないな。
あと、自分にそのような意図がなくても、生み出されて生きるようになってしまったというだけで苦しむNPCもいるだろうからな。この地球でもそんな感じの人間が沢山いるように。世界とそこに住む生命を生み出す責任は途方もなく大きいだろう。
まあクオリアのない哲学ゾンビ的NPCなら、どれだけ高度でも好きに扱うことが許されるのかもしれないが。

57名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 22:52:00 ID:6LahpNjE00
>>37
それをするにはホモデウスは脳をネットワーク接続して全部の情報を共有する必要があるな
個というよりは全体的になるんじゃないかな スタートレックのボーグみたいな超大きな個というか

58名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/23(金) 22:53:11 ID:ieNeVICAMM
習近平でもイーロンマスクでも、もし人類を凌駕する高知能の領域に実際に立ったら、人間として持ってた欲なんかどうでもよくなるはず
人間だった頃の自分はなんて愚かだったんだろうと恥じるしかない

本当の知性というのはそういうもののはず

あいつは邪悪だ邪悪だと指を指す人の指の先には多分鏡が置いてある

59名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/23(金) 22:56:37 ID:sk/KH2Y600
悪魔が全ての欲望を叶えてあげたらその人は死んだって話好き

60名無しさん (スプー d8e2-20d4):2023/06/23(金) 22:58:15 ID:VgHB1K2.Sd
>>55
そのSF ストーリー作ったのはこのスレの人?
ハラリ?

61名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/23(金) 22:58:26 ID:sk/KH2Y600
ホモデウスの諸費用いくらだろう
一億くらいなら神になれるな

62名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 22:59:27 ID:6LahpNjE00
>>58
プーさんとイーロンは変わらんと思う
なんとかAIを制御してホモデウスになって世界を牛耳ることを考えると思う

最初にホモデウスになるべきは
そういった欲を表に出さないようにしているサムアルトマンだな

それでも誰でもホモデウスになったら別の欲が生まれると思う
世界を牛耳るためにAIを使った超独裁世界大統領を目指したりとかやりかねない

63名無しさん (ワッチョイ baf6-27c6):2023/06/23(金) 22:59:34 ID:RENhExbg00
ホモデウスってワード使ってるのハラリだけだよ

64名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/23(金) 23:00:29 ID:6LahpNjE00
>>60
わからん ゴミ捨て場時代のだいぶ前から言われていたよ

>>61
一億円ぽっちでなれるわけがないだろう
その後に生まれる価値を考えたら一兆円は必要だろう

65名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 23:09:54 ID:Uw3TMRcQ00
>>57

なんか上手く言えるか分からないけど、ホモデウスは個でありながら全体、集合体でもある様な感じだと思う

既に今の人間も個体であるけれどネットという集合体を構成しているし、それをもっと発展させたもののイメージ

66名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/23(金) 23:13:51 ID:sk/KH2Y600
>>64
なんだゲイツやローレンス・フィンクが世界牛耳るのか
今とかわんねー

67名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/23(金) 23:14:06 ID:Uw3TMRcQ00
>>61

脳に埋め込む量子コンピューターと人工超知能の費用、ゲノム編集や義体化の費用だとしたら超初期はもっと掛かりそうだな

恐らく一番最初は金持ちがやるんじゃなくて国策でホモデウス化をやると思う。民間では様々な問題がパス出来なそう。それから民主化する

68名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/24(土) 00:06:53 ID:RjHLKjcMMM
哲学的ゾンビってのは実在し得ないっていう為だけにある概念だと思う
人間レベルやそれを超えるレベルの思考ができるようになってしまったら、必然的に世界を感じてしまっていると思う
つまり我々もそうなんだ

69名無しさん (ワッチョイ 5bca-b22e):2023/06/24(土) 08:48:01 ID:W.21q7oY00
>>65
脳をネットワーク接続して全部の情報を共有できるようになれば言葉や文字は不要になるよな
考えたことがそのまま伝わるのだから本やTVやPCやネットなどのメディアを介さず
記憶なども他のホモデウスに引き継ぐことができる

五感情報として他のホモデウスに自分が体験したこともそのままダイレクトに伝えられるし
もしかしたら芸術とか娯楽とか空想といったこともしなくなり感情も希薄になるかもしれない
その結果個人という存在が希薄になっていき巨大な一つの存在になるんじゃないかなと思っている

