レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
リアルでも、一般的に言う処の頭の回転が早い出来る(頭の良い)タイプの人と
自分(頭の回転が鈍く出来ないタイプ・バカ・天然)とでは、そもそも普段から使ってる
熟語(言語)の「定義」そのものの理解が異なってる場合がわりと多くて、
通訳が必要な感じというか(笑)今回もちょっとそれを感じたので少し補足しておくと、
自分が書いた「正しい方向・正解の方向」の意味だけど、白ぽっちさんの言葉を借りれば
>近しい人、家族には度を越えて強く反対したくなる。
の、「度を越える」の部分、「度を越えない事」が「正しい方向・正解の方向」という意味で
もう一つ、
>そこに家族の命に対する執着を感じなくも無い。
の、「執着」の部分、「執着しない事」が「正しい方向・正解の方向」という意味で、
「度を越えたってイイじゃない」「執着したってイイじゃない」と、間違ってたってイイ
じゃない。(にんげんだものbyみつを 笑)っていう事(型破り)を言いたかった。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板