したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

48771番:2022/02/26(土) 19:10:13
御灯明 11
私は執念深いですが、昭和10年の御神前でしょうか「 教祖伝」の下巻の29ページにあります、当時の御神前
? 御灯明?ありません。
( 中央に『観音様』の絵、左に『大聖観音力』右に、『 東方之光』のお文字、左下に『大黒様』、その上に東光男の撮った霊写真でしょうか。 二枚あります。)
御灯明
おそらくこれは 大本教、世界救世教いづのめ教団、神慈秀明会だけでしょうね、あるのは。
この事実を知ってからは、 神慈秀明会のご神前で、
神妙にお灯明をお上げしている姿を見たら、何とも言えん気持ちです。 明主様ご御講話の、お写真を見ても、
ご神前に御灯明はありません。

神慈秀明会本部で神妙に祭司がロウソクに火をつけるのが、儀式としてあります、
信者は会主様の時代から続いているので、何も疑問を持たない 。
ありがたいとただ、頭を下げる
これはまだ?暗い?からという意味と、そして出雲の支配が続くように願う儀式であるという事を知らない。
いつまで続くのか、誰が猫の首に鈴をつけるか。

(他の神道、神社の御灯明、これは夜を祀っているから 仕方ありません)

https://img.shitaraba.net/migrate1/9205.hirunosekai/0005017.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板