レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
連作2
豆腐は旨いと思うんですが、 リーチさんは苦手か 、
そういう人もいるんです。 勉強になります。
さて
肥毒が取れるまでは出来が悪いという、み教えありますね。 数年かかるとあります 、私が作ってるときは連作のことを知らなかった。
できないということは聞いていたので、ズラして作っていましたが、後でみ教えの連作はいいと知りました。
米を作った後、麦を植えたり一般はしてますね。 出来が悪くなる 、そこで肥料を入れるんでしょうね。
後、出来ないのは、肥毒なんでしょうね。
そこで世界救世教は 発酵鶏糞したのや、 EM ぼかしを入れるんでしょうね 。
自然農法、 一般のやり方に比べたら、初めは 収穫は 、劣る、 これは原因は土に残る肥毒と、み教えがあります。
救いの光教団の話題がありました。私は関心があるんですが、 具体的に知っている方は 、投稿いただけたらありがたい。
どのような自然農法をされているのか。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板