レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
36年生さんの問いに
何かオリジナルの考えが出てくるかと楽しみに待っていましたが、どうやらこれも無理そう?
なので(やっぱりせいぜい白ぽっちさんが投稿出来るくらいかな?と思う処が本音です)
御教えに答えが載っていない問いには、どうしても自信が持てないって処?なのかな?
霊層界は180段あるとされているので、流石に自分がその何段目に居るのかまで正確には
判りませんが、長年明主様信仰で浄霊実践・参拝・拝読など続けて来て、特に悩みもなく
幸せ感じる自分が低い所に居たと気付いた時の衝撃、愕然という感覚は凄く共感出来ます。
私の場合、まだほんの十数年前まで、実際に『自分が救う側』だと本気で信じ込む状態
(思い上がりの想念)でしたから。その自分最大級の慢心に気付かずのまま死んでいたら、
私もおそらく「こんなハズじゃなかった。」明主様何で?となっていただろうと思います。
「今の自分の立ち位置を自覚する」という事は結構大事で、低い段階に居る自覚が無ければ、
そもそも登る事など無理な訳で。この世(現界)に居る間に、更に上を目指して登り続ける
の精進。停滞期間が長ければ長い程、間違いなく死んでから後悔する事になると思います。
慢心峠のてっぺんに居続けるほど怖いものは無いですね。自分の外側に邪神や悪人が観え
ていて、悪側(許せないアイツ)に改心求める心が存在している間はマジで要注意です!
狐霊と戦ってた時の私はまんまそれだったし、勿論その頃は、陰謀論的観方もしてました。
そもそもの話ですが、本物を目指す誠の者にしか「改心」など出来やしないですからね(笑)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板