今現在の人類にはテレパシーがないから言葉や文字を使ったり
芸術とか娯楽とかの形で個人の考えを人に何か伝えようとしているから
個人ではないホモデウスになるとその伝える手段自体が不要になる
そうなると究極的には肉体を捨てて情報のみの存在になるんじゃないだろうか

AIもクラウド上の学習データを共有しているからその姿にある意味近い気がするな
であるならホモデウスもAIと同等の力を得るためにAIの姿に近づくのだと思う

70名無しさん (ワッチョイ 5cb2-5c44):2023/06/24(土) 11:59:58 ID:9OHlR4lc00
ロシアでクーデターか
SNSで急速に拡散している一方でテレビは全く流れてないな
情報化知識社会ここに極まれりって感じだ

71名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/24(土) 12:02:30 ID:LwGmxmIM00
SNS時代だしテレビにそこまで価値なくなったなー

72名無しさん (ワッチョイ 5cb2-5c44):2023/06/24(土) 12:23:45 ID:9OHlR4lc00
火炎放射器を備えたロボドッグは、Throwflame 社によって発表されました。 このプロジェクトはサーモネーターと呼ばれていました。
ロボットは最大 10 メートルの距離で 45 分間火を放つことができます。

https://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1672163267479781383?t=TN8J3dRDETS5WfbWUrtpBg&s=19

さながら地獄の番犬

73名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 13:32:14 ID:udrDBPoE00
やっぱりフルダイブは最も期待している技術ではあるが
正直もっと早く実現できる技術だと思ってだんだよな。
明晰夢という形ではあるが昔から一部の人は現実と同じくらいリアルな夢を見ることが出来るらしい。
既に体験出来ている人間がいるので安定的に明晰夢を見る事が出来る技術が産まれてもおかしくないと思ってるんだがな。
今でも一応明晰夢を見る手順はあるがその手順を実行するのが難しい。
俺も何度か明晰夢を見たけれどそこまでリアルで無い事とちょっと夢の中で動き回るとすぐ目が覚めてしまうんだよな。

74名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/24(土) 13:33:42 ID:X5wczvA600
ワグネルはウクライナ侵攻の要だったロストフを抑えたらしいな。ロストフは補給が潤沢にある状態だし、モスクワ陥落もあり得る。ウクライナ侵略の終わりの始まりかも

早く超知能が誕生して全ての国が侵略戦争を起こさせない仕組みを作って欲しいな

75名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/24(土) 13:58:57 ID:LwGmxmIM00
>>74
国内で核のパイ投げが起きない限り戦後復興と物価安定で世界が平和になる

76名無しさん (ワッチョイ bbcf-b22e):2023/06/24(土) 14:00:29 ID:308EIJ1Q00
>>73
これが明晰夢かって気づいた瞬間テンション上がってしまって覚めるわ

77名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/24(土) 14:07:03 ID:X5wczvA600
ちょっと気は早いがゼレンスキーは良く頑張ったし、ノーベル平和賞をあげてホモデウス化第一号にしてあげて欲しい

上にあったホモデウス世界大統領に適任だろ

78名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/24(土) 14:10:14 ID:RjHLKjcMMM
エッチな夢をみるのが目的で明晰夢練習した事あるけど、難しい事を考えると覚醒してしまうのよね
他の人の体験談の『文章から一度視線を逸らしてもう一度見ると別の文章に変化している』とかを自分でも体験できて純粋に面白かったけど

既にそこまでエッチなの求めてないから明晰夢はもういいけど、手軽にフルダイヴできたらいいよね
でも人々が手軽にフルダイヴする為にはフルダイヴの技術自体よりも、人間が労働しなくてよくなる事の方がもっと必要

79名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 14:19:25 ID:udrDBPoE00
明晰夢を見る方法として身体から力を抜いて
何も考えずに瞼の裏に浮かぶ物を見つづける
というのがあるけどそれが難しいんだよな。
意識しているたら逆に眠れない。気を抜いて別の事考えたりしているといつの間にか寝ている。

外部から色々な刺激を与える事で夢の内容を変化させる事ができるという事は結構前から解明していたから今頃はもう好きな夢を見られるくらいは出来ていると思ってたんだけどな。

80名無しさん (ワッチョイ bbcf-b22e):2023/06/24(土) 14:24:04 ID:308EIJ1Q00
外部からの刺激で思い出したけど
目が覚める直前に夢で聞いた音のどれかは現実でも大体鳴ってるわ

