レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
>昭和25年時の大弥勒様のお巻き上げについてのことについてでした。
そうだったんですね、失礼しました。
私もその理由については分かりませんが個人的には土の聖地建設が小田原から京都へ変わったことと関係があるのかな?、ぐらいしか想像できません。
大弥勒尊像様は元、渋井先生の五六七教会に確かご奉斎されていたんですね。
昨日ご紹介しました平安郷のビデオの大弥勒御尊像御奉斎記念祭 も6月6日に執り行われてますね。
聖地での地上天国祭の祭典と重なってしまうからかも知れませんが。
平安郷での2度目のご奉斎は2月15日だったと理事長が話しておられますが。
こちらも聖地の立春祭と重なるからなんでしょうか?。
ところで、
https://meisyu-goronbun-567.com/?p=6663
上のリンクで明主様は当時、土の聖地は小田原に造ると仰ってましたが...。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板