したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語フランス文化質問箱

393迷える大羊:2012/04/13(金) 19:15:05
そうですか
 確かにブログでおっしゃられる通り、核保有国ですし、左派=反原発とはいかないでしょう、そうだろうな、と思いました。しかし、福島原発の事故当時、アレヴァ社もフランス国内で散々非難を浴びてたんですね。知りませんでした。「廃棄物お引き取り」のチャンスをむざむざ逃していたとは・・。

 >「南半球だから」フランスへのリスクは少ないみたいなことをいって

 ありゃりゃ、反原発の緑の党からしてこれですか・・。反原発の人こそ、原発そのものについても、他のあらゆる面についても、単に危機を煽るだけではない、正確な知識を身につけ、しっかり理論武装してほしいところなんですが。

 関係ありませんが、アメリカの政治家に共和党の副大統領ベイリン氏みたいに「アフリカって国なんですか?」とか延坪島砲撃事件(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%9D%AA%E5%B3%B6%E7%A0%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6)の際にも、「北朝鮮を支持する」なんてやってしまう御仁(美人なだけに惜しいというか痛いというか)がいましたが、フランスの政治家にもその手の手合いがゴロゴロいるんですね・・。

 まあ、去年のサルコジ氏来日はビジネス目当てなのが、あまりに見え透いていて、いい感じじゃなかったですね。
 個人的に評価しているルポライター鈴木智彦氏が福島第一原発に作業員として「就職して」ルポした著作「ヤクザと原発」(文芸春秋刊)によれば、(多分)外交上の配慮というか付き合いで導入したフランス製、米国製の汚水処理装置は細かいトラブルが多く、あまり役に立たず、結局予備機のはずだった東芝製のそれ(サリーというニックネーム)が主力になってしまっているそうな・・。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4163747702/ref=cm_cr_pr_btm_link_2?ie=UTF8&showViewpoints=0&pageNumber=2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板