レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
おはようございます。南関東は豪雨中。
企業家マインドと、労働者マインド。
どちらに親しんでいるかで、物事の視点・表現は全く変わってくると思っています。
是非ではありません。
さっき見たとある社長さんのフェイスブックの投稿。
『自己実現』についての話ですが、『布教(価値を伝える)』と
読み替えても通じると思ったので、転載します(許可済み)。
『若い男女と話しているとよく「自己実現」という言葉が出てくる。
就職、転職、まあ仕事に絡んでの話が多いが、不思議なほどこの言葉をすぐ口にする人間はそれがなかなかできない。そういう事を熱心に言ったり考えてる人ほど、そこから遠ざかって行く。
なぜか?
答えは簡単だ。
自己実現って「する」もんじゃなくて「される」ものだというのがホントのところだからだ。
まずは仲間や同僚や家族や友人や上司。そして取引先やお客。
周りの大事な人の夢や望みを実現してあげるのが先だ。
そして相手に「ありがとう」と言われた数だけ、自己実現の階段を1段ずつ登れる。ついでに言うと、そこで自分の口からも相手に「ありがとう」が言えるようなら、階段は1段抜かしで上がっていける。
「自己実現」の主成分は「ありがとう」で出来ている。
人の望みを実現してあげれば、そんな人を世間は放っておかない。
別に恩返しの為とかそんな綺麗事ではない。
その人を盛り上げる事が自分の更なる自己実現の加速につながって自分がハッピーになれるからだ。
君たちの周りの人たちが、君のおかげで自分がハッピーだと思った時「ありがとう」の言葉が投げ銭のように集まって来るのだ。
人間のハッピーになりたいという欲とエネルギーは凄まじい。
たぶん地上最強のパワーである。
それがあなたのもとに集まってきて、あなたを押し上げ、引っ張り、守ってくれる。そうなりゃもう、しめたもんだ。
自己実現どころか、自分が想像もしなかったレベルのウルトラ自己実現の境地にまで連れてって貰える。
だからまず、自己実現なんかしようと思わず、んなことはクソどーでもええから、何よりもひたすら「他人実現」を目指そう。
投げ銭がわりに「ありがとう」をせっせと集めよう。
ふっふっふ。そうなりゃもう完全に幸せは頂きだぜべいべー。』
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板