レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
ヒロロさん
何も使わないというのではなくて 、はじめは土が硬いので 、枯れ草、雑草を半腐れさした物( 完全に腐らしたら固まってしまうので、半腐れ状態)を使います。
土がやわらかくなったら、もう何も入れないでいいという事で、 自然堆肥の中に何も使わないも含まれていると思いますが。
私は昔、自然農法のものがない時、地元の生協、無農薬米を使っていたんですが、ある時、なんか違うなぁと思って、何なのだろうと思ったら、匂いがするんですね。
これは肥料入れてるからですね 。そして世界救世教いづのめ教団の、お米を1年くらい使ったんですが、これも同じ匂いがする。それでどういう事かと思ったら、
あーそうか、み教えでは何も入れるなとなっています。それで神慈秀明会、新健康協会の米を頂くと匂いはしないんです。
米、 まだ ご飯にする前にから、匂いはするんです。
ご飯になっても匂いはするんですね 。
この掲示板でどなたか同じ事書いてありましたが、
そこで、私は世界救世教教団のMOA自然農法、救世自然農法、あれは有機農法と書きました。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板