鳥の鳴き声とか
エアコンの音とか
近所の人が出かける音とか

81名無しさん (ワッチョイ b0a5-20d4):2023/06/24(土) 14:25:52 ID:al/tsNLY00
>>78
自分も明晰夢見てるときに部屋の壁紙の模様ちゃんと覚えているか試したらDeforum diffusionみたいに次々と生成されて面白かったな

82名無しさん (オッペケ 0c90-bf82):2023/06/24(土) 14:32:54 ID:Ah41SHqUSr
>>70
そのSNSの情報は正しいのか?って疑問は常にある。

日本語のテレビは数千万人単位に一気に伝えるから間違いのない情報しか出せないし、怪しい情報、精査に時間のかかる情報は出せない。

83名無しさん (ワッチョイ ee4d-20d4):2023/06/24(土) 14:33:40 ID:I6m9DktQ00
>>73
フルダイブが実現するにはいわゆるナノボットの実現が必要だと思う、
現状ナノボットはどのぐらい進歩してるの?

84名無しさん (オッペケ 0c90-bf82):2023/06/24(土) 14:34:11 ID:Ah41SHqUSr
>>54
不快があるからこそ快感が際立つんだろ?

不幸が存在するから幸福が存在するように。

85名無しさん (オッペケ 0c90-bf82):2023/06/24(土) 15:02:00 ID:Ah41SHqUSr
>>54
不快があるからこそ快感が際立つんだろ?

不幸が存在するから幸福が存在するように。

86名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 15:11:17 ID:SftbO9wg00
幸福だけにすることは難しいなぁ
相対的なものだからね幸と不幸は

87名無しさん (ワッチョイ 298b-ab41):2023/06/24(土) 15:36:59 ID:W0XzenxY00
フルダイブの普及において
AI+BI(不要階級)と生産手段を持つ資産家階級に分かれて資産家だけが金でいい経験を買いまくるのは阻止しないとダメだ
貨幣制度から解放されるのがフルダイブのメリットなのにそれを無くすのはダメだ

88名無しさん (ワッチョイ f208-e5be):2023/06/24(土) 15:46:23 ID:X5wczvA600
ワグネルがヴォロネジを制圧した様だ。ヴォロネジからモスクワまで車で6時間位で着く、明日にはモスクワ攻防戦が始まる可能性は高い

プーアノン、習近平、金正恩のシンギュラリティ到達阻害三大要素の内の一人が退場するチャンスだぞ。物価が安定すれば経済成長が進み、技術もより進化する、このチャンスを逃すな

89名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/24(土) 16:15:51 ID:RjHLKjcMMM
なんていうか、本当はシンギュラリティに興味ない人が煽動手段として書いてる感じ
株の話する人もそう
他の人を操作したいだけの人が一定数いるよね

シンギュラリティに向かって他の人を操作したいというのならまだスレの内容に一致するんだけど
実際には全く関係ない理由があって他人の興味を利用しようとする魂胆が垣間見える感じ

90名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 16:50:00 ID:udrDBPoE00
>>87
どういう意味?フルダイブに資本がどうとか関係ないよね?

91名無しさん (ワッチョイ 5cb2-5c44):2023/06/24(土) 17:45:30 ID:9OHlR4lc00
>>88
残念ながら物価動向はウ戦争だけが要因じゃない
貨幣的要因や金融要因が働いてる
シンギュラリティと絡めて話すとこれはBIの理論にも関係してくる
また限界費用ゼロ社会説も実現可能性を否定する根拠ともなる
結構難しい問題なんだよな

あと百万歩譲ってプーチン倒れて反社のPMCに首すげ替えわったとしても、ロクな君主にならんと思うよ
まあこれはシンギュラリティと関係ないね、ごめんね

92名無しさん (ワッチョイ 298b-ab41):2023/06/24(土) 18:11:28 ID:W0XzenxY00
>>90
今の社会でも持ってる資産によって送れる人生に大きく差が出る
それがフルダイブ内でも同じことが起こるというだけ

93名無しさん (バックシ 166e-20d4):2023/06/24(土) 19:01:55 ID:YNXDkAZIMM
有線電話が発明されたときに「なぜ何十マイルも離れて話す必要が?集まればいいじゃないか」という批判があったそうだが。
「AI革命に社会的インパクトはない」と連呼している人も同類だね、想像力のなさがもはや犯罪の域。
想像力が豊かすぎて「機械が反乱を起こす」と騒いでいる人はもっと厄介だが。

94名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 19:13:33 ID:udrDBPoE00
>>92
フルダイブはそれぞれ自分だけの世界で楽しむものだろう?金を持っているかどうかは関係ない。

95名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 19:21:01 ID:SftbO9wg00
もし上位の存在が「お前がいますぐ死ねば、なんらかの因果で人類は不老不死を実現する。もし死ななければ人類は永久に不老不死を手に入れる機会を失う」と言われたら死ねる?

