レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
養老先生
リーチさん食べましたか 、あの豆腐を。
神慈秀明会では時々 地方にいても 支部に、注文して購入することができましたが 、 最近はコロナの影響もあるのかありませんが 、そこで今友人の自然農法やってる人に頼んで、自然農法の材料を豆腐屋で作ってもらっているのを購入してます 。
ミホミュージアムの豆腐 、私は一度に3丁ぐらい 注文しました。
値段は少し高いんですが、 とても美味しい 。
香りもいい、ネツトリ感、そうですか、あなたの知り合いが指導されたんですね。
白ポツチさんの水田の話、なるほどと思いますね。
私も佐賀県で 友人と二人で籾殻(もみがら)から米作りをしたことがあるんです、またそこの信者の水田、 除草をガンヅメ、昔の機ざいを使って,行ってましたね。 薬を使ってないから、カブトエビがいましたね。
話は変わり、 昨日録画していた、養老孟司の DVD を見たんですが、
あの先生は最高学府を出て、 話題になる本を出してます。それで見ていたら脳科学の、茂木さんがインタビューで、 それで養老先生はもう80歳になるんですか、 鎌倉で今世間と少し間を空けて、暮らしている。
自然が好きだから、山ですね。鳥が来て 昆虫取りもされている 。
自分は 今、これから先のことを考えていると言ってました。
つまりどのように、死ぬまで 生きようか、死んだ後どうなるのかと考えている。
あれだけ偉い先生が、先のことはわからないと言っていました。 これが永遠のテーマですよね。人間の、
最後はそれですよね。
この掲示板は、この話をしているから。世間とは次元が違う。 すごいことなんだと思いました。
話がちょっと大きくなるけど 、人間世界と神様の世界 ですね。
死んだ後 霊界があって、そこに人間の世界で修行した人達が行く世界と、 またその上に神様のことを 修行 した人がいく世界があると、み教えがあります。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板