レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
器とは組織
個人の信仰に器は必要ないですね。家庭が無くても生きていけます。
ただ組織によって御神体が違う、おひかりが違う、祈り方が違う、聖地のあるなし等々。それぞれの形があってよいではないでしょうか。
何が正しい、間違っているというよりも、何が自分にはふさわしいのかが分かれば、
組織に身を寄せるか、または組織など必要ないといろいろでよいではないでしょうか。
メシアとなられる以前には、ご自身が書かれた文字を御神体にして、それを拝むように指導され、
御教えにも偶像を崇拝するのが正しいと書いておられます。
しかしメシアとなられてからは、「おひかりは書けないから、おひかりそのものが必要ない」と、
また「写真を御神体に」というお言葉を発表されていると聞いています。
私はこれらは、「もう偶像は必要なくなった」ということだと受け止めております。
※キリスト教にもキリストの像や十字架などの偶像を認める派と、認めない派に分かれている。
私自身は御神体やおひかりは無しで起きて来る事実を基に、自分なりにふさわしい道を歩んでいるものと確信しています。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板