[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フランス語フランス文化質問箱
352
:
迷える大羊
:2011/10/03(月) 08:56:01
お忙しいところすみません
ご回答をいただいた感想は「やっぱりね・・・」でした。なんか、韓国メディアにケチばかりをつけている、と思われると困るので、一言付け加えると、日本とか、なんていったらいいのか、「自国の国威発揚」が絡まない記事は、まともです。
特に経済記事とか世論調査など、きちんとデータ数値とソースを示した上で記事書きますし。ちなみに、私は韓国メディアのおかげで、ああ、世の中には、世界にはこんな統計、データ、ランキングがあるんだ・・、とわかったことが多いですし。
日本は輸出依存(各種統計ではそのような証拠はない)で円高で破滅だの、凶悪少年犯罪が増えて治安が悪くなっただの(実際は減っている)、見出しと煽り優先の日本メディアよりまともな面もあります。しつこいようですが、日本と「国威発揚」が絡まなければ、という前提において、ですが。
>最近、知り合いのフランス人の一人息子で、イギリスのハイスクールを出て、中国語や日本語もならっていたのに、この秋、大学でパリに来て、中国語科と日本語科が定員いっぱいだったので、「しかたなく韓国語科」に入ったという人がいます。中国語、日本語、韓国語という選択は、その程度(つまり定員の問題)でしかないのか、と軽いショックを受けました
いやぁ、そんなもんでしょう。十代、二十代の学生なんて。かくいう私も、大学の第二外国語は中国語にしたかったんですが、なぜか中国語が選択科目になく、仕方なく、適当に単位が取りやすいとの噂のあったドイツ語にした、といった手合いですから(笑)。ドイツ人が聞いたら脱力するだろうなぁ、って思います。逆にその年代で、中国、日本の東洋文化に深い知識と関心があり・・、なんていったらそっちの方がビックリです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板