レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
傍観者さん
色々ありがとうございます。
どの御神体でも御守護いただけるときはいただける、というのはその通りだと思います。なので、どの御神体はいけないとか否定、批判するつもりではなく、あくまでも事実はどうだったかを知りたいという気持ちです。個人的には御尊影に向かってお参りさせていただいていますし、御書の方は現在のところ、各々の団体がその時の諸事情、都合によっておかけしているという印象なので、私にとっては御尊影があればそれで結構です。
落款に関して贋作と書きましたのも、ただ単に腑に落ちないという気持ちからです。代筆という事実を隠すためだったのでしょうか?やはりいくら次期教主となるべき方でも、まだ教主でないうちに代理で書きました、という御神体をいただいたら、ちょっと変な気がしてしまうでしょうね。だから隠していたのでしょうか?それでも、偽りを行なってでも、御神体は御真筆でなければならない、ということだったのでしょうか。
それならなおさら、どういう経緯で「世界救世教教主謹正」の御神体はコピーでいいことになったのでしょうか?
想像というか妄想が広がってしまいます。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板