レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
しめ縄、門松
出雲大社(出雲系)しめ縄が大きい。 ここが一番大きい。やはり?しめ縄?だから、国常立尊、天照天皇、メシヤ様御神影、メシヤを絶対に表に出さないという、?しめ縄 ?
以前
大社に二代がこられた時、二代様にスサノオを霊視した人がいた。
それと、また 東方の光、 以前、世界救世教が一つの時、地区本部だった。
今 はMOAの 拠点(天孫系、天若彦、 国常立を押し込めた) になってますが、この信号、この交差点名が、?門松?(かどまつ)と言うんですね 。
これもまた国常立尊の?お墓?の意味があると、大本関係でありました。それぞれ意味があって存在するんですね。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9205.hirunosekai/0005101.jpg
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板