[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フランス語フランス文化質問箱
160
:
Sekko
:2008/02/07(木) 23:41:25
部分冠詞
「部分冠詞という冠詞」がない、といえば語弊があるのでご注意を。
フランス語においては、「部分冠詞(article parttiif)= 部分をあらわす前置詞(la preposition a sens partitif)+ 定冠詞( l’article defini)」ということです。
http://solages.site.voila.fr/grm/article_partitif.html
とか見てみて下さい。
De だけで 冠詞的用法もあるのでややこしいです。
また、autour de 何とか、って複合前置詞にもなり得ますから。
どの言語でもそうですが、簡単な言葉ほど、使われ方のニュアンスが広くて分類は難しいですね。まあ、普通に使ってると説明できなくても慣用的に使い分けられます。
文法辞典は私に頼らず基本的に自分で調べてください。
今回答えたのは、この質問がとても「フランス語を習う日本人」ぽいと思ったからです。ある意味新鮮でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板