[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フランス語フランス文化質問箱
134
:
Sekko
:2007/11/26(月) 09:26:28
フランス語の筆記体
うーん、この欄では何と説明してよいか・・・フランス語の入門書なんかに載っていると思うので調べてください。Jはけっこう難しいです。
確かに日本人が習う英語の筆記体とは大分違うのがあります。大文字のIとかAとかSとか、いろいろあるし、私がはじめ何より驚いたのは、Tの小文字とQの小文字です。子供が小学校ではじめて字を習った時にTの小文字の横線が左に抜けてないんで、私は訂正しようとして、お手本でも抜けてないことを知りました。それではじめて、フランス人の書くTの横棒がはるか右側に離れてたりすることの納得がいったものです。Qの小文字などは、下の棒がまっすぐで、丸まってないんですよ。これも知らないで、最初、子供に、右に回ってるのがGの小文字で左に回ってるのがQの小文字ね、なんて言ってから、手本を見てQがまっすぐで、日本人が書く数字の9にそっくりなのに驚きました。数字の筆記体もかなり違います。
それでも大人はいろいろ癖がありますから、外国人が英語風に書いても別に注意されないので、子供が学校で習うまで気づかなかったんです。(数字の方はすぐ気づきますけど。)
数字の少数点と位の点がコンマとピリオドが英語とフランス語では逆だとか、握手の仕方も全然違うなど、はじめはけっこうびっくりしましたよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板