[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フランス語フランス文化質問箱
257
:
迷える大羊
:2010/08/22(日) 22:26:58
フランスの左翼1(軍事編)
先日は右翼についてお尋ねしましたので、今度は左翼の方を・・。フランス、およびヨーロッパの左翼についていろいろ知りたいことがあるのですが、長くなるので分割します。とりあえずは以下の点。
・防衛、軍備に対する見方、感覚
日本で左翼といえば、日米安保反対、自衛隊反対、とにかく軍備に対してはとことん否定的、最近はさすがに流行らなくなりましたが、「非武装中立」を大真面目に唱える政党、個人、団体もあったりしますが、フランスの左派、社会党、共産党にそのようなことを唱えている団体、個人は存在するのでしょうか。あるいは軍備撤廃、とまではいかなくとも、核武装放棄ぐらいは唱える左派っていないんですかね?
日本の社会党は政権につくと、「現状追認」ってことで「しぶしぶ」安保、自衛隊を追認しましたが、フランス社会党が政権獲得した際、「フランスを非武装に」とまではいかなくても「核武装を解除しよう」とか「国民に苦役を強いる徴兵制廃止!」なんて議論とか運動はあったんでしょうか?
フランスではなく、ドイツの話ですが、一昔前(90年代)、戦後処理に関して「ドイツを見習え」みたいな話がマスコミで流行った時期があり、ドイツの左派系メディア「南ドイツ新聞」の特派員がやたらと登場した時期がありました。その特派員が日本の保守系雑誌「諸君」の座談会に参加していたのですが、ドイツの武器輸出の話となり、論客が「ところで、ドイツは日本に武器輸出することは可能なのですか?」と聞いたところ、「可能です。日本はNATO諸国と同じ扱いですから」と実にシレっとさりげなく答えてました。
こちらとしては「武器輸出などドイツの恥部です。それこそ「日本を見習って」武器輸出三原則を制定せねば・・」な〜んて趣旨の反応でもあるのかな?と期待?したら全くそうではなく、「(武器輸出は)やってますよ、それがどうかしたんですか?」的(それも、南ドイツ新聞というドイツでも極めつけの左派メディアの人間が)な反応なので、「平和主義」至高の教育を受けた戦後日本人の私はビックリしてしまいました。
ちなみに私は戦後処理に関して「ドイツを見習え」は昔から胡散臭く感じておりました。最近は日本でもその問題点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%AA%8D%E8%AD%98
#.E3.80.8C.E3.83.89.E3.82.A4.E3.83.84.E3.81.AB.E8.A6.8B.E7.BF.92.E3.81.88.E3.80.8D.E8.AB.96.E3.81.A B.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
を知る人が増えたせいか、日本の進歩系メディアでも、ドイツを引き合いに出して、日本を批判、といったスタイルの記事はほとんど見なくなりましたけど・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板