したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フランス語フランス文化質問箱

151Sekko:2008/01/13(日) 22:13:19
ガレットめぐり、楽しそう。
 フェーヴがちゃんと入ってるのはBigotだけって、本当のマメが入ってるってこと?
 それとも、porcelaine のフェーヴが入ってないガレットなんてあるんですか?

 でも、そんなにお好きなら、やっぱ、ホームメイド、お勧めですよ。 Pate feuilletee が面倒なんで、それを既製品でロールしてあって焼くだけになってるやつを買ってきて、アーモンドクリームにバターとかお砂糖とかラム酒とか、体に悪いものをいっぱい加え、たっぷりはさんで、フェーヴを入れ、切り分ける時にフェーヴが入ってるとこにナイフが当たらないように分割線をパイ皮の表に入れとくんです。きれいな模様も工夫して、どこにフェーヴが入っているか作り手にだけ分かるようにしときます。
 王冠も手作りか、既製品にビーズとかはりつけて、豪華なのを作っときます。
 小さな子が二人いる時はフェーブも王冠も二つ用意。うちは夫の誕生日がガレットの日なんで、子供が小さい時は、みんなで作らせました。王冠もパパ用に、フェーヴもパパに当たるように。そういう「仕込み」が子供たちは楽しかったようです。
 義妹のうちではチベットの旧正月にスープに入った餅みたいなのに、太陽型とか、特別のが混じっていて、それを見つけて1年の運勢とか占うってのがあり、これも子供に受けてましたね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板