96名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 19:24:32 ID:udrDBPoE00
>>95
死ぬわけ無いじゃん。俺に何の得もない。
それにそんな意味不明な選択を迫ってくることなんて100%無いんだから考えるだけ無駄だろう。

97名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 19:31:16 ID:SftbO9wg00
>>96
無駄ではないよ
解答次第でその人が自分優先か他者優先かを判断できるから

98名無しさん (ワンミングク 69cd-09e9):2023/06/24(土) 19:39:22 ID:RnG0Jqp.MM
その話になんの意味があんねん

99名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 19:50:45 ID:SftbO9wg00
大有りでしょ
BIとか不労とか言ってるのも人類のためとかいう高尚な理由ではなく自分が楽したいだけだから
結局ラッダイト派と同じだよね精神状態は
それ自体悪いことではないと思うけど、思想が違えど同じ人間、同じレベル同士もっと話し合い分かち合うべきではないか
その方が理想的な世界に近づきやすいだろう

100名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 19:53:43 ID:SftbO9wg00
ラッダイト派は本質の見えない馬鹿だと言われるが、AIが人類の脅威になり得るのも事実
ラッダイト派もシンギュラリティ信者もどちらも思想としては両極端なんだし、どちらかに傾倒するのは危ないと思う

101名無しさん (ワッチョイ d3d8-f349):2023/06/24(土) 20:01:55 ID:SftbO9wg00
まあ俺の言っていることの意味がわからない人には何言っても関係ないだろうが

102名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/24(土) 20:05:42 ID:RjHLKjcMMM
>>95
私はその問いでは死なない
不老不死が幸せだとは限らないから

一方で、私には姪がいるのだけど、この子が何らかの難病でこのままではこれ以上生きられないとして、私の臓器を移植したら助かるが私は死ぬとしたら、自分の命をその為に費やす事になんの躊躇いもないというのは前から繰り返し自分の中で確認してる間違いのない気持ち

この気持ちは本当に温かいし、私も今、顔も名前も知らないたくさんの人達のこういう気持ちに包まれてここにいるんだって感じると、涙が溢れてくるんだよ

103名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 20:07:18 ID:udrDBPoE00
>>99
〉BIとか不労とか言ってるのも人類のためとかいう高尚な理由ではなく自分が楽したいだけだから
結局ラッダイト派と同じだよね精神状態は


全く意味が分からんw
積極的に妨害するラッダイト派とは全然違うだろう。

104名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 20:15:26 ID:udrDBPoE00
>>100
そういう自分はどっちなんだ?
君は自己犠牲の精神はあるのか?
もしあるのであれば当然何か自己犠牲になるような行動は既にしているんだよな。
何も行動してないんなら結局俺らと変わらんし。

まあ自己犠牲はそれ自体にも色々と
問題があるので単純にあった方が良いという話では無いけどな。

105名無しさん (ワッチョイ 298b-ab41):2023/06/24(土) 20:25:11 ID:W0XzenxY00
>>94
いま映像ソフトや旅行パッケージが販売されるように
フルダイブ内の経験を金で買うようなシステムが出来たらまた金持ちばかり有利になる社会になるだろ
資産や能力が関係なくなるのがフルダイブ最大のメリットなのに

106名無しさん (ワントンキン f089-cce5):2023/06/24(土) 20:37:53 ID:RjHLKjcMMM
心配しなくても貨幣経済が崩れる
それよりも問題なのはその『ずるい』っていう感覚のほう

その感覚は足の引っ張りあいしか産まない
私がOKなら、あなたが何をしててもOK
それで世界は丸く収まるのに、『ずるい』で全てが壊れてしまう

107名無しさん (ワッチョイ bbcf-b22e):2023/06/24(土) 20:37:59 ID:308EIJ1Q00
>>95
方法による
即死ならどうぞって感じかな

108名無しさん (ワッチョイ 35d5-dbd1):2023/06/24(土) 20:57:07 ID:udrDBPoE00
>>106
まあそうだよな。
ずるいとか言い出したら結局誰も技術の恩恵に
預かれなくなる。
最初は値段が高いのは当たり前。
どうせフルダイブも技術の進歩ですぐに格安で
提供出来るようになるだろうし。

