したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

52181番:2022/04/24(日) 10:42:46

本当ですよね、みんな種 があるんでよね。

野球のピッチャーでも、真ん中に玉が入らない、スピードボールで力はあるけど、どうしても上に登ってこれない選手がいますね 。
どうしてなのだろう。魂に、迷いがある。弱さがある 。
それは何か 、 前世で曇りを作っている。
また反対に自信を持って、 魂から球を投げる。そしてど真ん中に入るという選手もいますね。
自信がある 。魂が解決しているんですね。
野球見ない人には申し訳ない例えですが、
最近はそういう風に 野球を見ることがあります。

また今朝のテレビで 石原慎太郎が亡くなってたと報道 、石原は自分の意思を先に通す、 都知事の時ほとんど自宅にいると言ってました。記者が
質問したら、勉強してから来いと追い返すとか、

頭はいい。 母親は元世界救世教の信者と聞いてました、また過去、石原慎太郎の話に岡田茂吉が出てきますし、

息子達の会話に浄霊と、とれる話がある、だから み教えが入っているのかと、その辺が分からんと思ってたんですが、
息子が言ってたのが、 親父は無神論者で、死んだら無になる。と言っていた。
それで自分達は親父の骨を海に散骨したと言ってました。
これで分かりました 。岡田茂吉の教えを読んだことあるが、自分は信じない。
だから、生きている間、俺はやりたいことをやる。
慎太郎の日常生活が、そうだったから、オリンピック招致、築地市場移転とか、またお金の問題で、 頑固になってました。
骨というのは霊が宿るので、それをお墓に納骨で 、供養するというのが、大切だと、み教えにあります。 散骨したので魂が宿るところがないので、今迷っているんじゃないでしょうか。
( 一部残して、散骨したのか、全て散骨したのかは、分かりませんが)
み教えに あります。 あの世がないと言って亡くなった 作家 、痴(ち)ほうのように なって、訴えてきたとありました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板