したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語フランス文化質問箱

241あがるま:2010/05/01(土) 10:39:51
parlez-vous franglais?
今まで(強ひて)同じだと思つて居たフランス語のonとドイツ語のmanとはどうも全く違ふものらしい − 後者ではesを主語にした受動形と同じ意味なのに前者ではさうならないから。
同様に,フランス語の代名動詞も受身の意味もあるイタリア語やスペイン語とも違ふらしい − si(se) diceはse ditとは意味も違つて来るらしいから。

大分前にサルトルがrealiserと言ふフランス語に英語の実感するrealizeの意味を持たせたとエチアンブルが非難したことがあつたさうだが(Parlez-vous franglais?と云ふ本で)
愈々フランス語は英語に近い言葉に変化して来てゐるらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板