したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語フランス文化質問箱

336迷える大羊:2011/07/09(土) 21:40:07
御無理はなさらずに・・
 お忙しいところ、お相手いただけるだけでもも感謝しております。まあ、ほとんどボランティアのようなものですし、お気楽にしていただければ、と。お答えできない、わからないこともおありであることは承知しておりますし。

 そうですか、同じヨーロッパ内でも誤解、誤報が多いんですね。日本で触れる欧米メディアはユーロの埒外で、冷ややかに眺める英米系のものが多いですから、なおさらそうかもしれませんね。
 でも、主観、誤解が入りにくい数値データ(ソースを見失いました、すみません)でギリシャをみても日本の神奈川県程度のGDPなのに経常赤字の金額が世界第五位っていうのは、こういってはなんですが、やはり、どうみても身分不相応の消費、浪費があるとしか思えないんですが・・・。

 社会保障、福祉は必要だし大切ですが、無から有が生まれるわけではなく何事も元手が必要ですからね。そういう意味で、妙に斜に構えて経済成長より、生活重視がなんたらかんたら、ということを安直に口にする政治家、評論家は個人的にはあまり支持できないですね。

 ギリシャがユーロに加盟していなければ、通貨が暴落して、物を買ったり(無駄遣い)や外国からの借金に自動的に歯止めがかかり、ここまでひどい事態にはならなかったんじゃないでしょうか?。「稼ぐ力」が大してないのに、ユーロ加入で実態経済と無関係にドイツ、フランスといったヨーロッパの経済大国並の信用と購買力をいきなり得たのがそもそも間違いの始まりとしか思えないんですが・・。

 借金しても、それが国内の産業振興、景気対策などに有効に使われていればいいんですが、もし、そうならこんなことにはなってないですよね。
 私的にはドイツの有権者、納税者の反発もわかるような気が・・。イソップ童話のアリとキリギリスの話は世の心理だな、と。いえ、別にキリギリスをギリシャに当てはめてるわけではなく、うまい話、誰にとっても都合のいい話はこの世にはない、ってことで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板