したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

5038勉強中:2022/03/24(木) 14:32:54
神饌
御神床の検証を1番さんが一生懸命やってくださっていますが、実際ご神前にお供えするものはどうでしょう。

「これは神道では、御神饌が塩や水や洗米ということになってるんですが、光明如来様はそういうものはいりませんよ。光明如来様は人間のお姿なんですから、人間の食べるものをお供えするのがいいんです。生米に水なんていうのは龍神の食べるものです。いままでの「仏」の間は神様は龍神が多かった、神様はたいてい龍神になっておられましたからね。それでお供えもそういうものだったんです。これからはこういうものを上げるのはいけないですよ。」

というお言葉がありますが、いづのめ教団ではまだ神道形式のご神饌です。ほかの団体ではどうですか?
そもそも、明主様御在世中のご神饌は具体的にどのようなものだったのでしょう?
どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板