したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鷹目遊里史板

772夕凪:2012/02/07(火) 00:32:45
みす・大阪の風貌
かふぇというものを、所謂いろまちといっていゝものか何うか知らないが、
伝統をの持った遊びに就いての約束を強ひない、自由主義的な魅力は、
あらゆる花街を脅かすに足る、情痴の雰囲気を持っているからであろうか、
新興かふえはぐんぐん花街を蚕食していった。

昭和5年飛田大喜楼が、始めて酒場式に改装し、
30分50銭の歓楽券を発行して、

ノンセンスな洋装の娼妓たちに、
寝室への遊興を直接交渉させる様式化した時は
遊客は街路に列を作って、その新しい歓楽を悦んだものであるが、


今日飛田、新町、松島などのチャブ屋化の先駆者として
逝く10月25日禁止されて終わったけれど、
大阪花街を述べる上に、絶対に漏すことのできない事柄である。


                   書きかけ・・・・です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板