したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語フランス文化質問箱

275Sekko:2010/10/21(木) 16:49:51
18世紀ディクション
コメディ・フランセーズでは現在、普通は今風の発音でやっています。学校ではちゃんと18世紀ディクションやジェスチュエルも教えていて、たまに、18世紀のヴァージョンで上演されます。子音が全部発音されたり、たたまれていた言葉が全部展開される感じです。フランス人には不自然ですが、日本人にとっては、むしろ聴きやすいです。

 今回のコンサートでは少し18世紀風ディクションでオードを朗読してもらいます。芦屋の公開レッスンでは、ソプラノの方にディクションを指導します。

今から日本に出発しますので、3週間ほどはトリオのブログのみのチェックとなります。

http://nitetis.cocolog-nifty.com/blog/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板