[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フランス語フランス文化質問箱
390
:
迷える大羊
:2012/04/09(月) 11:40:58
世界料理の宝庫・日本?
なるほど、フランス料理といっても地方によって大分違うんですねぇ。そんな、フランス人だってよく知っているわけではない、マニアックなフランス料理を当たり前のように出してくる日本のフランス料理店って・・・(笑)。
恐らく、世界中の料理という料理を一番、消化している国はわが日本ではないでしょうか?ソースは忘れてしまいましたが、確かイタリア人ジャーナリストの著作でも、「本国イタリアを除いて、イタリア料理のレベルがもっとも高いのは日本。社交辞令なしで。」と書いてありましたし。
距離的にも近いし、馴染みも深そうなヨーロッパのイタリア料理店のレベルの方が高いんじゃないの?と思いきや、必ずしもそうは言えないみたいですね。
まあ、日本人のオタク気質の賜物といえなくもないですね(笑)
おそ松くんはマンガそのものは今の若者に知られてなくても、ギャグとか言葉なんかは知ってる若い人間は結構多いような・・。「シェー」とか「おフランスでは・・」とかってわりと聞くような気もしますし。
>フランス人って個人主義で冷たいとか言って
そういえば、一昔前に「パリ症候群」なんて言葉があったような。ヨーロッパ、フランス大好きな若い日本人女性が渡仏したはいいけれども、なじめない、カルチャーショックで鬱になることをいっていたんですが・・。
ただ、これなんかは、今はそうでもないけれども、ヨーロッパとかフランスといえば、それこそ、イヤミの「おフランスでは・・」じゃないけれど、やたらと美化、理想化して描くマスコミも悪いんじゃない?という気が個人的にはしますが・・。
まあ、仕事・職場選びでも、給料が高く、やりがいがあり、休日も多く、人間関係もみんないい人ばかり・・などというところがあり得ない、どこで妥協するかが重要、ていうのと同じことが、国にも言える、という当たり前の結論になるんでしょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板