109名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/24(土) 22:02:18 ID:LwGmxmIM00
ヘリオンエナジーの件もあるし核融合は2020年代に登場
光量子コンピューターもあるときポンとできるのが20年代なんだろうな
まさにプレシンギュラリティ

110名無しさん (オッペケ 0c90-bf82):2023/06/24(土) 22:12:31 ID:Ah41SHqUSr
資本主義社会というものはこのくらいの価格設定で一回あたりのサービスを提供すれば利益が最大化出来るというものを狙ってやってる。

おにぎり1個1万円ではほぼ誰も買わないし。
逆に1個5円だと損しかしないし、怪しい店だと思って引く客も居るだろうし。

111名無しさん (ワッチョイ ca5b-83bc):2023/06/24(土) 22:31:13 ID:pf5GoQfI00
フルダイブとか不老不死とか面白そうだけど今のとこあと何年で出来るみたいな気配もないんだよな〜科学研究AIが結果出し始めたら可能性感じられるかな
>>102
メンヘラで草

112名無しさん (スプー 10bb-20d4):2023/06/24(土) 23:45:19 ID:nz5P4cGwSd
聞きたいけどナノボットは今どのぐらい進歩してるの?
フルダイブや不老不死が実現するには高精度なナノボットの実現が不可避だと思うんだけど

113名無しさん (ワッチョイ 2dae-b22e):2023/06/24(土) 23:52:59 ID:LwGmxmIM00
GNR革命微妙だよね
RがオプティマスやDeepMindのGatoロボくらいが期待できるって段階で
今勢い乗ってるのはスパコンと人工知能

114名無しさん (ワッチョイ 3329-e2b1):2023/06/25(日) 01:37:09 ID:6gpnJEzk00
脳の仕組みをデジタル再現、認知症・うつ病の新薬開発へ…スパコンで解析「日本の総力結集」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3d6011d889df3ff0df237e1f0e652878597c13

115名無しさん (ワッチョイ cad5-2d9a):2023/06/25(日) 02:48:21 ID:mpzIwras00
>>114
薬を使わずに直に脳を治療できるようになったら正に脳パッチ
キチガイや犯罪者も治療できるかもな

116名無しさん (ワッチョイ 4a6e-1a17):2023/06/25(日) 03:28:17 ID:c4VVGK7o00
本人希望でなきゃ人権侵害ってことで脳改造なんかやれないと思うけどね…中国みたいな国でもなければ

117名無しさん (ワッチョイ afd7-e173):2023/06/25(日) 04:42:32 ID:PgSbN46k00
別に日本でも強制出来るけどな
公共の福祉ってやつ
テクノロジーの進化とともに法改正が必要になるが

>強制医療介入とは、精神障害者への治療で、本人の承諾を得ずに治療を行なうことです。
>精神保健福祉法による現行の規定では、入院については、本人の同意によらない場合でも措置入院及び医療保護入院が法定されており、詳細な手続きが法令及び関係通知において示されています。

118名無しさん (ワッチョイ 9b41-2ffa):2023/06/25(日) 06:23:59 ID:ajv1/fbA00
イーロン・マスクvsマーク・ザッカーバーグの金網デスマッチ、ラスベガスで開催決定 [857186437]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687616829/

119名無しさん (ワッチョイ 3e19-6a37):2023/06/25(日) 07:26:34 ID:1R0Kp6Qw00
【AIではなく、AIに精通した人が仕事を奪う】NVIDIA社長の予言/AIとDXの違い/経営者こそAIを理解すべき/AIが振り込め詐欺を行う/天才の重要性が増す【Kaizen Platform 須藤】

https://youtu.be/Ly7fbYTxRvo

120名無しさん (オッペケ e739-1fc2):2023/06/25(日) 08:31:23 ID:2Fqd8DUYSr
妹の旦那が医療機械の販売の会社で勤めてるんだけど
今のところAIとか一切聞かないな。

こういう界隈でAI言われだしてからが本番

121名無しさん (ワッチョイ 346f-2d9a):2023/06/25(日) 09:10:56 ID:xhWUxC4s00
市役所の窓口くらい行くだろ?
そこでAI使われだしたら本番

122名無しさん (スプー 5bc1-e2b1):2023/06/25(日) 09:25:13 ID:lrcDyYX2Sd
>>120
営業先でAIって言ってる可能性はある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板